親戚の親子が遊びに来た伯父さんに
「○○(俺の事)は何やってるんだ?」
と訊かれ
「ニートです」
と答えると
「ほら見ろ、○○は何の仕事かよくわからないけど
ちゃんとカタカナ商売に就いているのにお前は家でブラブラしおって!」
と従兄弟を叱りだした。
|
|




阻止
っ…おじさんっ!
ニートは氏ねばいいよ
4ゲト
俺ニートなんだ・・・
ほんと死にたい・・・
ほんと死にたい・・・
オレもニートだよ。そろそろ寝ます、オヤスミナサイ☆
働いたら負けかな、なんて思ってる
でもさ、思うんだけど、ニートってよく鬱にならないよね。
自分がもしニートだったら、何もしないのに親に頼りっぱなしで目標も何も無い毎日に絶対苦しくなって鬱になる…
自分がもしニートだったら、何もしないのに親に頼りっぱなしで目標も何も無い毎日に絶対苦しくなって鬱になる…
ニート逝ってよしwwww
てことで首吊ってくらあ('A`)ノシ
てことで首吊ってくらあ('A`)ノシ
バカ親子だったw
ニートが欝になりやすいんじゃなく、欝の人がニートになりやすいんだと思う。でも、ただのニートにも色々いるって事は忘れないでほしい。まぁ、ニートの戯言なんだが…。
自分のやりたい事や夢がある人が羨ましいよ。
自分のやりたい事や夢がある人が羨ましいよ。
響きは職っぽい
>11
やりたい事ないなら探そうぜ。
何事もやらないとやりたい事は見つからんぞ。
やりたい事ないなら探そうぜ。
何事もやらないとやりたい事は見つからんぞ。
自営業よりニートの方が生きる喜びを感じる!ニートくん、負けるな!
ニートはとりあえず働いとけ!
フリーターにレベルアップだ
とりあえずフリーターにレベルアップしようぜ
↑2回書いた・・・orz
>11
ニートは欝になりやすいし、欝の人はニートになりやすい。
ニートにも色々居る。だけど働きたくないだけの怠け者が多いって事は忘れないで欲しい。
で、色々居るからどうしたって話だけど。
周りはどうあれ自分がどうしたいのかが重要なんだわ。
ニートは欝になりやすいし、欝の人はニートになりやすい。
ニートにも色々居る。だけど働きたくないだけの怠け者が多いって事は忘れないで欲しい。
で、色々居るからどうしたって話だけど。
周りはどうあれ自分がどうしたいのかが重要なんだわ。
『筋違い』っておかしくない?
相変わらずコメントがそれこそ『筋違い』
相変わらずコメントがそれこそ『筋違い』
すじ‐ちがい〔すぢちがひ〕【筋違い】
[名・形動]
1 ある物に対して斜めの方向に位置すること。すじかい。「郵便局の―に交番がある」
2 道理にはずれた言動をするさま。「―な要求」
3 見当違い。おかど違い。「私に苦情を言うのは―だ」
4 急激に無理な動きをして筋肉を痛めること。すじちがえ。
[名・形動]
1 ある物に対して斜めの方向に位置すること。すじかい。「郵便局の―に交番がある」
2 道理にはずれた言動をするさま。「―な要求」
3 見当違い。おかど違い。「私に苦情を言うのは―だ」
4 急激に無理な動きをして筋肉を痛めること。すじちがえ。
僕は鬱からニートになって2年
1年ニート&欝をやっていましたが、硬式テニスを継続してやってたら治りました。
そして仕事に復帰できました。
イキナリ社会に出るのが難しいのでしたら、1つ目の段階としてスポーツをオススメします。
できるのなら仲の良い友達とやると良いです。
そして仕事に復帰できました。
イキナリ社会に出るのが難しいのでしたら、1つ目の段階としてスポーツをオススメします。
できるのなら仲の良い友達とやると良いです。
ともだちいません
サークルとか教室に行けばスポーツができて友達も作れますよ。
>25
行く勇気も気力もないからニートが抜け出せないんでしょうが。
行く勇気も気力もないからニートが抜け出せないんでしょうが。
>26
それは分かってますが、勇気を出さないと何も変わりません。
頼ってても誰も何もしてくれません。
勇気は自分で振り絞って下さい。
それは分かってますが、勇気を出さないと何も変わりません。
頼ってても誰も何もしてくれません。
勇気は自分で振り絞って下さい。
↑氏ねばいいのに。。。。勇気出るならとっくにだしてるんじゃまいか。。。
>28
私が氏んでも何も変わりません。
勇気が出ない人は居ないので問題ありません。
私が氏んでも何も変わりません。
勇気が出ない人は居ないので問題ありません。
確かにそうかもしれんが人それぞれだし
何やっても友達できない奴だっているぞ?
↓
何やっても友達できない奴だっているぞ?
↓
訂正
↓×
↑○
↓×
↑○
あなたは今までどんな方法を試したのでしょうか?
自分の良いところと悪い所を見極めて治す努力をしましたか?
他人の気持ちを考え、伴う行動を取りましたか?
今の自分にできない事なら今のままで居ても、状況は変わりません。
自分を変える事から始めましょう。
その為には勇気が必要です。
自分の良いところと悪い所を見極めて治す努力をしましたか?
他人の気持ちを考え、伴う行動を取りましたか?
今の自分にできない事なら今のままで居ても、状況は変わりません。
自分を変える事から始めましょう。
その為には勇気が必要です。
鬱は病気だから仕方ない!
ニートはただの怠け者だろ!?
人間の屑だよ!!
ニートはただの怠け者だろ!?
人間の屑だよ!!
>32
言っていることは正論だが、じつはおまえみたいな奴が、周りの人間を鬱病にしてるんだよ。
俺もかつてそっち側の人間だったが、過労から調子を崩して療養しているときに、それに気付いた。
今は猛烈に反省しているし、何人かピンポイントに申し訳なくおもう元同僚もいるよ。おまえももっと成長すると良いな。
>33
病気だけど、直す努力は必要だぞ。鬱は風邪と同じ。こじらせると命に関わるぞ。
そう言う意味では、>32よ、風邪を引いてから乾布摩擦させようとするのは間違い。予防は元気なときにしかできない。
マジレスすまん。
言っていることは正論だが、じつはおまえみたいな奴が、周りの人間を鬱病にしてるんだよ。
俺もかつてそっち側の人間だったが、過労から調子を崩して療養しているときに、それに気付いた。
今は猛烈に反省しているし、何人かピンポイントに申し訳なくおもう元同僚もいるよ。おまえももっと成長すると良いな。
>33
病気だけど、直す努力は必要だぞ。鬱は風邪と同じ。こじらせると命に関わるぞ。
そう言う意味では、>32よ、風邪を引いてから乾布摩擦させようとするのは間違い。予防は元気なときにしかできない。
マジレスすまん。
>34
いえいえ、自分もあなたと同じく、過労から欝に数年程なってた時期があるので分かってます。
治った後は、実際に欝の症状を持ってる人に会って話して元気になっていくのを何人も見てます。
今回の書き込みで完全に治せるとは思ってません。
書き込みだけじゃ相手の状況が正確に分からないので。
とりあえず黙ってても治らないのは事実なので、ソレを知って欲しかっただけです。
いえいえ、自分もあなたと同じく、過労から欝に数年程なってた時期があるので分かってます。
治った後は、実際に欝の症状を持ってる人に会って話して元気になっていくのを何人も見てます。
今回の書き込みで完全に治せるとは思ってません。
書き込みだけじゃ相手の状況が正確に分からないので。
とりあえず黙ってても治らないのは事実なので、ソレを知って欲しかっただけです。
>34
あなたが書いてる事に正論は多いですし、自分も正論を書いてます。
でも、風邪と欝の症状は全然違うのでたとえない方が良いです。
自分はもっと成長する必要はあります。
しかし、あなたにも同じ事が言えるのでその点は理解してください。
常に、成長しようとする気持ちを忘れないで下さい。
治った今だから気づいた事、、、
「欝は病気ではなく、病気という定義にはめた方が治療が早まるため病気としている。」
自分が欝の人と接する時は病気だと諭してますが、その実は病気だとは思ってません。
あなたが書いてる事に正論は多いですし、自分も正論を書いてます。
でも、風邪と欝の症状は全然違うのでたとえない方が良いです。
自分はもっと成長する必要はあります。
しかし、あなたにも同じ事が言えるのでその点は理解してください。
常に、成長しようとする気持ちを忘れないで下さい。
治った今だから気づいた事、、、
「欝は病気ではなく、病気という定義にはめた方が治療が早まるため病気としている。」
自分が欝の人と接する時は病気だと諭してますが、その実は病気だとは思ってません。
カタカナ商売って表現はどうかと(苦笑
とりあえず、爆笑しましょう。
>「働いたら負けかなと思ってる」
とか言ってる時点で負け組なのが
わかってないんだろうね。
とか言ってる時点で負け組なのが
わかってないんだろうね。
ニートは屑だ!!!
ニートを作った親に責任がある!!!
ニートを作った親に責任がある!!!
>「働いたら負けかなと思ってる」
これってニートネタとして有名な言葉だよねw
これってニートネタとして有名な言葉だよねw
たとえ鬱でも仕事は出来る。
仕事が原因の鬱は仕事減らせばいい。やめる必要なし。
仕事が原因の鬱は仕事減らせばいい。やめる必要なし。
働いたら負け?よっしゃ!漏れ勝ち組〜オヤスミ〜
ニートだろうが引きこもりだろうがなんだっていいよ。
俺に害が無いならそれでいいよ。
好きに生きろやって事で
俺に害が無いならそれでいいよ。
好きに生きろやって事で
>32
かなり感情的に書き殴ってしまい、すいませんでした。
みなさんの(そして自分の)今後の活躍を祈っています。各自自分のペースを守って、一緒にがんばりましょうね。
今日も「神爆笑」で爆笑して、1日をスタートさせましょう!
かなり感情的に書き殴ってしまい、すいませんでした。
みなさんの(そして自分の)今後の活躍を祈っています。各自自分のペースを守って、一緒にがんばりましょうね。
今日も「神爆笑」で爆笑して、1日をスタートさせましょう!
耳が聞こえない→補聴器を買おう→金がないから補聴器も買えない→クラスメイトと話しててテンションあがってくるとまったく聞こえず「え?は?」→テンション下がる→あいつはつまらん→放置プレイ→話しかける→クラスメイト「うんそうだね」→すたこらさっさ
さあどうしようか
さあどうしようか
>46
氏ネ
氏ネ
>46
障害者手帳を持っているのなら最低限の援助を受けられるとされていますが、どの程度の障害なのでしょうか?
テンションが上がると難聴になると言う事は、精神的要因が関与しているのでしょうかね。
耳が聞こえづらいと正常なコミュニケーションが取れないので、補聴器を使い自分が聞こえるようになるか、相手に自分の状態を分かって貰うのが良いでしょう。
障害者手帳を持っているのなら最低限の援助を受けられるとされていますが、どの程度の障害なのでしょうか?
テンションが上がると難聴になると言う事は、精神的要因が関与しているのでしょうかね。
耳が聞こえづらいと正常なコミュニケーションが取れないので、補聴器を使い自分が聞こえるようになるか、相手に自分の状態を分かって貰うのが良いでしょう。
NEETの皆さんが必死のようデスネ
欝?
鬱?
どっち?
鬱?
どっち?


|
