じーさんの葬式の時なんだけど。
俺もあんま知らない親戚の子供(4〜5歳)が葬儀中に騒いでいた。
んで、あんまり酷かったので親戚のおっちゃんが
「うるせーぞこのクソ坊主!!」
と怒鳴りつけた瞬間、お坊さんの読経がピタっと止んでクソワロタ
10秒くらいしてから子供のことだと気付いた坊さんが読経再開したが、その場にいたほとんど全員の肩が震えていた。
|
|




初1
クソガキ ならわかるが、わざわざ クソボウズ なんて言うかねえ
言うかねえ
言うかねえ
“ガキ”より“ボウズ”の方がまだましだろ
別に普通に言うだろ
別に普通に言うだろ
言うだろう
>>2
関東じゃ言うよ
関東じゃ言うよ
>>2
関東じゃ坊主が屏風に上手にジョーズの絵を書くよ
関東じゃ坊主が屏風に上手にジョーズの絵を書くよ
>>6
特攻天女のネタだっけ?
特攻天女のネタだっけ?
俺は口癖でアホとかバカの代わりにハゲって言ってしまう。
おかげでザ・ワールドを何度か発動できた・・・
おかげでザ・ワールドを何度か発動できた・・・
ほのぼのだろ
中学の頃に友達と一緒に校長を挟んでハゲと言い合ったことならある。
厨房の頃だが禿のうた歌いながら帰ってたら通りがかった交差点でバイクまたがったおっさんに説教されたwww
ヘルメットかぶってたからわからなかったけどおっさん禿げてたのかなw
ヘルメットかぶってたからわからなかったけどおっさん禿げてたのかなw
俺の家貧乏で、じいちゃんの葬式の時にお布施を予定の金額の半分にしてもらったらお経半分で切られた(しかもあからさまに露骨に)
そりゃあ、お布施を値切る俺たちも悪いだろうが、金が無いのは俺たちであってじいちゃんじゃない。
それなのになぜ、じいちゃんの葬式でじいちゃんのためのお経を半分に切られなきゃならんの?この怒りはどこにぶつけたらいいの?
そりゃあ、お布施を値切る俺たちも悪いだろうが、金が無いのは俺たちであってじいちゃんじゃない。
それなのになぜ、じいちゃんの葬式でじいちゃんのためのお経を半分に切られなきゃならんの?この怒りはどこにぶつけたらいいの?
>>12
自分達の金のなさを怨め。
坊さんに罪はない。
自分達の金のなさを怨め。
坊さんに罪はない。
十分な金残さずに死んだじいちゃんが悪い
>>12は
子供がお腹すいてたから、マクドでハンバーガー頼んだんだけど、
貧乏だから50円しか払えなくて
ハンバーガー半分しか貰えなかった。
しかも露骨に。
子供に罪はないのに…
とか言うタイプね
子供がお腹すいてたから、マクドでハンバーガー頼んだんだけど、
貧乏だから50円しか払えなくて
ハンバーガー半分しか貰えなかった。
しかも露骨に。
子供に罪はないのに…
とか言うタイプね
>12の坊主は最低だな。
>12を叩いてるやつは頭いかれてんじゃないか??
金の問題でお経をする、しないは僧でも坊主でもなんでもないな。
ただの金の亡者だ。
そんな奴は地獄に堕ちればいい。
>12を叩いてるやつは頭いかれてんじゃないか??
金の問題でお経をする、しないは僧でも坊主でもなんでもないな。
ただの金の亡者だ。
そんな奴は地獄に堕ちればいい。
つまり、和尚様ならどんな人であってもお経は唱えるべき。
それが我が日本の誇る和尚であり、僧だと思うわけだ。
それが我が日本の誇る和尚であり、僧だと思うわけだ。
>>12
っていうかお布施は後納だろ?
うちの場合は読経終わったら納めてもらうんだが
入っている額など帰るまでわからん。
何故、最初に額を言うかな?モチベーション下がるわw
それに相場はあるから、これ以後の法事などは手抜きされるだろうね。
イヤなら拝んでもらうなよ。
じいさんが浮かばれんよ
っていうかお布施は後納だろ?
うちの場合は読経終わったら納めてもらうんだが
入っている額など帰るまでわからん。
何故、最初に額を言うかな?モチベーション下がるわw
それに相場はあるから、これ以後の法事などは手抜きされるだろうね。
イヤなら拝んでもらうなよ。
じいさんが浮かばれんよ
うける
>>18
『何故、最初に額を言うかな?モチベーション下がるわw』
やむをえず言ったんだろ?「お布施は半分です」なんて自分から言う奴はいないだろ。
どうしてこう、柔らか〜い発想が出来ないかな?
あと>>15の例え
一瞬「なるほど」と思ったけど、よくよく考えたら『生きてる子供』と『死んだじいさん』では全く例えになってない気がする。
『何故、最初に額を言うかな?モチベーション下がるわw』
やむをえず言ったんだろ?「お布施は半分です」なんて自分から言う奴はいないだろ。
どうしてこう、柔らか〜い発想が出来ないかな?
あと>>15の例え
一瞬「なるほど」と思ったけど、よくよく考えたら『生きてる子供』と『死んだじいさん』では全く例えになってない気がする。
>18
普通、お布施なんて寺や宗派によって金額が違うはず。
だから包んだ額が分かるんだろ??
その半分しか包めていませんがよろしくお願いします。
で良いんじゃないのか??
そもそも死んだ爺さんのために集めたなんだぞ。
その金が相場の半分だったから手を抜くのは許し難いな。
調子のんなクソ坊主。って思うな。
普通、お布施なんて寺や宗派によって金額が違うはず。
だから包んだ額が分かるんだろ??
その半分しか包めていませんがよろしくお願いします。
で良いんじゃないのか??
そもそも死んだ爺さんのために集めたなんだぞ。
その金が相場の半分だったから手を抜くのは許し難いな。
調子のんなクソ坊主。って思うな。
草加ならお経はないので安上がり。そのかわり月々
なんだお前うわなにをするやめrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
なんだお前うわなにをするやめrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
よく分からんが金がたりないなら
最初から出来ないと言った方がいいんじゃないかな。
金が半分だからお経半分で切るなんて
ガキみたいなことするなと思った。
最初から出来ないと言った方がいいんじゃないかな。
金が半分だからお経半分で切るなんて
ガキみたいなことするなと思った。
>15の例えはあってるのかもしれんが
食い物じゃなくて念仏なんだし…
しかも貧乏なのに半分払ってんだからやってやれよって感じだな
まぁ減るもんじゃないし物が物だろって感じ
食い物じゃなくて念仏なんだし…
しかも貧乏なのに半分払ってんだからやってやれよって感じだな
まぁ減るもんじゃないし物が物だろって感じ
>>12
お経が短いのは仕方がないが、あからさまに途中というのは坊さんの性格が悪いような
宗派ごとに差があるかもしれんが、金額ごとにお経のコースがあって
安ければメインだけ、高ければ前菜+スープ+メイン+デザート、みたいに
それなりにまとまる仕様になっているはずだ
お経が短いのは仕方がないが、あからさまに途中というのは坊さんの性格が悪いような
宗派ごとに差があるかもしれんが、金額ごとにお経のコースがあって
安ければメインだけ、高ければ前菜+スープ+メイン+デザート、みたいに
それなりにまとまる仕様になっているはずだ
難しいことはよくわからんが、とりあえず坊主をかばってるコメントは寺、坊主の関係者ってことでおk?
お坊さん空白の10秒
彼の頭の中には
「ポク ポク ポク チーン」って音が鳴っていたと思う
彼の頭の中には
「ポク ポク ポク チーン」って音が鳴っていたと思う


|
