インターネット普及率が100%だったことが明らかになった。
専門家は
「これは今まで政府主導にてIT革新を行った事が実を結んだのでしょう」
とコメントした。
調査方法は
今年、1月から4月にかけてインターネット上でアンケートをとった。
(約2万3000件)
|
|




初めての1
爆笑ってほどでもないけど
こういうの結構好きだな おもしろい
でも※1はウザイ
こういうの結構好きだな おもしろい
でも※1はウザイ
そりゃ100%だわ
100じゃなかったって方が笑えたかも。
典型的な印象操作やね。
街頭アンケートなんかでも特定の駅で特定の時間だと大企業の通勤時間になってかなり偏った結果になる。
設問内容でも結果を誘導出来るから、このテキストは爆笑な筈が無い。
街頭アンケートなんかでも特定の駅で特定の時間だと大企業の通勤時間になってかなり偏った結果になる。
設問内容でも結果を誘導出来るから、このテキストは爆笑な筈が無い。
コレ確か実話だよな?
ニュースで見た記憶が…
一瞬ジョークかと思ったけどニュースキャスターが一切突っ込まないからワロタw
ニュースで見た記憶が…
一瞬ジョークかと思ったけどニュースキャスターが一切突っ込まないからワロタw
※5
この記事のアンケート方法と関係あんの?
この記事のアンケート方法と関係あんの?
バカすwwww
なんというチートぶり・・・
いやいやいやいや
※5は話わかってないでしょ?www
※5は話わかってないでしょ?www
5が可哀想でならない
家にネットがなく、ネカフェからアクセスする可能性はある。
コレ、虚構ニュースにあったね
5は何を見てるんだww
インターネットでインターネットの普及率を
アンケート取ったら100%に決まってるw
インターネットでインターネットの普及率を
アンケート取ったら100%に決まってるw
じょーくかwwwww
※5の頭脳は知識の宝箱やね。
ほんとスバラシイ
あとは読解力さえあれば完璧だったろうに…
ほんとスバラシイ
あとは読解力さえあれば完璧だったろうに…
その昔CD-ROMドライブの黎明期、買ってきたドライブの説明書には「ドライバーは同梱のCD-ROMに入っています」とあった。
いや、意味は理解してますよ。
実際のところ、こういう意図的なアンケートって、あるから、これでワロスと思ってるヤツは情報操作されやすくて危険だといいたいんだが。
笑い事じゃねーよ。
実際のところ、こういう意図的なアンケートって、あるから、これでワロスと思ってるヤツは情報操作されやすくて危険だといいたいんだが。
笑い事じゃねーよ。
>>18
笑わない奴が情報操作されやすいんでないか?
笑わない奴が情報操作されやすいんでないか?
五 の負けず嫌いに乾杯
五 必死だなw
必死すぎw
どう考えても19が正しい
どう考えても19が正しい
5よ、句読点の付け方もちゃんと勉強しような。
古いよ…
古すぎるよ…
いつのだよ…
古すぎるよ…
いつのだよ…
>笑い事じゃねーよ
必死な厨房みてーだなwww
必死な厨房みてーだなwww
でもカテゴリは「爆笑」なんだよね
まあ、息抜きに
↓のおすすめサイトでも見てみようぜ^^
↓のおすすめサイトでも見てみようぜ^^


|
