大学での試験の日。
席に着いてカバンを開けると筆箱が入っていない。
周りに知り合いもいないし開始時刻も目前に迫っている。
どうしようかと途方に暮れていると、隣の人が声をかけてくれた。
「もしかして筆記用具忘れたんですか?」
はい、とうなずくと
「良かったら使ってください」
と言ってシャープペンを貸してくれた。
そして、(論文試験なので)消しゴムも必要ですよねと言いながらおもむろにバックからハサミを取り出すと真新しい消しゴムを真っ二つに。
その片割れを、はいどうぞと差し出してくれた。
試験終了後、感謝の言葉と新しい消しゴムの代金を支払う旨を申し出たら
「二つになっても消しゴムとしては問題無く使えますから」
と笑顔でこたえてくれた。
その日から私はカバンに消しゴムとハサミを常備しています。
|
|
(35)
1 . 名無しさん ID:zWY2CDbB0 : 編集:削除
いいね。こういう話は。
鉛筆は常備しないの?
ワロタwwww
カッターナイフも常備しないとな! ってか、シャーペンだろ!
>>4
シャーペンはシャープペンシルっていう名前なの知らないの?釣り?
というマジレス
シャーペンはシャープペンシルっていう名前なの知らないの?釣り?
というマジレス
>>5
名前欄見ろや
というマジレス
名前欄見ろや
というマジレス
>>6
5は間違ってないと思うんだが
5は間違ってないと思うんだが
確かに>5の言ってることは間違ってないね
早く夏休み終わってくれないかなー
なにこの米欄
4は、2へのツッコミだろ
消しゴム2個常備でおk
話壊すな↑ww
受験票忘れたけど半分くれた人はいなかったな。
関係ないけど韓国って遅刻しそうな受験生をパトカーで送ってくれるらしいね。
これじゃぁ人のために犠牲になって感動を得たいようにみえるぞ
消しゴムとハサミなんてもたなくても
予備の消しゴム何個か持ち合わせれば良いのに
消しゴムとハサミなんてもたなくても
予備の消しゴム何個か持ち合わせれば良いのに
いい話なのに周りにあるエロ画像がなんかいや
みんなどうしていい話を台無しにするんだよwww
てか消しゴムなんかパックリ手で割れるから、
ハサミとかいらないじゃん。
てか消しゴムなんかパックリ手で割れるから、
ハサミとかいらないじゃん。
シャーペンは元々シャープが発明したからシャープペンシルっていうの
入試の時に消しゴムを切るって縁起が悪いな。
大学との縁を切っちゃうみたいで。
大学との縁を切っちゃうみたいで。
>>※5に同意してる奴が多いのは自演?
それともみんな読解力ないの??
>>※4が言ってる内容は、名前欄とカッターの内容を考慮すれば
「シャープペンじゃなくてシャーペンだろ!」ってことじゃなくて
「鉛筆常備するならカッターも常備しないと・・・ってか、(今時鉛筆じゃなくてor鉛筆を常備するくらいなら)シャーペンだろ!」って読むのが普通
そうじゃないと、「ってか」が意味不明
前のカッターと鉛筆の文脈を考慮できれば略称へのつっこみではないと理解できるはずなんだが・・・
とマジレス
それともみんな読解力ないの??
>>※4が言ってる内容は、名前欄とカッターの内容を考慮すれば
「シャープペンじゃなくてシャーペンだろ!」ってことじゃなくて
「鉛筆常備するならカッターも常備しないと・・・ってか、(今時鉛筆じゃなくてor鉛筆を常備するくらいなら)シャーペンだろ!」って読むのが普通
そうじゃないと、「ってか」が意味不明
前のカッターと鉛筆の文脈を考慮できれば略称へのつっこみではないと理解できるはずなんだが・・・
とマジレス
米5の言うことは間違ってはいない。
話の流れにのってるかどうかは別。
あ、英語だとautomatic pencilかmechanical pencilね
話の流れにのってるかどうかは別。
あ、英語だとautomatic pencilかmechanical pencilね
∧ ∧ ┏┯┯┯┯┯┓
(,, ). || | || | | | | | | |┃
| つ━●| | | | | | | |┃カーン…
〜 |彡|| | || | | | | | | |┃
U~U . ━━━━━━┻
(,, ). || | || | | | | | | |┃
| つ━●| | | | | | | |┃カーン…
〜 |彡|| | || | | | | | | |┃
U~U . ━━━━━━┻
5の“シャーペンはシャープペンシルっていう名前”の部分のみは間違えてない
“>>4”と“知らないの?釣り?”と言ってる部分は読解力不足から来る勘違いつっこみ
総じて略称についての説明部だけはあってるけど全体として5は間違ってる
それを理解できない奴が多すぎてワラタwww
“>>4”と“知らないの?釣り?”と言ってる部分は読解力不足から来る勘違いつっこみ
総じて略称についての説明部だけはあってるけど全体として5は間違ってる
それを理解できない奴が多すぎてワラタwww
ハサミ常備は銃刀法違反にならないの?
シャープペンは英語でメカニカルペンシルって言うんだぜ!
4vs5
4も5も言っていることは間違っていないけど、5の勘違いによるバトルなので、4の勝ちですね。勝敗つけるもんでもないけど…
単独で見ればどちらも間違ってないけど、『4の間違いを指摘する書き込み』と考えると明らかに5が間違い。
4も5も言っていることは間違っていないけど、5の勘違いによるバトルなので、4の勝ちですね。勝敗つけるもんでもないけど…
単独で見ればどちらも間違ってないけど、『4の間違いを指摘する書き込み』と考えると明らかに5が間違い。
>>25
アメリカに留学したとき周りの学生普通にシャーペンって連呼してたぞ
アメリカに留学したとき周りの学生普通にシャーペンって連呼してたぞ
いい話だけど試験中に会話したりカバン触ってるとカンニングと勘違いされるぞ。
試験官に言わないと
試験官に言わないと
しまった。開始前だった!
そして4と5の数々の討論は、総て4と5の自演だったというオチ
そして4と5の数々の討論は、総て4と5の自演だったというオチ
>>24
刃渡りの長さによったりで決まる。確か引っかかるものは未成年は資格持ってないと買えなかったような…。まぁ知りたい人はググればいいが。
>>27
アメリカの日本人学校とかに留学したんじゃなくて?ネイティブには通じないはずだぞ。
刃渡りの長さによったりで決まる。確か引っかかるものは未成年は資格持ってないと買えなかったような…。まぁ知りたい人はググればいいが。
>>27
アメリカの日本人学校とかに留学したんじゃなくて?ネイティブには通じないはずだぞ。
>>25
テクニカルペンシルだよ・・・
テクニカルペンシルだよ・・・
ええ話や(;_;)
海外の大学で全く同じ事をした事がある(貸した方)。
おそらく彼はアメリカからの留学生だった。
で、試験が終わって、「さっきはありがとう、何処の国から?」と聞かれたので
ちゃんと「日本人だ」と答えておいたよ。
おそらく彼はアメリカからの留学生だった。
で、試験が終わって、「さっきはありがとう、何処の国から?」と聞かれたので
ちゃんと「日本人だ」と答えておいたよ。
|