


「救え」ってなんですか?
教え?
教え?
>>1
〜を救えじゃね?
〜を救えじゃね?
>>1
ちなみに読みは「すくえ」
ちなみに読みは「すくえ」
これ加護ちゃんだし
>>4
これ辻だろ?
なんで加護なんだ??
これ辻だろ?
なんで加護なんだ??
>>4
ゆとり
ゆとり
救えない…
「救え」すら読めないのか・・・
加護辻って中学卒業したんだっけ?
最終学歴は中卒でいいのかな?
最終学歴は中卒でいいのかな?
避妊ぐらいしろバカ
生まれてくることを予期されてなかった子供を産むな かわいそうだろうが
生まれてくることを予期されてなかった子供を産むな かわいそうだろうが
出来たから仕方なく結婚か
>>8
救えが読めないんじゃなく「〜の救え」という使い方がおかしいって事じゃない?
「〜の」でなく「〜を」とか‥
救えが読めないんじゃなく「〜の救え」という使い方がおかしいって事じゃない?
「〜の」でなく「〜を」とか‥
辻の『救え』
『救え』を辻がどう読むか
というタイトルなんだと思ったんだが…
それにしてもアイドル(昔はウンコも小便もしないとまでいわれた憧れの存在)が無計画にセックスして出来ちゃいました。
アイドルって絶滅したんでしょうかね…
『救え』を辻がどう読むか
というタイトルなんだと思ったんだが…
それにしてもアイドル(昔はウンコも小便もしないとまでいわれた憧れの存在)が無計画にセックスして出来ちゃいました。
アイドルって絶滅したんでしょうかね…
>>10 実は仕事を辞めたいが為つけなかったとか
確信犯かも
確信犯かも
※14
『確信犯』の使い方が違う。確信犯は、それを正しいと思ってやる人のことだからね。
「悪いことと知っててやること」はとても多い、間違った使い方です。
『確信犯』の使い方が違う。確信犯は、それを正しいと思ってやる人のことだからね。
「悪いことと知っててやること」はとても多い、間違った使い方です。
でもこうやって見ると、、、辻ちゃん可愛いな…
今までは何とも思わなかったけど…w
今までは何とも思わなかったけど…w
>>15
使い方はあってるぞ。元々の意味は確かに正しいと信じての犯罪だが、転じて悪いと知っていながら犯した犯罪者にも確信犯は使われる。間違ってはいない。
使い方はあってるぞ。元々の意味は確かに正しいと信じての犯罪だが、転じて悪いと知っていながら犯した犯罪者にも確信犯は使われる。間違ってはいない。
>>6
「ゆとり」とか('A ヤメレ
「ゆとり」とか('A ヤメレ
>>10
杉浦太陽の話では、コンドームは付けてたとの話です。
可哀想かどうかは、2人の今後しだいです。
そなたの母上と父上に如何様に生まれたのか聞いてきたまえ
杉浦太陽の話では、コンドームは付けてたとの話です。
可哀想かどうかは、2人の今後しだいです。
そなたの母上と父上に如何様に生まれたのか聞いてきたまえ
>>17
Wikiってみた。
『「確信犯」は、「悪いことと知りながら犯罪を行う人(もしくはその行為)」、「結果を予想した上で計略を巡らす人」という意味で使われる場合が多いが、これは誤用である。』
Wikiってみた。
『「確信犯」は、「悪いことと知りながら犯罪を行う人(もしくはその行為)」、「結果を予想した上で計略を巡らす人」という意味で使われる場合が多いが、これは誤用である。』
楽しいw
哀しいね、日本の未来。。。
>>20
wikiの全てが正しいわけじゃない。
辞書使え。
wikiの全てが正しいわけじゃない。
辞書使え。
子供生んでも奇声を発する嫁だとか?
怖いわ
怖いわ
Wikiでも救えん事がある。それは誤読。


|
