小学生でもわかる信用売りの仕組み
ドラクエ27が出た
↓
ネットでは「超クソゲ!誰がやっても絶対クソゲ!最低のデキ!!」とボロッカス
↓
おまい「これは投売りになるな・・・中古販売価格も暴落だろうな・・・」と考えた
↓
この時点で中古買い取り価格は5000円
↓
おまいドラクエ27持ってる友達に「ドラクエ27一ヶ月500円で貸して!」と頼んで「おk」される
↓
おまいドラクエ27中古屋で5000円で売る
↓
一ヶ月後、予想通り中古販売価格は暴落して3000円になってた
↓
おまいドラクエ27中古屋で3000円で買い戻す
↓
友達に返すと同時に500円渡す
↓
おまい1500円儲ける
|
|




ほー
うん!
よくわかった!!
よくわかった!!
なるほど!
すばらしい説明だ
すばらしい説明だ
そんな上手いこといくか
※4にはガッカリの件
証券をドラクエに変えただけで分かりやすい説明といえるのか???
これはわかりやすい。
想像しやすくていい!
想像しやすくていい!
友達ならただで貸してくれるが
そういや今カラ売りってできなくなったんだっけ?
株価下がり過ぎで
株価下がり過ぎで
リスキーだな
株の空売りと一緒か
>>8
小学生でもわかる信用売りの仕組み プッ
小学生でもわかる信用売りの仕組み プッ
米4、8がウンコすぎる
空気読まずマジレス
うちの息子が同級生にこれをやられたよ。
ただ、そいつは売った金を使っちゃったらしくて、ゲーム買い戻せなかった。
息子の様子がおかしいので問い詰めて、同級生の家に話に行ったけど、
子供はすっかりふてくされてるし、親はそんなことで文句を言うほうがおかしい
という態度で唖然としたよ。
うちの息子が同級生にこれをやられたよ。
ただ、そいつは売った金を使っちゃったらしくて、ゲーム買い戻せなかった。
息子の様子がおかしいので問い詰めて、同級生の家に話に行ったけど、
子供はすっかりふてくされてるし、親はそんなことで文句を言うほうがおかしい
という態度で唖然としたよ。
買戻しをしたとしても、中のセーブデータとかどうなんの?
15
そこはプライスレス
そこはプライスレス
>>15
今はメモリーカードにセーブデータが入ってるからゲームの中にセーブデータ無いんだぜ
今はメモリーカードにセーブデータが入ってるからゲームの中にセーブデータ無いんだぜ
DSはソフトの中にセーブしますが・・・
例えの話なんだからそのへんはどうでもいいだろう
ただこれは損しても最大で500円っていう上限があるのがちょっと違うな
実際は大損こくこともあるっていうリスクが入ってない
実際は大損こくこともあるっていうリスクが入ってない
まぁ、今は小学生ゲーム売れないけどな。
親の同意書ないと
親の同意書ないと
びっくりするくらいウンコ米ぇ
ここは[信用売り]をかんたんにわかりやすくする説明www
低脳過ぎて情けないmmm
ここは[信用売り]をかんたんにわかりやすくする説明www
低脳過ぎて情けないmmm
どんなに信用売りで詐欺られてもホロがいればなんもいらない
米20が頭の悪さを露呈した
実際こういう事考えてるやつは店側に買い取り拒否(在庫の理由で)されてほしいわ。
ちなみに株はそんなに甘くないぜ・・・。
ちなみに株はそんなに甘くないぜ・・・。
空売りの事やん
中2の時本当にやった奴いたw
新品のやつを発売日に強引に借りて(奪って)中古屋に売る。
しばらくして値段下がってから買い戻して返す。
自分は発売日に買ったゲームをやってたw
当時は株の事なんか知らなかったから頭いいなと思ったけど、上下関係がないとなりたたない。
新品のやつを発売日に強引に借りて(奪って)中古屋に売る。
しばらくして値段下がってから買い戻して返す。
自分は発売日に買ったゲームをやってたw
当時は株の事なんか知らなかったから頭いいなと思ったけど、上下関係がないとなりたたない。
売値と買値は違うだろ
以上
以上
>>24
頭悪すぎだろww
空売りの勉強してこいよ
頭悪すぎだろww
空売りの勉強してこいよ
>>29
いやいや…>>24は正しい。>>20は損しても最大500円というのは違う。
業者の買値と売値は勿論違うから、5000円で売ったのを必ずしも5000円で買い戻せるとは限らない。
いやいや…>>24は正しい。>>20は損しても最大500円というのは違う。
業者の買値と売値は勿論違うから、5000円で売ったのを必ずしも5000円で買い戻せるとは限らない。
損しても最大500円だと…??
売った金を使ってしまったり、暴落しなかったりでなかなか買い戻せず、友達に返すのが一年後になってしまったら6000円払わなきゃいけないんじゃないのか…??
売った金を使ってしまったり、暴落しなかったりでなかなか買い戻せず、友達に返すのが一年後になってしまったら6000円払わなきゃいけないんじゃないのか…??
とりあえず23とはいい友達になれそうだってのはよくわかった
頭の悪いお前らのためにマジレス。
「中古販売価格も暴落だろう」と考えて5000円で売る。
↓
ところがどっこい予想に反して販売価格は暴騰し、7000円に。
↓
約束してた日が来たら、友達にドラクエ27を返さなきゃならん。
↓
損するのがわかってても、7000円で買い戻す。
↓
友達に返すと同時に500円渡す
↓
おまい2500円の損。アイタタタ。
「中古販売価格も暴落だろう」と考えて5000円で売る。
↓
ところがどっこい予想に反して販売価格は暴騰し、7000円に。
↓
約束してた日が来たら、友達にドラクエ27を返さなきゃならん。
↓
損するのがわかってても、7000円で買い戻す。
↓
友達に返すと同時に500円渡す
↓
おまい2500円の損。アイタタタ。
関係ないが、3000円で買ったメガテン3マニアクス。
今、店頭価格15000以上になってた。
別に売らないけどね。
今、店頭価格15000以上になってた。
別に売らないけどね。
小学生のときは、中古屋でソフト売れなかったと思うけど・・・
まぁ話のモデルが高校生くらいなのかな。
まぁ話のモデルが高校生くらいなのかな。


|
