もうずいぶん前の話だが、昔アメリカの大学に留学してた頃テレビでこんな感じのニュースレポートを見た。
『日本人はなぜアメリカ産牛肉を買わないのか?』
レボーターが日本と米国の食肉輸入障壁の問題を説明する。
全体的にやや非難がましい口調。そして日本での街頭インタビュー。
「国産牛肉の方がおいしいから」
「アメリカの牛肉まずいから」
などと答える日本人。
一緒にテレビを見ていた現地学生たち、ちょっとムッとする
レポーター:「確かに最近ニューヨークでは
日本産牛肉を売り物にした高級レストランが増えている。
日本産の牛肉はそんなに美味いのか?
私は自分でそれを確かめるべく、ニューヨークで一番人気といわれる
レストランXX(店名忘れた)に足を運んだ」
レポーターの前に出されるステーキ。
日本人の目から見ると結構な大きさがあるが、レポーターは
「信じられるかい? こんなちっぽけなステーキが300ドルもするんだ!」
と大げさに驚く。
ステーキを口にするレポーター。
しばらく沈黙。
レポーター:(神妙な口調で)「……我々がこれまで食べていたのはサンダルの底だった」
以上、XX記者のレポートでした。
|
|




非難するのかと思ったさ
1げと
げっと出来てねーしバカか
エゴ的な日本人の作り話なんじゃね?
ネタだろ
>5
そうか ネタか・・・
そうか ネタか・・・
今日は何の日でしょう?
アメリカと日本じゃ肉の嗜好が違うみたいだよ。
アメリカじゃ日本みたいに脂が含まれた肉は好まれない。脂0の肉100パーセントが好まれると、
MステでタモさんとB’zが言ってた。
アメリカじゃ日本みたいに脂が含まれた肉は好まれない。脂0の肉100パーセントが好まれると、
MステでタモさんとB’zが言ってた。
8みたいなことは良く聞くけど、実際アメリカ人に食べさせて、感想を聞くというのは見たこと無い。
実際どうなんだろうね。 マジレス失礼。
実際どうなんだろうね。 マジレス失礼。
サンダルの底に笑ったのは俺だけですかそうですか
まじでか
肉喰いたい。鶏でも豚でも牛でも羊でも執事でもいいから
1ゲト
年取るにつれて肉より魚のほうが旨く感じてきた俺は定年。
>9
肉が常食だからあまりにも油っぽいのは好まれないってことじゃないかね?
たまに食べるのなら霜降りもいいけど、
(極端な話)2日に1回霜降りステーキは多すぎる。
だから日本のステーキを食べさせた感想が「旨い」でもあんま意味ないんじゃなかろうか。
ちなみに牛肉はほとんど食べない。
あんま好きじゃないし同じ肉なら違うの食べる。
焼き魚好き。
肉が常食だからあまりにも油っぽいのは好まれないってことじゃないかね?
たまに食べるのなら霜降りもいいけど、
(極端な話)2日に1回霜降りステーキは多すぎる。
だから日本のステーキを食べさせた感想が「旨い」でもあんま意味ないんじゃなかろうか。
ちなみに牛肉はほとんど食べない。
あんま好きじゃないし同じ肉なら違うの食べる。
焼き魚好き。
>淋病さん
カニバル反対!!
カニバル反対!!
>7
ポッキーの日
ポッキーの日
ステーキ300ドルって高いよ
こんにちは☆
そのリポーターの顔が浮かんできました(笑) やっぱ国産ですよっ アメリカの食文化ってそもそも、どんなんだろー?なんて考えてしまいました
そのリポーターの顔が浮かんできました(笑) やっぱ国産ですよっ アメリカの食文化ってそもそも、どんなんだろー?なんて考えてしまいました
>18
人気レストランならありえるんじゃね?
それなりに、デカいみたいだし。
人気レストランならありえるんじゃね?
それなりに、デカいみたいだし。
日本万歳!
レボーター
仮に本当の話だったとしたらこのレポータークビかな?
>17
ポッキーか・・・
PS3の発売日とか思った・・・
ゲーマーデスカラ
ポッキーか・・・
PS3の発売日とか思った・・・
ゲーマーデスカラ
つーか、日本人の返答極端すぎ!!
>7
自殺する日
自殺する日
誰かサンダルの底の味を教えてくれw
今日は電池の日だよー
年取るにつれて肉より魚のほうが旨く感じてきた俺は18
アメリカ牛でも300$も出せば
いいの食べられそうですけど
いいの食べられそうですけど
ペニスやパイオツはアメリカのほうが平均的にデカイな。
11月11日ゲト
貿易摩擦の発端
>ポッキーとプリッツの日だよ
プリッツを忘れないで!!!
プリッツを忘れないで!!!
目隠しして食べれば一緒でしょ
おそらく日本産とアメリカ産の違いは(多分)
肉が柔らかいか硬い、かな。
いつも硬いのばかり食ってたから柔らかいのが
必要以上に美味しく感じたんじゃないでしょうか?
・・・・そういえば何か、霜降りを好きで喰うのって
日本人だけって聞きますが、
本当なんでしょうかねぇ?
肉が柔らかいか硬い、かな。
いつも硬いのばかり食ってたから柔らかいのが
必要以上に美味しく感じたんじゃないでしょうか?
・・・・そういえば何か、霜降りを好きで喰うのって
日本人だけって聞きますが、
本当なんでしょうかねぇ?
NBAのコービー・ブライアント(Kobe Bean Bryant)の父親は、
初めて食べた神戸牛(KOBE BEEF)のあまりのおいしさに感動して
息子にKOBEと名付けた。という話があります。
※うまいもんは、うまい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
初めて食べた神戸牛(KOBE BEEF)のあまりのおいしさに感動して
息子にKOBEと名付けた。という話があります。
※うまいもんは、うまい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88
目覚ましテレビのアンケートっかなんかでやっぱりアメリカ人はアメリカ産牛肉が日本産より好きらしい、ってのをやってたな
日本の霜降はビールばんばん飲ませて太らせてるだけ
アメリカ人からすれば味が薄いと思われがちだが、はて?
アメリカ人からすれば味が薄いと思われがちだが、はて?
やっぱMADE IN JAPANだね。
サンダルの底かぁ、日本だったら草鞋だな
サンダルの底かぁ、日本だったら草鞋だな
マジレスすると
サンダルの底という表現は
1、アメリカ人の足並に大きいだけの肉
2、サンダルのように噛み切りづらい(硬質ゴム)硬さの肉
3、味に深みがなくおいしくない
というところから来てるんだと思ふ。
サンダルの底という表現は
1、アメリカ人の足並に大きいだけの肉
2、サンダルのように噛み切りづらい(硬質ゴム)硬さの肉
3、味に深みがなくおいしくない
というところから来てるんだと思ふ。
しったか
まぁ、味覚なんて人それぞれですからね。
日本産が美味しいと感じる人もいれば、
アメリカ産の方が美味しいって感じる人も
いますしね。
日本産が美味しいと感じる人もいれば、
アメリカ産の方が美味しいって感じる人も
いますしね。
まあ霜降りは健康にはわるそうっすけどね
俺の知り合いのアメリカ人は、和牛を「美味イ美味イ」と喰う。
もちろん見た目はデブチン君。脂身が大好きらしい…。
アメリカでは、「デブは自己管理もできない怠け者」と
罵られるため、就職活動や結婚に悪影響を及ぼすそうな。
故に「美味イ!」と思っても言えないんだろうと思う。
もちろん見た目はデブチン君。脂身が大好きらしい…。
アメリカでは、「デブは自己管理もできない怠け者」と
罵られるため、就職活動や結婚に悪影響を及ぼすそうな。
故に「美味イ!」と思っても言えないんだろうと思う。
で、レボーターってなんだ?
>46
気づかなかった
気づかなかった
>7
鮭の日
鮭の日
1ゲト
>>40知ったか野郎が
お前何も分かってない
お前何も分かってない
>>39か
米国じゃ日本の牛肉を狂牛病が出たからと自分のこと棚に上げて禁輸したけど、密輸が横行したんだとよ
炒飯を喰ったことない人に喰わせて「白米と炒飯、どっちが美味い?」って聞かれたら炒飯を選ぶだろうね
「毎日食べたい?」って聞いたらどう答えるかは知らんが・・・
「毎日食べたい?」って聞いたらどう答えるかは知らんが・・・
炒飯を喰ったことない人に食べさせて「白米と炒飯、どっちが美味い?」って聞いたら炒飯を選ぶだろうね
「毎日食べたい?」って聞いたらどう答えるかは知らんが・・・
「毎日食べたい?」って聞いたらどう答えるかは知らんが・・・
すんごい一部分で一方的なレポートだな(笑)。
僕は最高の米ビーフステーキも和ビーフステーキも、よく食べてます。
幸い、どちらにも住んでたし、日米双方の最高ビーフ肉を食べてきました、社交という名目で(笑)。
これは想像で語ってもわからないです、まずは日米双方の最高モノを実際に食べてみないと。
テキサスへ行って有名店で本当にうまいステーキを食べると、こう言えます。
「我々が和ビーフと喜んで食べてたものはラードで作ったようなベビーフードだった。」
僕は最高の米ビーフステーキも和ビーフステーキも、よく食べてます。
幸い、どちらにも住んでたし、日米双方の最高ビーフ肉を食べてきました、社交という名目で(笑)。
これは想像で語ってもわからないです、まずは日米双方の最高モノを実際に食べてみないと。
テキサスへ行って有名店で本当にうまいステーキを食べると、こう言えます。
「我々が和ビーフと喜んで食べてたものはラードで作ったようなベビーフードだった。」
さしが入って無いほうが旨いでしょー
アー久しぶりに五反田のリベラにいきたいすっわ
アー久しぶりに五反田のリベラにいきたいすっわ


|
