10年以上前の高校生の時、雑貨店(ドンキみたいな店)で、
もろイスラムな黒装束の女性に
「ポーク?チキン?」
って連呼されながら
インスタントラーメンを押し付けられた。
んで、とんこつだったので
「ポーク」
と答えて、籠の中の商品を一個一個検品してあげた。
そしたらでてくるでてくる豚系食品。ポークエキス入りラーメンとか冷凍豚マンとか。
あまりにその人の日本滞在が不安になってしまったので
カバンからノート取り出して、豚の絵を描いて
あまりにその人の日本滞在が不安になってしまったので
カバンからノート取り出して、豚の絵を描いて
『NG PORK=とんこつ・豚骨・トンコツ/とんかつ・トンカツ・豚カツ/ぶた・豚・ブタ/ポークエキス』
など思いつく限りの単語を並べて渡した。
すごい喜ばれた。
あっちの言葉でなんどもお礼言われた。
こないだその店で働いてた人と偶然知り合うことになったんだが
イスラム教の人が共同生活しているアパートだかなんかがあって
そこの人たちが、私が書いたノートの切れ端をコピーして全員使ってたんだって。
その人が働いてた5年間ずっと。
入れ替わり立ち替わり、顔ぶれは変わるんだが、
みんな私が書いた、額に青筋立てて包丁もって威嚇してる目つきの悪い豚イラスト入りの紙を持ってるんだと。
嬉しかったけどちょっと恥ずかしかった。
もろ女子高生の書くお馬鹿絵だったんで。
わかりやすい絵ではあるんだけどね、確かに。
|
|
(11)
1 . keel ID:Omh7.B2IO[評価:
] : 編集:削除
111111
2さ
我が名は
これはwww
NG PORKで通じるんだね
いい話だけど、店の人も5年もあったら店側で表を作って張り出してあげようよ
沖縄の国際交流センターの食堂では、サンプルの側に使っている肉や油によってその動物のイラストが表示されているよ
いろんな文化圏から来ているからねぇ
いろんな文化圏から来ているからねぇ
いい話だね〜。
NG っておもいきっり和製英語なんだけど
言葉の壁に躊躇することなく伝える気持ちが大事なんだということに
気付かされた。変に恥ずかしがる自分が恥ずかしい。
NG っておもいきっり和製英語なんだけど
言葉の壁に躊躇することなく伝える気持ちが大事なんだということに
気付かされた。変に恥ずかしがる自分が恥ずかしい。
ちょっとした心遣いで描いた絵を彼らは五年間も使い続けてるかぁ
家宝みたいな感じで大切に使われてそうだな
いい話だね
家宝みたいな感じで大切に使われてそうだな
いい話だね
こないだ、ドイツ旅行帰りの友人に
『向こうでお前の写真一杯見たよ(^ー^;)』って…
マジかっ( ̄□ ̄;)!?って、詳しく聞いたら、テロリストの指名手配写真だった…
写メ見て愕然としたよ…かなり似てたwww
『向こうでお前の写真一杯見たよ(^ー^;)』って…
マジかっ( ̄□ ̄;)!?って、詳しく聞いたら、テロリストの指名手配写真だった…
写メ見て愕然としたよ…かなり似てたwww
受け継がれし遺志に乾杯。
|