スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスチックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は
「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」
とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
|
|




ここを読めば、スケベ椅子製造がいかに崇高なものであるかがわかります。
同時に工場長以下全てのスタッフのプライドも垣間見ることができます。
http://www.geocities.jp/boko_sukebeisu/
同時に工場長以下全てのスタッフのプライドも垣間見ることができます。
http://www.geocities.jp/boko_sukebeisu/
これって、笑いのネタなのか?
スケベイスを使ったことのある人は4に書き込みたまへ
あるようなないような
スケベイスの体験談を>7に書き込むこと
アルプスへ帰ります。
そんなこといちいち考えてないと思う。
そんなこといったらアダルトグッズの関連産業の人はみんな、1日中いろいろな妄想を抱いていることになる。
そんなこといったらアダルトグッズの関連産業の人はみんな、1日中いろいろな妄想を抱いていることになる。
他の製品も作ってると思うに1票。
すけべいすって本来介護用のいすなのよ
>1『凹椅子同盟』ってのも面白いけど、管理人のスイス人がやってる『小ネタトークショー』ってのもかなり笑えると思うんだけど。
http://www.tcct.zaq.ne.jp/swissjin/
http://www.tcct.zaq.ne.jp/swissjin/
スケベいす工場ではその他のプラスチック製品も製造してますヨ。
ヤマハ(浜松)の下請けで生産してましたよ。開発スタッフと昨夜もスケベイスの話題を肴に一杯やっていました。
スケベイスってほんとは介護用品でソ?
介護用?ハァ?介護用で「スケベ椅子」って呼ぶわけないでしょ。w形が似てるってだけ。全く別々の目的で製造されてます。まさかどちらが元祖とかそういう議論の場じゃないよね。w
>10 確かにスイス人面白すぎる。なんだあの独特の雰囲気は!
金色のラメの入ったスケベイスは滋賀プラスチック製が殆どだな、もう会社ないけどね
今は透明なクリアタイプのものが主流になってるね
今は透明なクリアタイプのものが主流になってるね
介護用の椅子がソレ用に改良されたのかもよ? ローションにしても元々は介護用って言うか年輩の方向けの潤滑剤として開発されたらしいし。
このミラクルタイプ的な話の流れに ウマーw
なに??スケベ椅子って??
よくわからないょ・・・。
よくわからないょ・・・。


|
