近所のショッピングセンターで、クリスマス福引きをやっていた。
補助券5枚で1回くじがひけるのだが、子連れのママが、
「券が4枚あまったけどくじ引き期間中にはもう来る予定はないからどうぞ」
とわたしに手渡そうとしてきたので、
「わたしが持ってる1枚をあげるから、お子さんにひかせてあげて!」
と逆に補助券を譲った。
ママに連れられていた女の子は嬉しそうに、
「おねえさんありがとう!」
ともお礼を言った。
女の子がひいたくじは3等で、おかしの入ったサンタのくつが当たっていて、ママに何度も頭を下げられた。
お礼に何かと言われたけど、
「いえいえそれはサンタさんからのプレゼントですよ」
と辞退しておいた。
「ああ、いいことをしたな」
とさわやかな気分だったところ、レジの前で
「いらない補助券あったらもらってあげるよ〜」
と自分は何もかわずにくじだけひこうとやっきになっている、たかりママ発見。
他人から半ば取り上げたような券を使ってもポケットティッシュしか当たらず、
「なによ、このくじインチキじゃないの?」
とくじ担当の店員さんにゴネていた。
サンタさんも幸運を運ぶ人間を選ぶんだなあと思った。
|
|




くじ引きマシーンナイスb
たかりママがなかったらいい話しだったのに
たかりママ無かったら感動だったろうな。
たかりママいらない
うちの近所の商店街にもたかりママいたっけ・・・
うちの近所の商店街にもたかりママいたっけ・・・
たかりママなかったら感動になったかもしれんがそうすりゃオチがないよな。しかも自慢かよ、って米する人が出そうだし、この話はこのまんまでいいと思うけど。
たかりママが1等っておちかとおもた
そんな胸糞悪いオチやだ
なら俺も、ゆとりのさかりママは要らない。
どんな奴でも確率は同じだよーんだ
サンタなんていないよ
だって夜起きてたらお父さんが置いてたしねw
オレ物知りwww
サンタなんていないよ
だって夜起きてたらお父さんが置いてたしねw
オレ物知りwww
題名ちょっと違うくないか?
花粉症対策にポケットティッシュがいっぱい確保できてよかったじゃねえか
運と幸運の違いはわかるかい?
わからない奴はグッドラックを読もう
わからない奴はグッドラックを読もう
幸運とは後付理論
なるほど一理あるかも
せこケチな奴は損するってことか。
サンタは三等で当たっただけで、サンタが選んだわけじゃないw
前半と後半の順番が逆なら後味よく終わってたんだろうけどね。惜しいな。


|
