Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。

CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。

ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、なんて心の準備もバッチリOKでした。

左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。
えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)


電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を離しました。
ひどい目にあった…。
あー、いまの衝撃はすごかったなー。
なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。

ゴシゴシ。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。
えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)

実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました


コメントの数(16)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . あ  ID:lyeAlLnGO[評価:1 ]編集削除
熱かったのかな。
2 . causa2  ID:3a7B8.9e0[評価:3 ]編集削除
今日から君の名前はAthlonだww
3 .   ID:9H.l4IasO編集削除
バカスwww
4 . さ  ID:aGbrkJ66O[評価:5 ]編集削除
凄くあついぞ
その頃のCPUは焼鳥防止機能無かっただろうから多分CPUも逝ったな
5 . 名無しさん  ID:oJtT4.JI0編集削除
額に「肉」よりもマシ
6 .   ID:kdEsG9RNO編集削除
Athlon1.4って電源入れた途端、300度を軽く越えるから、この時点で壊れる。
7 . 名無しさん  ID:CzWN69030[評価:5 ]編集削除
俺もヒートシンク越しに触ったことある やばかった
8 . お  ID:lyeAlLnGO編集削除
指に移った刻印がIntelだったら・・・
9 . 123  ID:o2oeroSA0編集削除
アホロンだなw
10 . 瘋癲の虎  ID:.rSl.pPe0編集削除
Athlonの放熱は結構すごい
冬場は暖房が要らないこともある
11 . 名無しさん  ID:OvXMTfdb0編集削除
Athlonってそんなに凄いの
12 . 名無しさん  ID:8g3oXO.a0編集削除
まさにアツロン
13 . 名無しさん  ID:nfuGcD3V0編集削除
米12

そんなにきらいじゃない。
14 . 金星蛸  ID:3MlskDjHO編集削除
刻印は左右逆になるから…。
これなんて読むんだろ?
15 . それは焼き印  ID:XEEtHWQP0編集削除
それは焼き印というやつ。
Athlon(Thunderbird)の発熱はすごいよね。
24時間計算させていたAthlonマシンのある部屋だけ、極寒の真冬でも
他の部屋と違い「生暖かかった」のには驚きました。(さすがに暖房がいらな
いとまでは生きませんでしたが)
室温に影響を与えるくらいの放熱というのはすごいですね。
16 . 昔  ID:flXUhguL0編集削除
昔、アスキーから出ていたEYE・COMというPC雑誌に、CPUで目玉焼きが
作れるかという記事があったのを思い出した。
やり方は、
1.CPUにアルミホイルで作ったちっちゃなフライパンを乗っける。
2.フライパン中にウズラの卵を投入。
3.電源投入!
当時は、発熱がすごい!といわれたPentium(60MHzと66MHz)が
既にでていたが、あえて、各社から出ていた486CPUをチョイス!
Cyrix,AMD,Intelの各486CPUで最も早く目玉焼きができたのが
Intel、最後まで生のままだったのがAMDだったと記憶している。
同じ事をThunderbirdでやったら、ウズラの目玉焼きがすぐにできるね。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ