以前寿退社した人の披露宴に招待された。
何人かの同僚とうちの車に乗り合いで行ったんだけど車内で話をしていると
「ご祝儀○万でよかったかな?」という話題になった。
(金額の話は下品と思う方もいるかもしれないがまだ二十歳過ぎたばかりで私以外の全員は初めての招待だから不安だったんだと思う)
で、「私は○万」「親がまあそのくらいが相場と言ってたから大丈夫」とか
そういう話をしていると得意そうに
「私、持って来てない」
と言い放ったA。
全員が「はぁぁ?」と注目すると笑って
「節約よ!すごいでしょ」
だって。
冗談ですよね?と聞き返したがどうも本気の様子。
こっちが顔引き攣らせて聞いてるのに賢い私!みたいに得意げ。
私「Aさん、本気?まさか芳名の時にそう言うつもりなんですか?」
A「だから〜それはわかんないようにちゃんと空の祝儀袋持って来てるわよ」
私「そんな嘘吐いて、お金が無くなったって事で大騒ぎになりますよ?」
A「そんなのわかんないって。たぶん受付の人が無くしたって事になるだけよ(w」
私「あのですね、だからその受付してくれた人が紛失したって責任問われたり
それ以前にそんな事しておめでたい日に騒ぎ起こすって常識無さ過ぎます。」
A「うるさいなー、あんたの金じゃないでしょ!折角教えてあげたのに何なの?」
ここで私の我慢が切れ無言で直ちに急ブレーキ踏んで路肩に停車。
後のドア開けてAに「降りろ!」と命令、Aは当然ながら抵抗。
するともう一人後の席に座っていたBが無言でAのバッグをひっつかんで思い切り遠投。
Aが慌てて拾いに行く間まさに以心伝心で素早く再発進。
式場に着いて一応スタッフの人に事情話してたけどAはそこからの交通費すら惜しかったらしく来なかったので平和な式でした。
後日談は別に大したことがなかったので略してしまいました。
休日明けに出社すると私達に向かいAが物凄い勢いで
衣装代、食べれる筈だった料理代(空の祝儀袋で…)、慰謝料払え!と絡んできましたので相手にせず上司に事情説明。
「それは祝儀泥棒みたいな物じゃないか!」
とやっぱり驚愕する上司に
「元々招待なんだからお祝い寄越せって言う方がおかしいんです!!」
と電波な主張で絶句させてました。
何か全く悪いと思ってないようで馬鹿だというよりも多分宗教か某国人。
結局「自分を理解してくれない!」というすごい理由で退職して行って会社にも平和が訪れました。
(退職金で揉め経理が大変だったらしいのでそれは申し訳ないと思った)
Aの直接の部下であったのに咄嗟にあれだけの行動が出来たBが一番gjだと思います。
普段大人しい子なのであの時の見事な室伏スィングの話すると恥ずかしがります。
|
|




なるほどそういう繋がりか!
そんな話がここでなかったか???w
本当にありそうな話ですね^^;
給食費払わないなんていう頭の弱い人がいるくらいだし。
>>16割り切れる額はダメだぜ
ご祝儀に偶数は「割り切れる」ということでさけるのが基本。
でも金のない人の多い昨今、あまり気にしないほうがいいです。
2万はペアという意味で語呂がいい。
まあ私は3万出すけど(友達少ないし)
二万は分かれて一枚ずつになることができる=2人が1人ずつになる離婚に結びつくから×
三万は三角関係を連想させるから×
四万は死を連想させるから×
一方
一万は結婚すれば2人が一つになって協力しなければならない・団結を意味するのでOk
二万は二枚が仲良く一つの袋に入っているので中良し・円満を連想するのでOk
三万は、いずれ子供が生まれ3人になり始めて自分の家族を持つ・子孫繁栄をあらわすのでOk
四万は4(し)が合わさって袋に入っている=しあわせなのでOk
こんな感じで受け取る側がどう受け取るかも問題。
まぁ呼ぶほうも呼ぶほうだけどね。
招待=無料じゃねえのにな
祝儀の件は、今の時代、偶数でも良いらしい
つーか、常識の範囲内なら幾らだっていいんじゃね?
俺結婚式とかそんなの一回も呼ばれた覚え無いぞ。
アレ?友達とかに既婚者結構いるんだけど、彼ら身内だけで…挙げたのなぁ…。
とかいいつつ、現実問題ビンボーだから1萬が限界だが…
3万位かな〜
ちなみに自分は
祝儀袋のお金は3万〜5万ぐらいが
安易かと思っていた
なに得意げに話してんのこいつ
原因は性格の不一致。
あれから連絡ないけど元気かなぁ
で、そんなことも知らずにそいつの友人が
「お前いくら払うんだ?」
つって
「0万円。つまり0円。まぁ「0(ゼロ)=円→円」満って意味込めたんだよ!」
とかわけの分からない電波なこと言って頑なに払うの拒んだとか。
友人結婚してないからわからんけど
句読点おかしい。お前もAタイプなのか?
そんな文面じゃ何言っても無駄。
ご祝儀包まないとか問題外。
まぁ若くて金なければ1万、若くて普通なら2万、親友なら3万か5万でいいんじゃないか?
上司が1万2万はさすがにアレだと思うが。
むしろAが結婚(できたらな)した時に、参加者全員でただ飯食ってやればよかったのに。
スぺシウム光線を発射していたと思う・・・


|
