部長が新入社員に自分のオフィスに来るように命じた。
「君の名は?」
「ジョンです」
と新人。
部長はしかめ面をした。
「いいか?君が以前どんなふざけた職場にいたかは知らないが、
私は部下を下の名前で呼んだりしないんだ。
そうすると妙な親近感が湧いて、私の権限に関して誤解する輩が出てくるからな。
従業員は苗字でしか呼ばないんだ。スミス、ジョーンズ、べーカー・・・そんな風にだ。
私のことはミスター・ロバートソンとしか呼ばせない。
この辺を理解してもらった上でもう一度聞こう。君の苗字はなんだ?」
新人はため息をつく。
「ダーリンです。僕の名前はジョン・ダーリンです」
「よし分かった、ジョン、次に言いたいことはだな・・・」
|
|
(53)
1 . うは ID:w7WfbZlr0 : 編集:削除
管理人、またかよ・・・
グッジョブしかコメント出来ないのかここの管理人は....
なかなか面白いね∀
他人のコメントに文句しか言えない奴よりはグッジョブの方が良いと思うけどな
管理人のコメントがいいか悪いかはともかく、
これはGJ!という感想がつく話か?
別に苗字が呼ぶに恥ずかしいってだけで、
意図的に上司をやり込めた訳じゃないし…
これはGJ!という感想がつく話か?
別に苗字が呼ぶに恥ずかしいってだけで、
意図的に上司をやり込めた訳じゃないし…
1、2はそんなコメントしか出来ないのかよ・・・・
管理人のボキャブラリーの無さには脱帽
ボキャブラリーて意味あってんのか?俺の記憶では『貧困な』『単語』的な意味だった気するんだが・・・其の言葉当てはめると違和感あるんだよな・・英語苦手だからわかんねぇや・・・てか英語かどうかも分からん・・・
>>8
手持ちの辞書では語彙という意味だとか。
手持ちの辞書では語彙という意味だとか。
ボキャブラリぐらい知っとけ馬鹿www
>8
英語で単語という意味だよ。この場合単語力だとか、語彙力のように使われている。
…というか、解らないなら調べる癖をつけような。知識は雪だるま式に増えていくものだから、長く続けた者勝ちだよ。
>>管理人コメ
Good Jobっていうのは、ほぼ二人称での会話にのみでる言葉です。そもそもシチュエーション的にそんな言葉が出るのか謎…。>>4のぱすたさんにも言いたいが、こんな好い加減なコメントをつけるのはどうかと思うんだ。文句の一つも付けたくなる人間がいても何ら不思議じゃないよ。
"買い物行ったんだけど、そこで有名人に会っちゃったぜ!"
"Good Job!"
じゃあおかしいだろw
内容確認せずに、とりあえずGood jobと書いただけとしか思えないな。
英語で単語という意味だよ。この場合単語力だとか、語彙力のように使われている。
…というか、解らないなら調べる癖をつけような。知識は雪だるま式に増えていくものだから、長く続けた者勝ちだよ。
>>管理人コメ
Good Jobっていうのは、ほぼ二人称での会話にのみでる言葉です。そもそもシチュエーション的にそんな言葉が出るのか謎…。>>4のぱすたさんにも言いたいが、こんな好い加減なコメントをつけるのはどうかと思うんだ。文句の一つも付けたくなる人間がいても何ら不思議じゃないよ。
"買い物行ったんだけど、そこで有名人に会っちゃったぜ!"
"Good Job!"
じゃあおかしいだろw
内容確認せずに、とりあえずGood jobと書いただけとしか思えないな。
↓で?w
「文句の前に、まず提案」
管理人はアホたちのコメント読んで楽しんでんだろうなぁ
ダーリンって呼ばれるのも嫌だな
つかコメにコメしてないで本文にコメしろよ
つかコメにコメしてないで本文にコメしろよ
管理人に釣られ過ぎ。
管理人さんはコメントを書かなきゃいけない義務があるの?
書くことないからこれでいいや〜って書いてるように見えるんだけど…
書くことないからこれでいいや〜って書いてるように見えるんだけど…
案外管理人変わってたりしてなwww
子供とかに
子供とかに
>>18
だから顔文字つかうのは副管だっての。
だから顔文字つかうのは副管だっての。
「グッジョブ」と書けば、それしか言えないのかと言われ、
「グッジョブ」と書かなければ、今回はグッジョブと言わないのか、と言われる管理人
「グッジョブ」と書かなければ、今回はグッジョブと言わないのか、と言われる管理人
「僕の名前はジョン万次郎です。」
ていうオチがくると思ったのは俺だけでいい
ていうオチがくると思ったのは俺だけでいい
つーか、管理人のコメントいらないから。
目障りなだけだろ。
惰性でやってるくらいならすっぱりやめたほうがいいよ。
目障りなだけだろ。
惰性でやってるくらいならすっぱりやめたほうがいいよ。
グッジョブ(*^ー゚)b(笑)
/`⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ `|
(6 つ /
| / /⌒⌒丶
| \  ̄ ノ
| / ̄
ウホッ、いい仕事。
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ `|
(6 つ /
| / /⌒⌒丶
| \  ̄ ノ
| / ̄
ウホッ、いい仕事。
管理人は部下におつかれーい♪的なノリでグッジョーブ使ってるのでは?
何事も海苔でしょ。
何事も海苔でしょ。
文句言うならお前がおもしろいコメントしてみろよ!
入ってえぇ(ノД`)゚・:.+。
グッジョブ(*^ー゚)b
↑
正直なんでもこれで済ませばいいってもんじゃない。
昔のコメントは面白かったのに、最近こればっかw
↑
正直なんでもこれで済ませばいいってもんじゃない。
昔のコメントは面白かったのに、最近こればっかw
管理人はサーバ代とか維持費用とか払ってるのに
あんたらはそれか・・
>11.U太
Good Jobってのは、「よかったじゃん!」「よくやった!」と言う意味でも使われるんだよね
キミは翻訳機能とかに頼ってばっかりじゃないのかい
あんたらはそれか・・
>11.U太
Good Jobってのは、「よかったじゃん!」「よくやった!」と言う意味でも使われるんだよね
キミは翻訳機能とかに頼ってばっかりじゃないのかい
なぜ12,13のコンビネーションに誰も反応しないんだ・・・面白いのにw
管理人のグッジョブ見ると…癒されるよな!!………な!!?
てかすかるぷの米無くなったら神爆笑面白くねぇよ!!
神爆はネタと管理人の米で成り立つ!
てかすかるぷの米無くなったら神爆笑面白くねぇよ!!
神爆はネタと管理人の米で成り立つ!
おもしろいジョークを投稿したひとに対するグッジョブなんじゃ…?
管理人さん叩いてそんなに楽しいのか非常に気になる。
管理人さん叩いてそんなに楽しいのか非常に気になる。
権限が堕ちるか信念が汚れるか…
地位ある男の辛い苦悩…
部長は躊躇なく英断を下せるのは
プライベートで呼びたいだけだ
と物凄く無駄に深読み
地位ある男の辛い苦悩…
部長は躊躇なく英断を下せるのは
プライベートで呼びたいだけだ
と物凄く無駄に深読み
GJ。
>>29
ア・フ・ィでどんだけ入ると思ってんの?お前みたいな、信者はいいカモだよ。
>>KID
だからコメントいらないって言ってんだろが。面白いとかっていう問題じゃねーんだよ。
つーか、グッジョブで癒されるってどんだけだよww
なんに飢えてんだw
ア・フ・ィでどんだけ入ると思ってんの?お前みたいな、信者はいいカモだよ。
>>KID
だからコメントいらないって言ってんだろが。面白いとかっていう問題じゃねーんだよ。
つーか、グッジョブで癒されるってどんだけだよww
なんに飢えてんだw
ア・フ・ィ・リ・エ・イ・トって禁・止ワードなのなww
それだけでもバカンリニンさが分かるだろ?
それだけでもバカンリニンさが分かるだろ?
>>35
ちなみに、どれくらい儲かるの?
ちなみに、どれくらい儲かるの?
頑張れ管理人。あとネタ面白かったゼィ。
>15
米に米するって
恋に恋するみたいな言い方だな
米に米するって
恋に恋するみたいな言い方だな
>>8
英単語なんか全部が全部そのまま当てはめてうまい日本語になるワケないじゃん…
英単語なんか全部が全部そのまま当てはめてうまい日本語になるワケないじゃん…
上司がそこで"ダーリン゛でウホッな展開なら当確
部長の決断、早っ・・・
管理人しばきてぇ!!
こんなコメントなら必要ないだろが
あああうざい
こんなコメントなら必要ないだろが
あああうざい
毎日更新を怠らないだけでも評価できるのに、
気の利いたコメントまで要求されたんじゃ可哀相だな。
俺は管理人のコメント好きだし、これからも頑張っていただきたい。
管理人を非難してる人たちはなんなんだい?
上から目線で叩いているようだが、そんなに嫌ならコメントを見なければいいだろ?
それ以前にウザいだのなんだのコメントする必要があるのか?
私はその方が見ていて不愉快になる。
気の利いたコメントまで要求されたんじゃ可哀相だな。
俺は管理人のコメント好きだし、これからも頑張っていただきたい。
管理人を非難してる人たちはなんなんだい?
上から目線で叩いているようだが、そんなに嫌ならコメントを見なければいいだろ?
それ以前にウザいだのなんだのコメントする必要があるのか?
私はその方が見ていて不愉快になる。
>>44
自分を褒めてくれる意見だけを聞いてたら
良い管理人にはなれんいんだよ僕?わかった?
自分を褒めてくれる意見だけを聞いてたら
良い管理人にはなれんいんだよ僕?わかった?
本文のコメントしろやぁ〜〜管理人がどうとか意味無いこと言ってんなよ〜
本文のコメントしろやぁ〜〜管理人がどうとか意味無いこと言ってんなよ〜
>>A他
一応高校から大学までCA育ち。院の為に、今はMaにいるけれど。日本でどういう風に使っているかは解らないけれど、このような使い方はまず一般生活及び書籍中でもしないよ。
本文へのコメント
厳格すぎる上司を皮肉るのに良く使われるよね、コレ。考えた人は凄いなぁって思うよ、本当に。
一応高校から大学までCA育ち。院の為に、今はMaにいるけれど。日本でどういう風に使っているかは解らないけれど、このような使い方はまず一般生活及び書籍中でもしないよ。
本文へのコメント
厳格すぎる上司を皮肉るのに良く使われるよね、コレ。考えた人は凄いなぁって思うよ、本当に。
上司「ダーリン、今晩の予定は空いてるかい?」
>48
空気嫁
空気嫁
>>48
うん、英語もいいけど空気も読めるようになってね。
うん、英語もいいけど空気も読めるようになってね。
CAってどこ?
管理人よりよっぽどあなた達のほうが不快だということを知ってもらいたい
|