昨日バスに乗ってたら、車椅子の兄ちゃん登場。
その瞬間、座ってた大多数の人が、まるで卒業式で号令かけられて一斉スタンダップする生徒のごとくいっせいにガタッ!と立ち上がった。
あまりのタイミングの合いっぷりに全員(兄ちゃん含む)→(;゚Д゚)Σ
数秒間の静寂の後、気まずくなったのかみんな(;゚д゚)ガタ…と着席。
しかしそれもタイミングが合いすぎてどう見ても「卒業生着席!」みたい。
兄ちゃんとうとう笑いこらえきれず。
「ずびばぜ…ずびばぜぶ、ぼ、ぼぐならだいじょおぶ…コペ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )」
それで緊張が解けて、車内のところどころで照れ笑いがおきた。
俺は最後列で一部始終を見届けて笑い死にそうだった。
雨の日のバスはネタの宝庫だ。
|
|




1ゲット
2
なんていいやつらなんだ
この人たちの親切さに比べて
1、2の行為は
1、2の行為は
いい話しだなぁ〜
心がぽかぽかになったよww
心がぽかぽかになったよww
いぃ話だねぇ☆
雨の日のバスは、ネタの宝庫でもあり、親切が一杯詰まった宝箱でもあった、と言う訳か。
うまくねぇぞ
車椅子なのに席を譲る意味があるのか?わざわざ車椅子がバスの中で動かない様にするなら解るけど。でもそれでも最近の車椅子なら動かない様にロックを掛けられるし...
でもその心意気は素晴らしい。
と、マジレス
でもその心意気は素晴らしい。
と、マジレス
日本も捨てたもんじゃない
いやー 快く笑えた。
投稿者は立たなかったのか・・・
↑勃ったよ
あったかい♪
和んだ(*´∀`*)
>13
バスでかよ!
バスでかよ!
>7がうざすぎてウケた
>9
だから車椅子の兄ちゃんは大ジョブっていったのさ
だから車椅子の兄ちゃんは大ジョブっていったのさ
心があったまるねぇ〜
この兄ちゃんは萌えるw
俺の兄と交換…いやにーと引き取って
俺の兄と交換…いやにーと引き取って
嗚呼、この素晴らしいろくでもない世界よ…
世界は美しいかどうかは分からないけど・・・広いね
いや、リアルで見てみたいもんだねw
まぁ・・・田舎ならありえるな^^
暖かすぎるほどの人のやさしさを感じる。
暖かすぎるほどの人のやさしさを感じる。
>9
ロックが掛けられても手動式の場合は前輪はロックは掛からないから左右に動いちゃうんだよ。電動式も同じだけど重いから動きにくいんだ。
でも、いい話だね。
昔なら障害者は人間じゃないって考えの人、
多かったのにね
ロックが掛けられても手動式の場合は前輪はロックは掛からないから左右に動いちゃうんだよ。電動式も同じだけど重いから動きにくいんだ。
でも、いい話だね。
昔なら障害者は人間じゃないって考えの人、
多かったのにね
何だろう、このほんわか感(ちょっぴりの感動)は…ココ神爆だよな…?
俺なら[ほのぼの]だなこれ
ゼッテーほのぼのかと思た
和んだ・・・(和)


|
