トイレの便座をきれいに拭く厚手のウェットシートってあるよね。
あれで試しに黄門様をぴかぴかにしてみようと思った俺は、早速やってみた。
『口から火が出る』という言葉は上の口だけじゃなく下の口にも当てはまるんだよ。
マジで笑えなかったけど、後日それを友達に話した。
「トイレのウェットシートでケツふくとすんごい気持ちよ」
それを信じ込んで試した友達が後日、「おまえふざけろ?!」と言ったのには笑えた。
|
|




友達の日本語、なんかおかしくないか?
>>1 よく使ってるぞ
あれ?ナコステもまじで使ってるけどw
便座クリーニング用の
据え置き設置型スプレーが最近あるけど、
あれをトレぺに噴射して、普通におしりふきに。
たまに含有物質によってはヒリヒリするときもあるけどさ。。
便座クリーニング用の
据え置き設置型スプレーが最近あるけど、
あれをトレぺに噴射して、普通におしりふきに。
たまに含有物質によってはヒリヒリするときもあるけどさ。。
含有物質ってなんだ〜!?
栗林のことか〜!!
栗林のことか〜!!
相手に向かって「ふざけろ」は間違いだね。
言うなら「ふざけるな」だ。
「ふざけろ」と言って「ふざけたよ」って返せば通じるけど。
言うなら「ふざけるな」だ。
「ふざけろ」と言って「ふざけたよ」って返せば通じるけど。
>5 「うそつけ」みたいなもんか
「ふざけろ」ってのはどっかのなまりちゃうん?
>>7どこのなまりだよw
>>7
どこのなまりだよww
どこのなまりだよww
>>7
どこのなまりだよww
どこのなまりだよww
ふざけるな!!の意味でふざけろよ!?って使う事もあるよ
えっ?『ふざけろ』ってどっかの方便なの?
そもそも原型から崩れてるから。
今普通に使ってますが何か?
なかなか勇敢だな。
ふざけろ! は全国共通です。
大阪ではふざけんな!ですが
金袋で試してみる・・・どんなんかな〜
「ふざけろ」でも通じるし、合ってるよ
日本人なのに寂しいね
日本人なのに寂しいね
愛知でも「ふざけんな!」なんだけどな
関東と関西で違うんじゃないか
>>19
使わない人もいるんだからそういう言い方は良くない。
ちなみに島根は「ふざけんな」だな。
使わない人もいるんだからそういう言い方は良くない。
ちなみに島根は「ふざけんな」だな。
「うそつけ!」
っていうのと一緒かと。
っていうのと一緒かと。
ふざけろは言わないってwww
この際、間をとって全国的に
「っざけ!」にしないか
この際、間をとって全国的に
「っざけ!」にしないか
ヒント:R16
静岡ですが「ふざけろ」使います。
「ふざけろよてめー」
え・方言&一部使用ですか?
「ふざけろよてめー」
え・方言&一部使用ですか?
携帯初心者の友人A
その女友達Aが僕に送った
『伝説』のメールの話です・・・・・・
そのとき僕は塾でした。
そこでAさんと、自分の携帯についてメールをしていました。
俺:ねぇ、Aの携帯って最新機種だから、機能いいんでしょ!!
A :そぉでもないよ!でも使いやすいなぁ!!
俺:いいな新しい携帯、俺も変えたい!!
・・・・・・・・・などくだらないことを話していました。
そうしたらいきなり・・・・・・
A :今、何した!!!!
・・・・・・・・・・えええぇえぇっ??
『今何した』??僕は監視されているんでしょうか・・・・
俺の返事
俺:数学・・・・どうしたの??
その次の日から、お互いメールできません・・・・
その女友達Aが僕に送った
『伝説』のメールの話です・・・・・・
そのとき僕は塾でした。
そこでAさんと、自分の携帯についてメールをしていました。
俺:ねぇ、Aの携帯って最新機種だから、機能いいんでしょ!!
A :そぉでもないよ!でも使いやすいなぁ!!
俺:いいな新しい携帯、俺も変えたい!!
・・・・・・・・・などくだらないことを話していました。
そうしたらいきなり・・・・・・
A :今、何した!!!!
・・・・・・・・・・えええぇえぇっ??
『今何した』??僕は監視されているんでしょうか・・・・
俺の返事
俺:数学・・・・どうしたの??
その次の日から、お互いメールできません・・・・
『ふざけろ』=『ふざけるな』
多分、誰かが言い換えただけだろう。
『全然問題ない』って言うのと同じだと思うが。
ってか、こう言う言葉のあやは考え出すとキリがないから素直に受け止めておけ。
と、マジレスしてみる。
多分、誰かが言い換えただけだろう。
『全然問題ない』って言うのと同じだと思うが。
ってか、こう言う言葉のあやは考え出すとキリがないから素直に受け止めておけ。
と、マジレスしてみる。
沖縄は「なんだば〜」って言います。あ、こんな情報いらないか(^д^;)
「ふざけろよ」という言葉は方言などにあるかもしれませんが
共通語で使われる言葉ですよ。
ただ元はヤ○ザさんや不良さんたちが使い始めたということもあり
聞いたことがない人が多いから浸透していないんだと思います。
言葉としては間違ってませんよー。
と、マジレスをして・・みました。
共通語で使われる言葉ですよ。
ただ元はヤ○ザさんや不良さんたちが使い始めたということもあり
聞いたことがない人が多いから浸透していないんだと思います。
言葉としては間違ってませんよー。
と、マジレスをして・・みました。
「ふざけろよ」は訛りであるかどうかは解りませんが
共通語として通じる言葉ですよ。
だた使い始めたのがヤ○ザさんや不良さんたちなので
聴いたことない人が多く、浸透していないのかもしれませんが。
言葉として「ふざけろ」であってますよー(笑
共通語として通じる言葉ですよ。
だた使い始めたのがヤ○ザさんや不良さんたちなので
聴いたことない人が多く、浸透していないのかもしれませんが。
言葉として「ふざけろ」であってますよー(笑
すいません、消えてしまったと思い二重投稿;
昔、小5年の頃、ウナコーワを肛門に塗った事があった。気持ちいいかと思ったが、激しく後悔した。
>>29
「なんだば〜」は「何なんだ」って意味だよ。少しスレ違いでしたね〜。
正確には「ふざけんな」=「ゆくしむに〜さんけ〜ど〜」です。沖縄言葉は英語より難しいですよ(^^)v
「なんだば〜」は「何なんだ」って意味だよ。少しスレ違いでしたね〜。
正確には「ふざけんな」=「ゆくしむに〜さんけ〜ど〜」です。沖縄言葉は英語より難しいですよ(^^)v
ちなみに↑の沖縄語は「ふざけんな」と同じ意味ではなくこういった場合に使うのです!
お分かりいただけましたか??
お分かりいただけましたか??
お、久しぶりに見てみたら私に対するご指摘ですね。確かにそうですねー。私が知ってる単語が少ないのでそういう表現になってしまいました。
失礼しましたーm(-_-;)m
失礼しましたーm(-_-;)m
うるせーよおめーら
( ゚Д゚)<氏ね! Σ(´Д`lll)
( ゚Д゚)<氏ね! Σ(´Д`lll)
お前マジふざけろwってたまに言いますな〜(-ω☆)
仲いい相手に軽くふざけんな!って言う意味ですな★
仲いい相手に軽くふざけんな!って言う意味ですな★
普通にふざけろだな
おれもそういうときふざけろ!って言うしふざけろと言われますな
まっ今の世の中の若い人たちの言葉は意味不だから深く考える必要ないのさww
俺的にはなになにとかうち的にはなになにとか的っていうので深く考えたら終わらないな
適当に促せ
おれもそういうときふざけろ!って言うしふざけろと言われますな
まっ今の世の中の若い人たちの言葉は意味不だから深く考える必要ないのさww
俺的にはなになにとかうち的にはなになにとか的っていうので深く考えたら終わらないな
適当に促せ
俺は
「ッざけ、バリクソカスがァァァ!!」
って言うけどなぁ?(マジ怒ったときだけ)
ふざけてるときは
「ふざけろ バカ」
とか言ってます
「ッざけ、バリクソカスがァァァ!!」
って言うけどなぁ?(マジ怒ったときだけ)
ふざけてるときは
「ふざけろ バカ」
とか言ってます
うそつけ!とか
バカ言え!のように、
「〜をするな」の意味で「〜をしろ」と命令形の語句を用いることは多々あるようだから、
「ふざけるな!」の意味で「ふざけろ!」とするのも恐らく間違っていないかと。
バカ言え!のように、
「〜をするな」の意味で「〜をしろ」と命令形の語句を用いることは多々あるようだから、
「ふざけるな!」の意味で「ふざけろ!」とするのも恐らく間違っていないかと。
言葉は風化する。
「ふざけろよ」は、昔ヤ○ザが「テメー俺に対してふざけてみろよ!タダじゃおかねーぞ!」って意味で使ってました。・・・遠い昔の話です。
「ふざけろよ」は、昔ヤ○ザが「テメー俺に対してふざけてみろよ!タダじゃおかねーぞ!」って意味で使ってました。・・・遠い昔の話です。


|
