アパート住まいなんだけどお隣の姉妹がたまに
口喧嘩をしているのが聞こえてくる。
まあ、夜はすぐやめるし
年が近い姉妹でちょうど思春期だから目をつぶってる。
今朝も両者一歩も譲らない感じの売り言葉に買い言葉が響いてきた。
どうやら妹さんのだらしなさに
痺れを切らしたお姉さんが怒っているらしかった。
お姉さんが正論をぶつけて口喧嘩は一度は静まったけど
妹さんも言い足りないみたいですぐに再開。
私は「あーまたやってる」って感じで耳を傾けてた。
そしたら
姉「服はそのまま本も本棚に収めない布団は干さない、
あんたほんまに女の子なん?」
妹「いいじゃん別に!」
姉「よくないわ!
シーツもろくに洗ってない布団と並んで寝なきゃいけないなんて
気持ち悪い!
あんた私がたまに布団のシーツ変えてあげてるの知ってる!?」
妹「それはありがとう!でも誰も頼んでないでしょ!」
「それはありがとう」ってw
壮絶な売り言葉に買い言葉のなか放たれた感謝の言葉に
;`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブッ
登校時間になって口喧嘩は中断。
ちなみに姉妹は中学生。
多分二人とも帰ってくる頃には仲のいい姉妹に戻ってるんだろうな。
|
|




1
JCの姉妹…
…ふぅ
…ふぅ
2
しまった!!
ふぅ
特に面白くない
特に面白くない
「感謝の言葉」というよりは、姉の恩着せがましさを感じた妹が放った「嫌味の言葉」にしか聞こえないよな。
ちなみに、どちらか選ぶなら妹に1票で。
ちなみに、どちらか選ぶなら妹に1票で。
親は居ないの?
まさか厨房の二人暮らしじゃないよな?
まさか厨房の二人暮らしじゃないよな?
>7
兄弟(姉妹)喧嘩に親が口出しするのは4〜5歳まで
なぜかって??
答えてやりな>10
兄弟(姉妹)喧嘩に親が口出しするのは4〜5歳まで
なぜかって??
答えてやりな>10
>>6
同意。
どうでみても嫌味。
同意。
どうでみても嫌味。
>>8
答えてやんよ。6歳以降は中出し、もしくは顔射だからさ。
答えてやんよ。6歳以降は中出し、もしくは顔射だからさ。
>>10
おまえ・・・
おまえ・・・
将来姉はスイーツ(笑)妹はビッチになるんですね、わかります
討論する時とかの常套手段だよな。明らかに相手が正しいところや、自分が間違ってる所に関しては、いっそ認めた方がいい。
変に否定すると、返って反撃される要素を増やすことになって不利になる。
変に否定すると、返って反撃される要素を増やすことになって不利になる。
>>10
誰が上手いこt(ry
誰が上手いこt(ry
ただし、妹はmisono


|
