おませな坊やがお手伝いの報酬を請求した話を。
ある日カーチャンが台所で洗い物をしていると、坊やが一枚の紙を持ってきました。
エプロンで手を拭いて、紙を手に取り読むと、そこにはこう書かれていました。
・くさむしりをした 200円
・おとうとのせわをした 50円
・へやのかたづけ 100円
・タロウ(犬)を散歩に連れて行った 100円
以上を請求します
これを読んだカーチャンはいろんな想いが頭の中を駆け巡りました。
そこでカーチャンはペンを取り、紙にこう付け加えました。
・あなたが無事に生まれるよう心から祈ったこと 無料
・あなたが熱を出したとき 徹夜で看病をしたこと 無料
・あなたが健やかに育つよう 愛情込めて育ててきたこと 無料
以上を全て足しても あなたへの愛の値段は無料です
坊やはこれを読み、大粒の涙を流しました。
「カーチャン、おいらもカーチャンのことが大好きだよ」
|
|




そこでカーチャンはペンを取り、紙にこう付け加えました。
・あなたが無事に生まれるよう心から祈ったこと 無料
・あなたが熱を出したとき 徹夜で看病をしたこと 無料
・あなたが健やかに育つよう 愛情込めて育ててきたこと 無料
以上を全て足しても あなたへの愛の値段は無料です 。
しかし、坊やにはカーチャンの字が
汚く、何と書いてあるのか読めなかった。
カンドウ コワシテシマッテ スマソ。(´・ω・`)
・あなたが無事に生まれるよう心から祈ったこと 無料
・あなたが熱を出したとき 徹夜で看病をしたこと 無料
・あなたが健やかに育つよう 愛情込めて育ててきたこと 無料
以上を全て足しても あなたへの愛の値段は無料です 。
しかし、坊やにはカーチャンの字が
汚く、何と書いてあるのか読めなかった。
カンドウ コワシテシマッテ スマソ。(´・ω・`)
母の計画はみごとに成功を収めた・・・
道徳の教科書にのってたなー
九州全土が泣いた
弟の世話が犬の散歩以下って・・・
子供を産むのは親のエゴ。
だから親が自分で産んだ子供を育てるのは義務。
でもしっかりと育ててくれたのなら、親には感謝しなければならない。
だから親が自分で産んだ子供を育てるのは義務。
でもしっかりと育ててくれたのなら、親には感謝しなければならない。
誰でも知ってる話だから、オチがあると思って読んでたのに、何もなかったからちょっと拍子抜けした。
だいたいこの話、皆知ってるよね?
だいたいこの話、皆知ってるよね?
俺この話だいっきらい
愛はプライスレス
>1
いくら空気が読めないSYB君だとしてもこれはひどい
いくら空気が読めないSYB君だとしてもこれはひどい
SYB
才能ないね
才能ないね
見ましたよ3年生ぐらいに
>6
全くだ。
生まれたくもない場所に生まれて、
その上殺してやるなんて言われたらどうしようもない
俺だって好きでやってるんじゃない
以上チラシの裏
全くだ。
生まれたくもない場所に生まれて、
その上殺してやるなんて言われたらどうしようもない
俺だって好きでやってるんじゃない
以上チラシの裏
関係ないけど、どれぐらいのコメントがつけば
「うけたネタ」になるの?
「うけたネタ」になるの?
母の愛・・・Priceress
小学校の頃に道徳でそのビデオ見た。
お母さんがその紙を読んだところで一時停止されて
『お母さんは何と言ったでしょう』って問題出された記憶がある。
みんな正解できなかったよ。
お母さんがその紙を読んだところで一時停止されて
『お母さんは何と言ったでしょう』って問題出された記憶がある。
みんな正解できなかったよ。
>ALL
父親の愛が出ていない件について
父親の愛が出ていない件について
では>>19に愛について語ってもらおうではないか。
やだw
・・・プライスレス?
これに似た話をむかーし道徳でやったなぁ・・・
懐かしい
懐かしい
お下がりの服 プライスレス
>22 ツボにはまったっすw
>>21
俺も!マジ感動だね!
俺も!マジ感動だね!
>>21
俺も!
お母さんは、子供には何円請求したでしょうか?
という、問題形式になっていて、みんなは十万とか、ふざけて、一億円とかいたけど、もちろん答えは無料だったね!(正解者はいませんでした)
俺も!
お母さんは、子供には何円請求したでしょうか?
という、問題形式になっていて、みんなは十万とか、ふざけて、一億円とかいたけど、もちろん答えは無料だったね!(正解者はいませんでした)
>>16、るるた
読んで無くてスマン
読んで無くてスマン
こんなかんじのが道徳の教科書でありましたw
あれ?私の知ってる話とは、ちょっと違う。
確か子供が50円請求して、母親から50円とともに1枚の紙。
あなたの部屋の掃除代・・・0円
病気の時の看病代・・・・・0円
…とか書いてあって、子供が「50円はいらないよ」って泣きながらいう話だったような。。。
確か子供が50円請求して、母親から50円とともに1枚の紙。
あなたの部屋の掃除代・・・0円
病気の時の看病代・・・・・0円
…とか書いてあって、子供が「50円はいらないよ」って泣きながらいう話だったような。。。
母親というものは無欲なものです
我が子がどんなに偉くなるよりもどんなにお金持ちになるよりも
毎日元気でいてくれることを心の底から願います
どんな高価な贈り物より
我が子の優しいひと言で十分過ぎる程幸せになれる
母親というのは実に本当に無欲なものです
だから 母親を泣かすのはこの世で一番いけないことなのです
これ好きです。僕。
我が子がどんなに偉くなるよりもどんなにお金持ちになるよりも
毎日元気でいてくれることを心の底から願います
どんな高価な贈り物より
我が子の優しいひと言で十分過ぎる程幸せになれる
母親というのは実に本当に無欲なものです
だから 母親を泣かすのはこの世で一番いけないことなのです
これ好きです。僕。
>>11漏れもやったぞ!たしか
>>28と似ていて単位がドルだった!
>>28と似ていて単位がドルだった!
親は金渡したくなかっただけだろ。
道徳の教科書だ 確かそのときの題名は「ブラッドレーの請求書」
うん。
道徳のにあった。
>>32みたいな感じの題名だった。
請求書っていう言葉が入ってた。確か。
子供は習い事に行ってるからーとかだったな。
ご飯食べてから皿の上に置いておいたんだっけ。紙。
次に食べる前に置いてあったんだよな。母からのが。
ただ言いたかっただけなんで気にしないで
道徳のにあった。
>>32みたいな感じの題名だった。
請求書っていう言葉が入ってた。確か。
子供は習い事に行ってるからーとかだったな。
ご飯食べてから皿の上に置いておいたんだっけ。紙。
次に食べる前に置いてあったんだよな。母からのが。
ただ言いたかっただけなんで気にしないで
これってクレヨンしんちゃんじゃなかったっけ


|
