朝起きて何気なく膝の内側を押してみると痛い。
不安になったので病院に行くことにした。
すごく混んでて3時間待たされてやっと診察室に・・・
医者「どうしました?」
おれ「ここを押すと痛いんです」
医者「では、押さないでくたさい」
おれ「・・・・・・・・・」
実話です
|
|




1
で、診察料はガッポリ貰うと…
まぁ押しちゃいけないよな。今後押さないように注意しただけじゃない?
けど俺も同じようなことあってその時はむかついた。言葉遣いは気をつけてほしい。医者は好かん
けど俺も同じようなことあってその時はむかついた。言葉遣いは気をつけてほしい。医者は好かん
すごく混んでいたのならお医者もさぞ忙しかったのであろう…
的確すぎワロタ
診察料が気になるねUu
押して痛いだけ病院行くとかどんだけ貧弱なんだ
こいつみたいなのが他にもいるから三時間も待ったんだろ
こいつみたいなのが他にもいるから三時間も待ったんだろ
くたさい
まぁまぁ(・へ・)
オンリー問診?
医者のモラル低下は深刻だな
押さなきゃ痛くないものを医師だっていろいろ大変なのにわざわざ診察しに来たら「じゃあ、押さなきゃいいじゃんw」とも言いたくなるよな。
それに膝の内側なんて普通に生活してれば押したりしないだろ。
それに膝の内側なんて普通に生活してれば押したりしないだろ。
押すなよ!絶対押すなよ!
膝の内側を押して痛いのには変形性関節症の可能性とか内側側副靭帯の損傷とかいろいろあるから受診は正解だと思う。早期対応のためにはこまめに受診することも大事。
医師不足で対応が円滑にできていないことが一番の問題だと思うが。
医師不足で対応が円滑にできていないことが一番の問題だと思うが。
そんな回答は聞いてねーよw
博識ぶるな、寒いよ
博識ぶるな、寒いよ
>15
まあまぁ〜(・へ・) by管理人
まあまぁ〜(・へ・) by管理人
押してばかりではなく、
時には引くことも大事ってこと。
…いや、そういう意味じゃないよ。
時には引くことも大事ってこと。
…いや、そういう意味じゃないよ。
>14
お前の診断やあるべき論を誰も期待してねーよw管理人以上につまらん!
習得した又は習得したての知識を無駄に披露したがる輩は、頭の悪いやつに多いよなw
お前の診断やあるべき論を誰も期待してねーよw管理人以上につまらん!
習得した又は習得したての知識を無駄に披露したがる輩は、頭の悪いやつに多いよなw
じゃあ学会で発表する学者はみんな16より馬鹿なんだな
ネットの内容ちょっと引っ張るだけでwお疲れ様ww
釣りって簡単なんだねw
釣りって簡単なんだねw
歯医者編
医者「どうしました?」
18 「噛むと痛いんです」
医者「じゃあ、噛まないでください」
18 「・・・・・・」
医者「どうしました?」
18 「噛むと痛いんです」
医者「じゃあ、噛まないでください」
18 「・・・・・・」
噛まなきゃいきてけねー
市立病院の眼科で「専門医に診てもらって」と言われた
そのもっさいオッサンはそう言ったんです
で、5000円支払っておしまい。
そのもっさいオッサンはそう言ったんです
で、5000円支払っておしまい。
正論だわ
生きてると痛いです


|
