


問題が悪いなw
これ何年生の問題? 質問の意味わからないよね〜?
てきとーに書くしか道がないだろコレww
不動産だと基準がだいたい10分=800mなんだよな
だから4.8kmくらいが妥当なんだろうけど、小学生の問題なら正直2.5kmくらいでも普通だと思ったもれがいる
だから4.8kmくらいが妥当なんだろうけど、小学生の問題なら正直2.5kmくらいでも普通だと思ったもれがいる
授業中に教えてれば、問題として成立する。
これがゆとり教育か・・・・
>>6
これがゆとり教育なら、その前の教育は何教育ですか?
これは単純な計算が通用しない理論問題であって、
決して簡単なもんじゃないんだけど。
(>>5の言うように授業中に教えているなら、単なる暗記問題だけど)
これがゆとり教育なら、その前の教育は何教育ですか?
これは単純な計算が通用しない理論問題であって、
決して簡単なもんじゃないんだけど。
(>>5の言うように授業中に教えているなら、単なる暗記問題だけど)
>>7
それにしては問題レベルが低すぎないかと。
問題文に問題あり
それにしては問題レベルが低すぎないかと。
問題文に問題あり
ゆとり教育の前はつめこみ教育ではなかろうか?
180度逆の教育論だな
180度逆の教育論だな
ゆとり教育世代が教師になったら
こんな問題ばかりになるのか・・・
こんな問題ばかりになるのか・・・
1時間で4km歩けるっていうけど、小学生の問題なんだよね。
いやこれ
3時間で普通に歩いて〜kmとする。
とかの説明を切ってるんだろwww
3時間で普通に歩いて〜kmとする。
とかの説明を切ってるんだろwww
>4 不動産の歩いて○分ってのは、急ぎ足で歩いた場合らしいよ。
裏に続いてたりして・・・・・・・・・
ちゃんと計画しなきゃね。
誰がどれくらいだとか書いてくれないとわかりませんねぇ・・・(==;;
というかその問題作った人ってどこか抜けてるような・・・(苦笑
というかその問題作った人ってどこか抜けてるような・・・(苦笑
ご利用は計画的に
ネタに決まってんだろハゲ
(/A>)
これはきっと教科書を暗記して書く問題だ・・。
算数も計算しなくて良いなんて・・・
算数も計算しなくて良いなんて・・・
最悪やん!このテストつくった教師
うぅぅ・・・ハゲっていうな〜
中学受験のとき(4年前)も、こういうDQN問題対策やったわ。
受験世界では4km/hで考えるのが普通らしい。
でもまぁ、人によって歩く速度違うしな・・・。
受験世界では4km/hで考えるのが普通らしい。
でもまぁ、人によって歩く速度違うしな・・・。


|
