オリンピックのマラソンの記録で、
早さではなく遅さの最長公式記録を持っているのが
日本の金栗四三氏。

その記録はなんと54年3ヵ月12日3時間20分。

実は金栗四三氏が出場したオリンピックは
1912年のスウェーデン・ストックホルム大会

だったのだが、
途中で暑さにより日射病で倒れてしまい棄権となってしまいました。

しかし諸事情により棄権と言う報告がされずに、
行方不明と言うことになってしまい、
当時の新聞にも金栗四三氏の事は
「消えた日本人選手」などと書かれていました。


オリンピックの記録で「棄権」はあるものの、
「行方不明」と言う記録は存在しない為に、
1966年11月、スウェーデン・ストックホルムのオリンピック委員会から
金栗四三氏に、翌年1967年にストックホルムで
「オリンピック55年祭」があるので、
そこでゴールを果たして欲しいという
趣旨の手紙が届いたのです。

その手紙を受けて、
金栗四三氏はスウェーデンに赴き、律儀に当時のマラソンコースを
再び走りゴールしたのです。

ゴールのテープを切ったと同時に場内アナウンスが
「只今のタイムは55年間、
これで第5回ストックホルム大会は総ての競技を終了しました」
と響いたのです。


コメントの数(20)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:zCzIYsjM0編集削除
1ゲッチューーーー
2 . 名無しさん  ID:zCzIYsjM0編集削除
2ゲッチューーーー
3 . .  ID:duAJQ6vbO編集削除
長いレースでしたみたいな金栗四三の演説がないと感動できない
4 . 愛餓男  ID:aNT7nHHzO編集削除
以下下ネタ禁止
5 . 名無しさん  ID:0yzvYaAd0編集削除
うこん
6 .   ID:D.r5Qt4yO編集削除
これは感動カテゴリだろ…
7 . (*´д`*)  ID:tRWw1aBwO編集削除
初めのオリンピック出場が二十歳としても75歳の老人にゴールしろと?
いろんな意味ですごいぉ
8 . 名無しさん  ID:7nsyj1wK0編集削除
ウィキでしらべたよ。コメントのってた。

金栗はゴール後のスピーチで「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」

だって。
9 . タケ  ID:F.f9mpPGO編集削除
感動…やな
10 . 名無しさん  ID:8O2uIoq.0編集削除
全米が泣いた
11 . 名無しさん  ID:j6QkjRYu0編集削除
全瑞じゃまいか?(漢字合ってる?)
12 .     ID:1Px649KeO編集削除
3ヶ月って
30×3?
31×3?
13 . Lyuji  ID:iMJkwuVNO編集削除
金栗「もう・・・ゴールしても・・・いいよね?」
14 . 名無しさん  ID:P.7KGVO30編集削除
ググってたらすごいことを知ってしまった。
グリコのおまけの箱に印刷されてる
一粒300メートルの絵のモデルは、
この金栗四三さんなんだって。
15 . しょω  ID:47XGuov2O[評価:5 ]編集削除
この方はウチの高校の先輩で銅像たってるよ。(夜走るし.笑)
16 . 名無しさん  ID:9.UfBD8E0編集削除
俺もそこ出身だぜヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
17 . 名無しさん  ID:fmYhKshj0編集削除
>>8
のスピーチにお茶吹いたww
18 . 名無しさん  ID:9az0fI.w0編集削除
wikiでは54年8ヶ月6日5時間32分20秒3
19 . 名無しさん  ID:mq2QWkqm0編集削除
19ゲッチューーーー
20 . 名無しさん  ID:hPOn.o030編集削除
俺もそこ出身。

金栗さんのおかげでうちの高校のマラソン大会は、
「険しい山道32km」

金栗さんの通学方法が「32km走って」だったから・・・

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ