あるところで、牧師と船員がゴルフをしていた。
船員はまったくひどい出来で、ミスをする度に大声で叫んだ。
船員:「くそったれの神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」
牧師はしばらく黙って聞いていたが、ついにたまりかねて言った。
牧師:「これこれ、そんなこと言うもんではありません。
あんまりひどい事を言うと、神の裁きがあるかもしれませんよ。」
しかし、船員の神への冒涜は続き、船員は相変わらず叫びまくった。
船員:「くそったれの神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」
牧師は顔をしかめながら、ちょっと強い調子で男に言った。
牧師:「神の怒りがあなたにあっても知りませんよ!」
しかし、男は牧師の言ったことなどどこ吹く風だった。
牧師の心配をよそに、男は失敗してまたしても叫んだ。
船員:「くそったれめ神様め!ミスっちまったじゃねぇか!」
その直後、突然、大音響とともに空から雷が落ちた。
ところが、雷は船員ではなく牧師を直撃し、牧師は死んでしまった。
すると、雲の中から荘厳な神の声が響いた。
神様:「くそったれ! ミスっちまったじゃねぇか!」
|
|




このジョークは「牧師」より、「神父」の方が良いと思う。
>>1
激しく同意。
激しく同意。
その後の船員は・・・
>>1>>2
なぜ?
なぜ?
>>6
神様の電気アンマ攻撃
神様の電気アンマ攻撃
↑間違った(汗
>>3さんに対するコメントでした
>>3さんに対するコメントでした
>>4
プロテスタントである牧師(ルター派を除く)は神を信じない者、冒涜する者を、叱ったり責めたりする事が出来ないんです。そう言う決まりらしいから。私がS.F.に居た頃はそうでした。
これに対して、カトリックである神父、もしくは司祭は、これに該当しません。なので、このジョークは神父(司祭)の方が適しています。
プロテスタントである牧師(ルター派を除く)は神を信じない者、冒涜する者を、叱ったり責めたりする事が出来ないんです。そう言う決まりらしいから。私がS.F.に居た頃はそうでした。
これに対して、カトリックである神父、もしくは司祭は、これに該当しません。なので、このジョークは神父(司祭)の方が適しています。
>>7
若干の訂正です。
叱ったり責めたりする事を許されていない、です。
そう言えば、日本は仏教徒が多いんですよね。
若干の訂正です。
叱ったり責めたりする事を許されていない、です。
そう言えば、日本は仏教徒が多いんですよね。
日本人は正月に神社(神道)に行き、葬式は寺(仏教)で、結婚式は教会か神社で挙げ、
クリスマスとバレンタインデーに浮かれる(or欝になる)民族です。
…八百万の神ってすげーな
クリスマスとバレンタインデーに浮かれる(or欝になる)民族です。
…八百万の神ってすげーな
>9
ただ単にいいトコ取りしてるだけ。
日本人の性だな
ただ単にいいトコ取りしてるだけ。
日本人の性だな
別に牧師でも神父でもかまわないと思うよ。
どちらだろうとジョークの面白みに影響するものではない。
そういう指摘を本気でするのは不粋であり野暮ったい。
見て見ぬふりをしようよ
どちらだろうとジョークの面白みに影響するものではない。
そういう指摘を本気でするのは不粋であり野暮ったい。
見て見ぬふりをしようよ
ゴルフクラブが避雷針に・・・哀れ。
そのときにスイングをしてたから落雷で死亡したのだろう。
ってか近くに居た船員も危なくないか?
そのときにスイングをしてたから落雷で死亡したのだろう。
ってか近くに居た船員も危なくないか?
>>11
駄目。
駄目。
>12
やたらと、現実染みた回答の仕方をするね〜。
やたらと、現実染みた回答の仕方をするね〜。
>>11
本気で言ってますか?
私は>4に質問されたから、答えただけです。
彼の質問に答えないで放置する方が、よっぽど無粋だと思いますけど・・・
本気で言ってますか?
私は>4に質問されたから、答えただけです。
彼の質問に答えないで放置する方が、よっぽど無粋だと思いますけど・・・
15>
まぁ〜、まぁ〜落ち着いて。
そんなに、釣られちゃダメですよ・・・
スルーが一番さ・・・
まぁ〜、まぁ〜落ち着いて。
そんなに、釣られちゃダメですよ・・・
スルーが一番さ・・・
>6 そこは「くそったれ! ミスっちまったじゃねぇか!」って言わないと。
>14
「くそったれ!お前の言うとおりじゃねぇか!」
「くそったれ!さてはお前天才じゃねぇか!」
っと・・・・夢か・・・
「くそったれ!リーズナブルな夢オチに騙されて金払っちまったじゃねぇか!」
「くそったれ!お前の言うとおりじゃねぇか!」
「くそったれ!さてはお前天才じゃねぇか!」
っと・・・・夢か・・・
「くそったれ!リーズナブルな夢オチに騙されて金払っちまったじゃねぇか!」
どうでもいいけど、避雷針って名前変えたほうがよくね?
あれはあくまでも雷をおびき寄せるために使われてるんだし。
あれはあくまでも雷をおびき寄せるために使われてるんだし。
>>15
いや、>>11さんが言ってるのはそこじゃないと思いますよ。
>>1のコメントの事を言ってるんだと思います。
まあ僕は無神論者なので、ぶっちゃけ神父でも牧師でもどっちでもいいんですけどね(笑)
ジョークに対してマジレスするのは時として面白みを半減させることもあるかなとは思います。
いや、>>11さんが言ってるのはそこじゃないと思いますよ。
>>1のコメントの事を言ってるんだと思います。
まあ僕は無神論者なので、ぶっちゃけ神父でも牧師でもどっちでもいいんですけどね(笑)
ジョークに対してマジレスするのは時として面白みを半減させることもあるかなとは思います。
>>7
へぇそうなんだ。
俺は単に神父の方がカッコいいと思ったから、同意しただけ、だけど。エクソシストって映画が好きだから。最近新しいのがスペインで上映されるし。
へぇそうなんだ。
俺は単に神父の方がカッコいいと思ったから、同意しただけ、だけど。エクソシストって映画が好きだから。最近新しいのがスペインで上映されるし。
>>12
神の鉄槌を下すなら、なるべく暴言を吐いた直後が望ましい。おそらく船員を殴って聞かせようとゴルフクラブ振り上げた瞬間に雷が落ちてきたのでは?
神の鉄槌を下すなら、なるべく暴言を吐いた直後が望ましい。おそらく船員を殴って聞かせようとゴルフクラブ振り上げた瞬間に雷が落ちてきたのでは?
三回目のくそったれが
「くそったれめ神様め!」になってるよ
「くそったれめ神様め!」になってるよ
>23
「くそったれ!ミスっちまったじゃねぇか!」
「くそったれ!ミスっちまったじゃねぇか!」
今時の日本人は、「くそったれ!」って言葉は使わないと思われる。今も使ってる地域あります?
それとも、やはり絶滅種?
それとも、やはり絶滅種?
ひでえ・・・・・・・・・・・・・・
>>25北海道に住んでいますが、絶滅(死語)になってます


|
