マイクロソフトは、新しいOSの概要を発表した
それは、現在のWindows CE、Windows Me、Windows NTを統合したもので
名前は

『Windows CEMeNT』 -ウィンドウズセメント-

―固まると二度と元に戻らない―


コメントの数(16)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . ヴェル  ID:9XoaACrP0編集削除
(・∀・)イイネ!!
2 . ヒロちゃん  ID:mNS4K65l0編集削除
もしなればどんな感じになるの?
3 . 暇人  ID:msw8RwGq0編集削除
>―固まると二度と元に戻らない―
Meで既に達成しているのでもういいです
4 . 名無し  ID:VTW1f8bq0編集削除
↑たしかにwwwwww
5 .    ID:0h7ZmF0C0編集削除
XPが出る前、MEが発表された頃のジョークじゃねぇか…。
今時をやるなら、コレだよ。

マイクロソフトは、新しいOSの正式名を発表した。−Windows Vista

これは
-Virus(ウイルス)
-Infection(感染)
-Spyware(スパイウェア)
-Trojan(トロイの木馬)
-Adware(アドウェア)
の略である。
6 . 歩儀意  ID:5O7LRdqL0編集削除
Vistaが激ヤバなOS化したw
7 . ああああ  ID:TszC3VLv0編集削除
そいやぁ、いまだに「ハッカー=悪い人」だと思ってる人いるのかな?
8 . え  ID:5EemM2RW0編集削除
>7
どう悪くないの?
9 . ああああ  ID:TszC3VLv0編集削除
>8 悪さをする人は「クラッカー」だよ。
10 . え  ID:L9dazvP20編集削除
>9
覗いても何もしなければ悪くないってこと?
11 . Eトレード  ID:O9Lvgo2CO編集削除
いまだになんて言うまでもなく普通はハッカー=悪い人で定着してるんじゃないの?
いちいち悪い人はクラッカーなんて指摘する事ないでしょう
12 . ああ  ID:jHCSb3Ch0編集削除
>>11
そもそもその認識が間違いだからね、、、

ハッカー=パソコンに非常に詳しい人

クラッカー=私利私欲のために他人のパソコンに危害を加える人
13 . @@@  ID:uBSbb20B0編集削除
―固まると二度と元に戻らない―
14 . ルルってきくの?  ID:uNVFiBJE0編集削除
いるもんだね、いまどきそんな素晴らしい知識を自慢する人が。
15 . 名無しさん  ID:Qx8BPLbM0[評価:5 ]編集削除
クラッカーもそうだけど、もっと正確に言えばハッカーの対極はクラッカーだよ
16 . 名無しさん  ID:Qx8BPLbM0編集削除

間違えました、サーセンorz

クラッカーでなく、「デバッカー」だ
と言いたかった次第です。失礼しましたorz

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ