ドナルド・キーンが京都に留学生として下宿していたときのこと。

「或る晩のことです。十五夜で、それはそれはきれいな月の晩でした。
 私は大学からの帰り途、
 その月を見上げて惚れ惚れしながら京都の町を歩いておりました。」

キーン博士は思ったのだそうだ。
こんな月の光に照らされた竜安寺の石庭はさぞ美しかろう。
是非見てみたい。
博士はその足で竜安寺へ向かった。
当時(大戦前)の京都の寺はいずこも終日門が開いていて、
人の出入りも自由だったという。


「私は竜安寺の門をくぐって本殿に入り、
あの有名な石庭を前にした縁側に座り込みました。
 月光に照らされた石庭の美しさ。
 私はしばらく身動きができませんでした。
 三十分、いえ小一時間ほども私はぼんやりと庭を眺めていました。
 もう十分すぎるほど石庭に見惚れた後です。
 ふと傍らへ目をやると同時に私は驚きました。
 いつの間にか私のそばに、一杯のお茶が置いてあったのです。
 誰が?いつの間に?どうして?
 想像するしかないのですが、おそらくお寺の誰かだったのでしょう。
 外国人の若い学生が石庭に見惚れているのを見て、邪魔をしないように、
 そうっとお茶を置いていってくれたのです。私は、とても感激しました。」

こんなもてなし方ができる民族は日本人だけだ、と博士は思ったそうである。

「そして、だからこそ私は日本のことが大好きになりました。」


コメントの数(23)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:.zrpXcbp0編集削除
1?
2 . 名無しさん  ID:.zrpXcbp0編集削除
2んじゃ
3 . あかさたな  ID:B2jwIOBF0編集削除
3じゃい
4 . ×  ID:.tZPbF8lO編集削除
怒鳴るドキンてだれ?
5 . 名無し  ID:ACxNCPYGO編集削除
ドナルドキーンの美化
6 . ナニ  ID:9W9H4NGyO編集削除
あら 雑巾がけしたときの水がなくなってるわぁ・・・
7 . ななし―  ID:Luf.Ki.dO編集削除
米4と一緒の疑問がある


とりあえず、7じゃん♪
8 . 名無し  ID:vevVW3cgO編集削除
ドナルド・キーンが京都に来たのは戦後10年後
9 . 名無しさん  ID:oRxt.06V0編集削除
※4 ※7
ggrks
10 . 名無しさん  ID:2ZMSp03h0編集削除
ドナルド・キーンってだれ?
11 . 名無しさん  ID:KT.FGzkP0編集削除
>>9
ggrksって何?
グレート・ゴール・ランキング・今日の・スーパープレー!の略?
12 . 名無しさん  ID:RFxuFyOt0[評価:3 ]編集削除
何をした人かは知らなくても名前くらいは聞いたことあるだろ
13 . 名無しさん  ID:EMDE1mNE0編集削除
だから何をした人なのか知りたいんだって
14 . 嗚呼  ID:ANVslkneO編集削除
で、誰?
15 . 名無しさん  ID:mU6W8kzD0編集削除
戦後10年後って…
16 . 名無しさん  ID:gIN5S.Cp0[評価:5 ]編集削除
最初ドナルド・ダックだと思ったよ・・ディズニーの・・・
17 . 名無しさん  ID:dDASmd8o0編集削除
外人が日本を美化したスレの一文です。
恥ずかしい(あげた奴が)
18 . ドナルド  ID:Kjyd.NasO編集削除
日本文学の博士
19 . 名無しさん  ID:cpsDW6vx0編集削除
これがお茶漬けだとカルチャー的な意味で[衝撃]ジャンルになる
20 . 名無しさん  ID:2s.GolbP0編集削除
で、俺は誰にお茶を出せばいいんだ?
21 . 金星蛸  ID:AiDxMbHwO編集削除
いい話だな。
世界の一等国に仲間入りし、その国民として恥じぬ精神を教育されていた時代。
日本が再び取り返す事のない時代だろうな。
22 . 名無しさん  ID:VpZD.Vss0編集削除
ドナルドキーンって誰?

とかよく恥ずかしげもなく書けるな。
23 . 名無しさん  ID:4ECFV7IO0[評価:5 ]編集削除
最近、日本国籍取得されましたよね。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ