電車で帰省していた時のこと。
結構まんべんなく人が座っているくらいの乗車率で、私は優先席付近に立っていたのだが、貧血を起こしてしまい床にしゃがみこんだ。
すると優先席に座っていた老夫婦の片方(おじいさん)が席を譲ってくれた。
私も最初は遠慮したが
「わしは健康だけどアンタ具合悪そうだし、優先席はジジババの為だけのもんじゃないよ」
と言って下さったし、おばあさんのほうも勧めて下さったので座らせてもらった。
貧血が回復したら立つか移動しようと思いながら。
で、しばらく座っていたら、とある停車駅でおばちゃん二人が乗ってきた。
そのおばちゃん、暫く席を探して車内をうろついていたが、生憎満席だったらしくドアの方に戻ってきた。
そしてドア付近に立ったまま喋り出したのだがその内容が丸聞こえ。
「あの子老人立たせて座ってるわよ」
「私たちだって立ってるのにねぇ」
「これだから最近の若い子は……」
と完全に私に文句を言っている。
なんかいたたまれなくなって立とうとするも、まだ具合が悪くて立てそうにない。
私の様子に気付いたおばあさんが
「いいのよ気にしないで」
と言って下さるものの肩身の狭い思いをしてたら、おじいさんがキレた。
おじいさんはそのおばちゃん二人に歩み寄って行って
「確かにあの子は若いが、具合が悪いからわしが席を譲ったんだ。
あんたら見た所座らなきゃいけないようなトシでも身体でもないだろうが。
悪口言ってる暇があったら少し他人のこと考えたらどうだ」
と穏やかだが説得力のある口調で窘めた。
おばちゃん二人、最初は呆然とおじいさんを見ていたが、結局コソコソと車両を移っていった。
戻ってきたおじいさんは、私に
「あんなの気にする必要ないからね」
と朗らかに笑っていた。
こんな人と結婚できたおばあさんは幸せだと思った。
|
|




いい話ですね
感動した
管理人のコメントがツボにはまった
良い夫婦♪
優しいジジイだ
実話であってほしい
心暖まる話だ
いい話だ・・・。だが管理人、「うん^^」ってなんだ!それだけか!もっとなんかひねりのあるコメントしてwww
爺さんになら抱かれてもいい
全米が……………
管理人さんのコメントを含めて、
かなりほっこりする記事だと思ふた。
かなりほっこりする記事だと思ふた。
>>11
変態
変態
おばちゃんキャラは必ずといっていいほど悪役になるなwwwwww
うん
嫉妬や嫌味ほど醜いものはない
これは久々に良い話
ばあさんだけでなくじいさんも幸せだと思うよ
いい話だ(T-T)
おじいちゃんおばあちゃんをもっと大切にしようp(^-^)q
おじいちゃんおばあちゃんをもっと大切にしようp(^-^)q
最近の若いやつはって言うやつにはロクなのいねえな
負い目を一切感じさせない気遣い…
この老夫婦の様な気遣いは歳を重ねただけでは出来ないな
この老夫婦の様な気遣いは歳を重ねただけでは出来ないな
じじいGJ!
うるっときたな〜(TT
よく『最近の若い奴は…』っていう40〜50代ぐらいが多いが正直むしずが走る。
じゃあ、対面四人掛けでサラリーマンのオヤジが前席に足をやってるのは何なんだ?
たまに見るけどなぜ駅員はチラ見するだけで注意しない?(若い奴がやってるとマナーを守って下さいとか言ってたのに)
じゃあ、対面四人掛けでサラリーマンのオヤジが前席に足をやってるのは何なんだ?
たまに見るけどなぜ駅員はチラ見するだけで注意しない?(若い奴がやってるとマナーを守って下さいとか言ってたのに)
俺もこんな人になりたいなぁ
オバサンって一人だと凄い静かだけど、群れるとかなり迷惑
まぁ、若者もだけどね
オバサンって一人だと凄い静かだけど、群れるとかなり迷惑
まぁ、若者もだけどね
素敵な夫婦だなあ。イライラがふっとんだぜ。
こういう話は大好きだ。
マナーが悪いのは若者より大人に多い気がするのは気のせいか
これ体験談だけど、おばさんとかって、平気な顔してバス停に並んでる列の先頭に立って、先に乗るからね
ほんと群れっちゅうもんは
確かにいい話だけど悪口言ったおばさん達からしたら、事の成り行き分からないんだからああいうのは当然だと思うんだけど…こう思うの変か?
感動
これは良いお話ですね!
ほんとに、40代50代のいいおっさんおばちゃんがマナー悪すぎるんですよ。
(自分も40代のおばちゃんです。)
逆に60代70代の方の方が心意気だとか、良識だとかわかってらっしゃる。
今時のわかいもんは…ってうんたらかんたら言うのは自分が育てた情けない世代を
自分のこと棚に上げて言ってる人たちです。
だから今子育てしてる世代、これから結婚する世代の方にぜひお願いしたい!
他人をけなすよりどうしたら人様が喜んでくれるかを。
それを自分の子供たちに伝えてください。
時間はかかるでしょう。でも親切にされてうれしくないですか?
それがうれしいと感じたら、次の世代に繋げていけば、
今の40代50代のくそ爺くそ婆がいなくなる世の中ができてくると思いますよ。
骨董おばさんもがんばってます!
嫌なこともいっぱいあるけど!
ほんとに、40代50代のいいおっさんおばちゃんがマナー悪すぎるんですよ。
(自分も40代のおばちゃんです。)
逆に60代70代の方の方が心意気だとか、良識だとかわかってらっしゃる。
今時のわかいもんは…ってうんたらかんたら言うのは自分が育てた情けない世代を
自分のこと棚に上げて言ってる人たちです。
だから今子育てしてる世代、これから結婚する世代の方にぜひお願いしたい!
他人をけなすよりどうしたら人様が喜んでくれるかを。
それを自分の子供たちに伝えてください。
時間はかかるでしょう。でも親切にされてうれしくないですか?
それがうれしいと感じたら、次の世代に繋げていけば、
今の40代50代のくそ爺くそ婆がいなくなる世の中ができてくると思いますよ。
骨董おばさんもがんばってます!
嫌なこともいっぱいあるけど!
管理人は すかるぷ じゃないのか?
それともソノ道にどっぷりつかってしまったのか?
2年ぶりぐらいで来てんだけど誰か教えてくれないか
それともソノ道にどっぷりつかってしまったのか?
2年ぶりぐらいで来てんだけど誰か教えてくれないか
賢明な読者はお気付きだろうか。一見するとこれはただの感動話のようだが、この老人…実はさる貿易会社の会長なのである。そう、私は彼の役職を初めから知っていて近づいたに過ぎない。無論貧血云々も事前の入念な練習の賜物である。これで多少なり顔を売ることは出来た。いずれまた偶然を装って出会い、「先日の礼」と称して我が社との人脈をさりげなく結ばせる予定だ。まずは、計画通り。
穏やかだが説得力のある口調で
って言ってるんだから、キレてはいないよね。
って言ってるんだから、キレてはいないよね。
ブワッ(´;ω;`)


|
