寺田克也伝説
・仕事でぶっ続けで10時間ぐらい絵を描いて、やっと休憩に入ったと思ったら
休憩時間に絵を描いている寺田。
取材の人が「休まないんですか?」と聞いたら
「え、今休んでるけど?」と一言。
寺田によると好き勝手に制限も縛りも何もなく
自由に絵を描くことは「癒し・休息」なのだという。
・美術教室で先生に言われたものを描くのがつらくてつらくて
全然違うものをハイクオリティに描いたら先生に怒られたので、教室を辞めた。
描きたいものを描いて何がいけないのか、
絶対に俺が正しいと思っていたという。
・巨匠、鳥山明がパソコンでの彩色方法を教えてもらいに
1ヵ月ほど寺田のもとで修業した。
・どうしても絵が描けない状況(電車やバスの中)では、
目の前にあるもの(前のオバサンとか手すりとか)を見てすぐに目を閉じ、
その直前に見たものを頭の中で模写して遊んでいる。
|
|




へぇ〜
なんか脈絡がないんですけどぉ〜
何の作者?
で、だれ?何した人?
乳房がすげーでかいエロ漫画かく人だろ?
BLOODの人だったかな?
こんだけやってるのにこの人よりうまい人は掃いて捨てるほどいるんだよね
うまさも度を超えれば才能ですよね
うまさも度を超えれば才能ですよね
クラスの頭のいい奴が休憩時間も勉強してた
何で?って聞いたら楽しいからと来たもんだ
他にも同時期流行してたけん玉やヨーヨーをみんながしてる中
その人はただ一人軍人将棋をしてた
東大を卒業したらしい
才能のある人はどこか普通の人にない感性を共有している
何で?って聞いたら楽しいからと来たもんだ
他にも同時期流行してたけん玉やヨーヨーをみんながしてる中
その人はただ一人軍人将棋をしてた
東大を卒業したらしい
才能のある人はどこか普通の人にない感性を共有している
米7
確かにいるが掃いて捨てるほどはいない
確かにいるが掃いて捨てるほどはいない
>>8
才能のある人はどこか普通の人にない感性を持っているとは思うが
共有はしていないだろ?
才能のある人はどこか普通の人にない感性を持っているとは思うが
共有はしていないだろ?
歌うことが好きすぎて、四六時中歌ってるボーカルみたいなもんかな
喋るのが好きすぎて四六時中喋っている出っ歯なら知ってる
で、
テラだって誰だよ
テラだって誰だよ
バーチャ2の人らしい
猿王だろ。
10年前にペンタブとmacノートを持って動物園で写生するぐらい変わった人。
10年前にペンタブとmacノートを持って動物園で写生するぐらい変わった人。
>>10
共通ね('A`)
共通ね('A`)
勉強を楽しいと感じられる人が羨ましい
なぜ神宮寺三郎が出てこない?
メジャーなトコロだと プリンスオブペルシャ、ソルディバイドのゲームの絵を描いていたな。あとバトルクロードな。
いや、この人はスゲーよ!
誰が何と言おうとスゲーよ!
誰が何と言おうとスゲーよ!
「あの鳥山明」が教えを請う時点で・・・


|
