小学校の頃、家はどうしようも無く貧乏だった。
父親を交通事故で無くし母一人子一人の母子家庭だった。
小学校の時、俺は遠足におやつを持っていく事が出来なかった。
前日のホームルームで
「バナナはおやつに入りますか?」
と戯けるクラスメートを横目に絶対いかないと心に決めていた。
放課後帰ろうとする俺を理科室に来るよう担任の先生に言われた。
理科室へ行くと先生は目に涙を浮かべながら300円を握らせてくれた。
そして続けてこういわれた。
「いいか、お前は他の子よりも先に人生の不条理や苦痛を感じられ幸せだと思え。
親の代では負けたかもしれない、でもそれはお前の責任じゃない。
この悔しさをバネに伸し上がってお前の代では勝て。
もしお前の子供が悲しい思いをする事があったらそれはお前の責任だ。
金をやるのは一回だけだ。大切に使え。」
俺はその時買ったビックリマンのチョコの味を忘れない、そしてそのシールは今でも大切に保管している。
|
|




最高!!
hahaha
使い回しか
当時ってビックリマン300円だったの?
普通に感動した!
(T^T)
(T^T)
問題は今、どんな人間になったかだね。
いいお話を、ありがとう。
よっしゃ、明日もバイトがんばったらぁ!!
よっしゃ、明日もバイトがんばったらぁ!!
ゲイツやバフェットも凌ぐほどに
全米が泣いた。
バナナ買おうよ
今の時代にこんな先生はいない・・・いいな・・・
普通に感動した。
>4たぶん、20年くらい前のはなしだと思うんでその頃の値段は30円(場所によって規制あり1人5個までとか)
>4たぶん、20年くらい前のはなしだと思うんでその頃の値段は30円(場所によって規制あり1人5個までとか)
ハン(;´д`)意味わかんね
なんか今だと先生が叩かれそうだな…
遺族年金でおやつ代くらいはありますから!
ぁのころバナナは高かった…ってパパが言ってたょっ↓↓
「退廃した未来の自分オチ」が来るだろうと踏んでた自分に自己嫌悪 orz
今日は早く寝よう…
今日は早く寝よう…
落ちが確かニートだった気がする
今はこんな先生いないだろうね
まぁ俺なら、貰った300円は使わずに、母親に渡すけどな!
という偽善
という偽善
管理人のコメントの顔文字で萎えた
親の代では負けたとか決められたくなくね?
先月父が事故死した俺がマジレスすると、日本の保障(?)制度は、実感としてかなり充実してる。
管理人コメントやめるんじゃなかったんですか?辞めてもらいたいです。
ビックリマン買った事にビックリ
こんな先生がいっぱいいるといいのにね。
ヤベッ 泣ける
こんなに長い語り覚えてるわけねえじゃん。
妄想乙だよ
妄想乙だよ
マジ泣ける(ノ_・。
けど一般のコメント見てたらおちるし
けど一般のコメント見てたらおちるし
先生は遠足のおやつ代をくれたんだと思ったわ^^;
おやつ代をくれたんだろ?
印象に残った記憶なら覚えていてもおかしくないだろーがwww
それともお前は印象に残った時の事すら記憶出来ないのかよwwwww
それともお前は印象に残った時の事すら記憶出来ないのかよwwwww
こんな先生がいっぱい居てくれたら…
「お前は貧乏なんだ。親は負け組みだ。だから金をやろう。」と言われてるようにしか思えないから、感動というか逆にむかつくな。
俺だったら先生を怒る
後の堀江ひろふみである
事故で死んだ親を負け組扱いするやつのどこがいいやつ?
事故だろうが何だろうが子供を辛い境遇に追いやってしまった親は負け組といえるかもよっ!
タイトルの日本語がおかしいのには誰も突っ込まないの?
負けたって考える先生いやだな
米39
だな。
ずっと気になってはいたんだが誰も言わないから俺がおかしいかと思ってた。
だな。
ずっと気になってはいたんだが誰も言わないから俺がおかしいかと思ってた。
↑いや『米』ていらないし・・・orz
感動を装って何気に母子家庭の事馬鹿にしてるな
続き…
俺はビックリマンチョコを買った残りの金すべてをゲーセンで使い果たした!
同情するなら大金をくれ!!
俺はビックリマンチョコを買った残りの金すべてをゲーセンで使い果たした!
同情するなら大金をくれ!!
うちも母子家庭だが
保険金のおかげでそこらへんの家庭より
金持ちだった
保険金のおかげでそこらへんの家庭より
金持ちだった
あの日以来俺は金だけだがすべてだと思って生きてきた。愛、友情、そんなものまで金で手に入ると思ってきた。金が全てだ。金だけが正義だ。本当は金だけが正義じゃないなんて分かっている。だがあの頃俺は金だけが全てだと思わなければ生きてこれなかった。そんな自分に腹が立つ。
世の中ゼニや!!
ゼニは嘘つかん!!!
ゼニは嘘つかん!!!
管理人さん、早くコメントやめてよ。
さめちゃってしょうがない。。
さめちゃってしょうがない。。
もちろんヘッドロココが当たったんだよな
はいはい親は負け組ですよっと
不幸な事故で愛する伴侶を亡くした母、
女手一つで子供を育てている立派な母…。
その母を“負け”と言い、お前が不幸なのは
全てその母に責任があると言い金を恵む先生…
この話のどこで感動すれば良いの?
女手一つで子供を育てている立派な母…。
その母を“負け”と言い、お前が不幸なのは
全てその母に責任があると言い金を恵む先生…
この話のどこで感動すれば良いの?
遺族年金は結婚して10年経ってないと払われない。
結構もらえない人が多かったはず。
無論年金払ってなければ貰えんしな。
結構もらえない人が多かったはず。
無論年金払ってなければ貰えんしな。
くだらねーwwww
書いた奴も載せた奴も感動しちゃった奴もみんなバカだなwwしにゃいいとおもうよほんとにwww
書いた奴も載せた奴も感動しちゃった奴もみんなバカだなwwしにゃいいとおもうよほんとにwww
とりあえずニュー速の管理人が感動しやすいヤツなのはわかった
言葉はなんであれ、こいつが救われたのは変わりない
ぐっじょぶ
この説教の内容、果たして小学生に理解されたのだろうか?


|
