外国人が旅行をするのにとんでもない国日本
・外国旅行だからと細心の注意を払っていたが、
全く周りで犯罪が起きなかった
・夜地下鉄に乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・地下鉄の中で銀座で買ったブランド品を
いじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、
というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、
正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が
5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と
手ぶらで出て行った金持ちが、
カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「西成」
日本の中では数少ないスリリングな街だから
・日本で強盗にあわない確率は15000%。
150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、
うち犯人は90%以上が検挙済み
|
|
(52)
1 . 名無しさん ID:8UHuQRa80 : 編集:削除
これが事実だと思える日が続くといいね
15000%…?
確かに俺、20年以上滞在してるけど、事件に巻き込まれるどころか、身の回りで事件が起きたことすらないや。
どっかのサイトで見たスレッドのまとめか
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、
うち犯人は90%以上が検挙済み
そしてその犯人の80%以上が日本国内に不法に住み着いている外国人
うち犯人は90%以上が検挙済み
そしてその犯人の80%以上が日本国内に不法に住み着いている外国人
いい国だなー。
それでも年間800人は多すぎると
心から思うぞ。
それでも年間800人は多すぎると
心から思うぞ。
後半が抜けてるぞ
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのに
ねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・漫画なんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでる
ていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、
土地神様にご報告しないと何か嫌だから
・一万円札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのに
ねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・漫画なんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでる
ていうか大臣までオタクが存在しやがる
・同じご町内に寺と神社と教会がしれっと共存してる
・最新技術の粋を集めた工場を建てるときに必須の行事は「地鎮祭」、
土地神様にご報告しないと何か嫌だから
すげぇー、この確率の出し方すげぇー、150回云々と説明されても意味わからんけどすげぇー。
あとご飯がおいしいよね!
最低部落筑豊田川も大流行!!
15000%テラゆとりwww
信憑性いっきになくなったわ
信憑性いっきになくなったわ
まぁ…何だかんだで日本人で良かった。
家に携帯を忘れたと思い込んで一日仕事をしていました。
帰るときに朝停めたバイクの上の携帯を発見(驚)!
一日中歩道にあったのに・・ すごい国だと思った。
帰るときに朝停めたバイクの上の携帯を発見(驚)!
一日中歩道にあったのに・・ すごい国だと思った。
15000%って機械割みたいなもんじゃね?
しりとり
リス
リス
5万円入りの財布を交番に届けて謝礼金貰わなかった俺も典型的な日本人。
ネタにマジレスは惨めだな
15000%につっこんでる奴はもれなくゆとり
俺も落とし物は必ず交番などに届ける。でも俺がデパートのトイレに忘れた鞄(中には携帯も財布も入ってる)は盗まれた。なぜだ。
外国どんだけ酷いんだよ
それだけ日本の治安がいいってこと
最近はそうでもないかもしれんがそれでも外国よりはいい
マスゴミは自民党や特定アジアの反発ばっか報道してるけど
もっと日本のいいところにも注目したほうがいい
最近はそうでもないかもしれんがそれでも外国よりはいい
マスゴミは自民党や特定アジアの反発ばっか報道してるけど
もっと日本のいいところにも注目したほうがいい
日本で治安の悪い町は外人が多い町だけだしな
暴力団もほとんど在日。
海外に旅行行って、海外に住んでる親戚から
「むやみやたらに人前で鞄あけたり、財布出したりするな!」
と叱られた…。
日本は平和だなー
「むやみやたらに人前で鞄あけたり、財布出したりするな!」
と叱られた…。
日本は平和だなー
火狐だと続きが見れなーぃ。helupu
物売りが寄ってこない。
>>火狐だと
このくだりでカキコむ奴って何なの?
閉じてIEで見れば済むだけじゃないの?
このくだりでカキコむ奴って何なの?
閉じてIEで見れば済むだけじゃないの?
・日本における殺人事件による死亡者は1年平均800人、
うち犯人は90%以上が検挙済み
そしてその犯人の80%以上が日本国内に不法に住み着いている外国人
そしてその外国人の80%以上が中・韓国人
うち犯人は90%以上が検挙済み
そしてその犯人の80%以上が日本国内に不法に住み着いている外国人
そしてその外国人の80%以上が中・韓国人
お前ら、ゆとりゆとりとか言ってるけど、こんな簡単な計算も出来ないヤツの方がゆとり。常識的に考えて。
日本旅行中に強盗にあわない確率を100%とすると
日本に150回旅行した場合の強盗にあわない確率は、
100(%/回)×150(回)=15000(%)
日本旅行中に強盗にあわない確率を100%とすると
日本に150回旅行した場合の強盗にあわない確率は、
100(%/回)×150(回)=15000(%)
150回目で強盗に遭うと仮定した場合の確率は
1(100%)÷150(回)=0.666・・・%
だから強盗に遭わない確率は
100%−0.666%=99.333・・・%
じゃないのかな?
確率が100%を超えるのってなんか妙な感じがするんだけど
1(100%)÷150(回)=0.666・・・%
だから強盗に遭わない確率は
100%−0.666%=99.333・・・%
じゃないのかな?
確率が100%を超えるのってなんか妙な感じがするんだけど
乗車率とかも100%超える時あるじゃんか
ようわからんけどあんな感じじゃね?
ようわからんけどあんな感じじゃね?
米29さん、そ・それはあまりにも・・・。常識的に考えて150回旅行して約150回強盗されない。∴約100%。とかそんな議論の前にこの数値は雰囲気を楽しむもんだから僕のやってることは無駄無駄無駄無駄ァ!
つーか、これはヨハネスブルグの「150%」が元ネタだ。
突っ込むなら元ネタに突っ込め。
突っ込むなら元ネタに突っ込め。
※30
経済に携わってりゃ100%以上なんて普通に使うだろうが
違和感は無い
っつても確率としてじゃないがな
ってかヨハネスブルクの改編だろうから15000に突っ込むなよ
むしろ笑いどころだろ
経済に携わってりゃ100%以上なんて普通に使うだろうが
違和感は無い
っつても確率としてじゃないがな
ってかヨハネスブルクの改編だろうから15000に突っ込むなよ
むしろ笑いどころだろ
>>34
比率が100%を越えることはあっても、確率が100%を越えることはないだろ。
比率が100%を越えることはあっても、確率が100%を越えることはないだろ。
ごめん
「確率じゃない」って書いてあった
「確率じゃない」って書いてあった
米30が真実
15000%ってとこが「おもしろ」で笑いどころなんじゃないか?
ゆとりの国日本
ゆとりの国日本
1/150=15000%ではない
15000%なら150だよ
15000%なら150だよ
乗車率が100%を超えるのは、乗客数>座席数となる場合に起こります。
通路等に立っている乗客をご覧になったことがあると思います。
今回の事象を確率論で論ずるには、まず「1回の日本旅行中に強盗に遭う確率P」を定義する必要があります。しかし、本文中にはその具体的数値は無く、「ほとんどあるいは全く強盗に遭わない」という程度の記述しかありません。上記テキスト作成者の意図を最大限に汲み取ると、確率Pは約0%と推測できます。今回は計算上の都合上、0.0000000001%と仮定しましょう。
さて、150回の日本旅行にて強盗に遭う確率P'は
確率P である事象を150回繰り返すことと同義であるので
P'=0.0000000001×150=0.000000015(%)
となります。よって、150回の日本旅行にて強盗に『遭わない』確率P''は
P''=100-0.000000015=99.999999985(%)
となり、およそ約100%です。
通路等に立っている乗客をご覧になったことがあると思います。
今回の事象を確率論で論ずるには、まず「1回の日本旅行中に強盗に遭う確率P」を定義する必要があります。しかし、本文中にはその具体的数値は無く、「ほとんどあるいは全く強盗に遭わない」という程度の記述しかありません。上記テキスト作成者の意図を最大限に汲み取ると、確率Pは約0%と推測できます。今回は計算上の都合上、0.0000000001%と仮定しましょう。
さて、150回の日本旅行にて強盗に遭う確率P'は
確率P である事象を150回繰り返すことと同義であるので
P'=0.0000000001×150=0.000000015(%)
となります。よって、150回の日本旅行にて強盗に『遭わない』確率P''は
P''=100-0.000000015=99.999999985(%)
となり、およそ約100%です。
くだらん。いつの日本だよ。
>>40さん、ディモールト(非常に)おしいです。解の導き方に関しては問題ないですが、確率と百分率を一緒にしてしまっているのは問題アリアリです。というのも百分率は百を基準としていますが、一方で確率は一を基準としているものです。つまり40さんが用いた0.0000000001%を確率として表\すと10の−2乗倍して0.000000000001として表\す必要があります。そして150回繰り返したときの確率は150倍するのではなく、150乗する必要があります。例としてサイコロをなげて1が出る確率は1/6。また1がでるのは1/6×1/6。また1がでるのは1/6×1/6×1/6。また1がでるのは・・・と繰り返していくと初項1/6公比1/6の等比数列なのでn回繰り返したときの確率は1/6×(1/6)n−1乗・・・というわけで、P\'=(0.000000000001)150乗≒0となりるので、「強盗に(150回中)一回もあわない」は「強盗に150回あう」の余事象であるので、P\'\'=1−P\'≒1。即ちこれを百分率として表\すと約百%となります。以上長々とつまらない文を失礼しました。
殺人で一番多いのは、日本ではずっと昔から親族殺人です
最後の90%は検挙できなさそうなのは自殺とか事故死で片付けているから
高いとかありそうだけどね
高いとかありそうだけどね
{(99.999......./100)^(150)} x {150C150} != 15000%
ぽにょ。
ぽにょ。
ただし大阪民国を除く
15000%に突っ込んでる奴はどんだけ余裕ないんだよw
けど、雨が降ってると傘立ての傘は平気で盗んでいく。
なんなんだろアレ。
なんなんだろアレ。
>>27
俺はLinuxだからIE入ってない。
俺はLinuxだからIE入ってない。
外人さんへの心配は地震ぐらい
震度2、3でも慌てふためく
震度2、3でも慌てふためく
パーセントではなくパーミルじゃ?
もう一つ付け加えさせて〜な。
10:00東京発の新幹線。10:10ホームについたら乗り遅れてた。
10:00東京発の新幹線。10:10ホームについたら乗り遅れてた。
|