高校生のときに雪道にはまって動けなくなっているベンツを友達と押して助けたことがある。
雪国なのでこんなことは日常茶飯事だし普段は別に助けたりしない(気分次第)のだが、後ろが渋滞してたのでかわいそうだと思ってなんとなく助けた。
車から降りてきたのは白いスーツに身を包んだ5〜60才くらいの方。
見るからにヤクザって感じの人だった。
ビビる友達と俺。
・・・次の瞬間、道路の真ん中で両手両膝を着いて
「あいがとうございました」
と頭が地面に着くくらい深々と下げて謝礼。
後ろで詰まっている車などおかまいなし。
周りの人は大注目。
どうしていいかわからずさらにビビる俺ら。
立ち上がると
「何かあったら連絡ください」
と名詞を渡して去っていった・・・。
幹部クラスの人なのだろうか・・・。
高校生のガキ相手にすげぇと思った・・・。
|
|
(35)
1 . n ID:VZDJPL.60 : 編集:削除
ティ無2
筋とおすてるね
1
良い人じゃねσ→か^皿^
あるある
管理人の米で何かだめになった。てかこのサイトもうだめだね。パターン化してる。だから米数少ないんだよ。てわけでもうこのサイト来ない。ノシ
>>6
ばいばい
また逢う日まで
ばいばい
また逢う日まで
ヤクザの薬剤師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>6
ひどく無意味なアピール乙
ひどく無意味なアピール乙
カッコイイ。PS.このサイト面白いと思うけどなー。
まるでウソのような作り話
仁義と人の出会いは大切にしなければならん。
老師はそう言って消えていった。
老師はそう言って消えていった。
なぜ誰も名詞に突っ込まないんだ
>>13
初歩的なことだよワトソン君
初歩的なことだよワトソン君
>コメント:心強いバックができたね^^
なんか無邪気でワロタww
なんか無邪気でワロタww
もしかして一部フィクションの体験談もあるのかもしれない・・・・・・
893なんてここの管理人に比べたら.....
感謝の態度が大げさに感じるけど
一般人と触れ合う機会がなかったからかな?
一般には誠意有りすぎでしょ
一般人と触れ合う機会がなかったからかな?
一般には誠意有りすぎでしょ
5〜60才のやくざ
ヤクザは車を押さなかったのか?
ヤクザは車を押さなかったのか?
誰かは車乗らないとダメだと思うが(・ω・)汗
仁義アピールにしか見えん
>>25
俺の背中じゃお前の命を支えることはできねぇんだ・・・
俺の背中じゃお前の命を支えることはできねぇんだ・・・
幹部クラスが自ら車を運転・・・?
普通付き添いがいるもんじゃないか?
ま、どうでもいいですけどぉ
普通付き添いがいるもんじゃないか?
ま、どうでもいいですけどぉ
その高校生の一人が“すかるぷ”と名乗り神爆笑と言うサイトを立ち上げる事になるのだが、
それはまた別のお話。
それはまた別のお話。
名刺だろ!!
つまらないことで呼んだら殺されそうだな
あいがとうってどっかの訛りなのか?
>>29
やくざは舌ったらずだったってことでおk
やくざは舌ったらずだったってことでおk
お前らみたいな素人が語るな
本気と書いて本気(マジ)
なちかし。
なちかし。
合理的に考えると、
「男性はヤクザお抱えの運転手。これから幹部を迎えに行こうとしていたが、雪で車がストップ。うわヤベどーするよ?どーなるよオレ?と思っていたら、おもむろに高校生2人(たぶん)が後ろを押して助けてくれた」
って状況が妥当
「男性はヤクザお抱えの運転手。これから幹部を迎えに行こうとしていたが、雪で車がストップ。うわヤベどーするよ?どーなるよオレ?と思っていたら、おもむろに高校生2人(たぶん)が後ろを押して助けてくれた」
って状況が妥当
ヤクザはアクセル踏んでたんだろ
それは、ヤクザじゃないな。個人的な意見としては。
そもそも『ヤクザ』ってのは、「使えない、ロクでもない、穀潰し」等の意味だそうで、そういう意味では敢えて言うならば、侠客になるの・・・か?
そもそも『ヤクザ』ってのは、「使えない、ロクでもない、穀潰し」等の意味だそうで、そういう意味では敢えて言うならば、侠客になるの・・・か?
|