ラスベガスのカジノでディーラーとプレイヤーがチップをあげるべきか否かについて議論している。
プレイヤーが言った。
「もし悪いカードが来たとしても、ディーラーのせいじゃない。
同じように良いカードが来たとしても、ディーラーにはまったく関係ない。
だからチップは払う必要ないだろう?」
ディーラーが聞いた。
「レストランで食事をするときにはウェイターにチップをあげますよね?」
「ああ」
とプレイヤーが認める。
「それでしたら、ウェイターは食事を運びますが、
食事の良い悪いは彼のせいではありませんよね。
同様に私がカードを配ってるんですから、チップをくれるべきじゃありませんか」
プレイヤーが言った。
「分かった。だけどウェイターは俺が注文したものを持ってくるよな。それじゃあ8をもらおうか」
|
|
(21)
1 . パピ ID:FkKzH5YVO : 編集:削除
グッジャブ(b^-')
じゃあ俺は1で。
GJ
(*^ー゚)b グッジョブ!!
座布団一枚♪
ガッデム!!( -ゝ-)y-゚゚゚
かっこいい
極端な話だがウェイターがどんな料理を出しても自身に落ち度はない
ディーラーが渡すカードの善し悪しも。
ここは当たり前だが、
ウェイターが望む料理を出すのはディーラーが、プレイヤーにカードを出す事と同等であって望む数字かどうかはまた別の話
下手な日本語で当たり前のことをぐだぐだと失礼しました
ディーラーが渡すカードの善し悪しも。
ここは当たり前だが、
ウェイターが望む料理を出すのはディーラーが、プレイヤーにカードを出す事と同等であって望む数字かどうかはまた別の話
下手な日本語で当たり前のことをぐだぐだと失礼しました
欧米だとチップを払わないといけない法律はないけどマナーの一つだからな
と、マジレすww
と、マジレすww
8の日本語があまりにも・・・だから。。。
ディーラーはサイコロとかじゃなくて、ちゃんとカードを出してるんだからチップ出せってことでしょ。
ちなみに9が自慢げに話してるけどみんな承知の上でコメントしてるから。
あんたイタイよw
ディーラーはサイコロとかじゃなくて、ちゃんとカードを出してるんだからチップ出せってことでしょ。
ちなみに9が自慢げに話してるけどみんな承知の上でコメントしてるから。
あんたイタイよw
下に書いてある[うにといえば]にワロタ
チップに見返りを求めるのはグッジョばないだろ…
ウェイターとディーラーの職分の違いも無視してるし
ウェイターとディーラーの職分の違いも無視してるし
『うに』といえば…を出すのに、5分かけた。
オレ何やってたんだろ(´A`)
オレ何やってたんだろ(´A`)
スマンwwww
まあ一番イタイのは10だけどね。
えぇ、確かに釣られたのはこの私です。
えぇ、確かに釣られたのはこの私です。
『そのサービスの料金は掛け金ニ十割となっております』
とちゃかり言い返すんだろ
とちゃかり言い返すんだろ
チップとか、面倒な国だね('Α`)
こんな話はどうでもいいんだが
>>7それネトゲか!
ネトゲだったら俺もやってるぞ
>>7それネトゲか!
ネトゲだったら俺もやってるぞ
>10
最近の子供って
すぐ上から物をみたがるんだね(^_^;)
10は10なりに考えてるんだね♪
えらいえらい(*^ー^)ノ
最近の子供って
すぐ上から物をみたがるんだね(^_^;)
10は10なりに考えてるんだね♪
えらいえらい(*^ー^)ノ
管理人しばきてぇ
こんなコメントなら必要ないだろが
ガチでしね
こんなコメントなら必要ないだろが
ガチでしね
始めから うに だった(笑)
|