ある少年が神父に悩み事を相談にきた
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミはステーキとパスタどっちが好きですか?」
「えーと、ステーキです」
「そうですか私はパスタが好きです」
「はい」
「これが宗教です」
|
|




つまり?
答えになってねーよ
つまり?
つまり





詰まった!?!?
じゃあステーキパスタにしよう
好きなもの(崇拝する対象)が違うから衝突が起こる
ステーキかパスタ、どっちかしか食えないって言われたら当然好きな食べ物を選ぶだろ?
そこで争いが起こるんだよ
Aはステーキが好きだがパスタは嫌い
Bはパスタが好きだがステーキは嫌い
そうやって宗教は争ってるんだよ
ステーキかパスタ、どっちかしか食えないって言われたら当然好きな食べ物を選ぶだろ?
そこで争いが起こるんだよ
Aはステーキが好きだがパスタは嫌い
Bはパスタが好きだがステーキは嫌い
そうやって宗教は争ってるんだよ
争ってるのは一神教ばかり。
日本みたく八百万なら宗教戦争なぞ起こらなかったろうに。
日本みたく八百万なら宗教戦争なぞ起こらなかったろうに。
>>米8
次は宗教内での内ゲバ。
争うのは人の業だから
次は宗教内での内ゲバ。
争うのは人の業だから
だったらトルコライスを食べればいいじゃない。
どの宗教にも神様がいて人を救ってくださるとか言ってるのに宗教戦争とか起こるもんな
宗教って人を不幸にしかしないわほんと
と1時間も玄関で宗教勧誘に粘られた俺が言ってみる
宗教って人を不幸にしかしないわほんと
と1時間も玄関で宗教勧誘に粘られた俺が言ってみる
答えになってねえwwww
宗教ってあれだろ?幸せになりたいから崇拝するんだろ??
でもさwww祈ってる暇あったら働けwww
そもそも信者が集まりすぎて建物崩壊して大惨事とかあったじゃねぇかwww
宗教がさかんな所ほど 貧乏で治安悪いですよねwww間違ってますか??wwwww
宗教ってあれだろ?幸せになりたいから崇拝するんだろ??
でもさwww祈ってる暇あったら働けwww
そもそも信者が集まりすぎて建物崩壊して大惨事とかあったじゃねぇかwww
宗教がさかんな所ほど 貧乏で治安悪いですよねwww間違ってますか??wwwww
何か、熱狂的に好きなものはあるか?
アイドルでもいい、HIPHOPでもいい。
ゲームでもいい。
宗教信者みたいにひとつの神を崇めるのが理解できないように、向こうさんはおれらの好きなものを理解できないんだよ。
何万人と集まるでかいライブにいくと、例えば創○の集まりなんかとは、何か違いがあるのか?と一瞬分からなくなる時がある。
アイドルでもいい、HIPHOPでもいい。
ゲームでもいい。
宗教信者みたいにひとつの神を崇めるのが理解できないように、向こうさんはおれらの好きなものを理解できないんだよ。
何万人と集まるでかいライブにいくと、例えば創○の集まりなんかとは、何か違いがあるのか?と一瞬分からなくなる時がある。
ある少年が神父に悩み事を相談にきた
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミは男と女どっちが好きですか?」
「えーと、女です」
「そうですか私は男が好きです」
「ごくり…」
「これが宗教です」
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミは男と女どっちが好きですか?」
「えーと、女です」
「そうですか私は男が好きです」
「ごくり…」
「これが宗教です」
征服された部族の神を取り込んだ多神教→単一の神で団結、
という国民化の流れと同じ。
サッカーのルールでバスケットをやろうとしても不可能だから、
どちらかを選ばないといけない。
ルールを巡って争いになる。
という国民化の流れと同じ。
サッカーのルールでバスケットをやろうとしても不可能だから、
どちらかを選ばないといけない。
ルールを巡って争いになる。
つまり?じゃねーよ糞ボケwww
いい年こいてゆとってんなよ
いい年こいてゆとってんなよ
「欲望のあるところに争いが起きる」宗教は関係ない。フランスとドイツが戦争しても宗教が原因じゃない。イスラム教がアメリカを敵視してるのはイスラエルの領土を奪い取ったことやイラクの石油を奪い取ったこと、戦争して武器商人ぼろ儲けが原因。
ちなみに俺は貧乳派
だから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教戦争は
「勝手に人のキャラ使って同人作るな!」
「うるさい弱小サークル!ウチの同人誌が万部売ったんでお前んとこも有名になったんだろうがヨ!」
「カップリング(解釈)が違うサークルは認め無ーい!」
で、大体説明がつく。
まあ、キリスト教系に限らず宗教戦争なんて皆そんなもん。
コミケ会場みたいに皆それなりに仲良く同居している日本やインドが珍しいんであって。
俺も貧乳派
ジェフ「じゃあ神父さんはパスタを食べなよ。僕はステーキを食べるね」
>>21 馬鹿野郎! 日本人なら寿司を食え!!
俺は幼女派
これで、答えになってないって書き込む奴は相当の馬鹿なんだろ
特に>>米12
そもそも信者が集まりすぎて建物崩壊して大惨事とかあったじゃねぇかwww
だから何なんだよって感じだし。
第一、宗教が盛んだから貧乏で治安が悪いんじゃなくて
貧乏で治安が悪いから宗教が盛んなんだよ。考えろよ、ゆとりが。
特に>>米12
そもそも信者が集まりすぎて建物崩壊して大惨事とかあったじゃねぇかwww
だから何なんだよって感じだし。
第一、宗教が盛んだから貧乏で治安が悪いんじゃなくて
貧乏で治安が悪いから宗教が盛んなんだよ。考えろよ、ゆとりが。
ジェフ「じゃあステーキとパスタ1つずつ注文しましょうよ。」
重度のゆとりを叱るスレはここですか?
ああ、ゲハのことか
多神教の日本でも立派に宗教戦争してますよ。
古くは奈良時代からつい最近だと明治時代まで、うちの母親の実家は寺だけど明治維新後の廃仏毀釈で近くの神社の氏子に襲撃受けたし。
古くは奈良時代からつい最近だと明治時代まで、うちの母親の実家は寺だけど明治維新後の廃仏毀釈で近くの神社の氏子に襲撃受けたし。
一種の宗教、右翼は怖いぞ〜
うるさいぞ〜
うるさいぞ〜
>>22
それが争いです。
それが争いです。
いやいや答えになってないし
ステーキとパスタでは争いにならないだろ
ステーキとパスタでは争いにならないだろ
これ重要なのは「そうですか」ってところだろね。
つまり、私は人の意見をちゃんと聞くよ、どんな人でも受容しますよっていう体面を装っておきながら、
実質は自分の意見だけを言うことにしか関心がないというのが宗教対立の本質ってこと。
事実は突いてる。でも、巧い文章ではないね。
つまり、私は人の意見をちゃんと聞くよ、どんな人でも受容しますよっていう体面を装っておきながら、
実質は自分の意見だけを言うことにしか関心がないというのが宗教対立の本質ってこと。
事実は突いてる。でも、巧い文章ではないね。
ジョークカテゴリはおかしいと思う
下手すぎ。排他してないじゃん。
ジョークひとつにマジレスしちゃうお前らがジョーク
宗教で争うのではない
人間が争うのだ
人間が争うのだ
理由なんてないっていこと?
自分を越えた存在を信じ、その存在の下に自らをゆだねる事により楽になろうってのが宗教なんだろうな。
それ自体人間の業から出来上がってるものだからぶつからないわけないんだよ。
だから、宗教戦争にしたって根本はこの神父が言ってるのと同じ事。
常に※21みたいにいけば良いものを、結局お互いに同じもの(場所なんかも)を求めてしまったりな…
それ自体人間の業から出来上がってるものだからぶつからないわけないんだよ。
だから、宗教戦争にしたって根本はこの神父が言ってるのと同じ事。
常に※21みたいにいけば良いものを、結局お互いに同じもの(場所なんかも)を求めてしまったりな…
宗教もオタクも自分の好きなものに忠実なんだ。
それが争いに向かう事もあれば芸術に向かう事もある。
狂信は嫌だが、イスラムのモスクはすごいぞ。
それが争いに向かう事もあれば芸術に向かう事もある。
狂信は嫌だが、イスラムのモスクはすごいぞ。
この少年はパスタを嫌いとは言ってないぞ?
少年がパスタ嫌いを否定したわけじゃないんだから
争いは起こらんだろ?
争いは起こらんだろ?
八百万とか言いながら実はよく知らないしね
日本の無信仰っぷり最高!
日本の無信仰っぷり最高!
異教徒は人に非ず
排他するようなことではないって言いたいんじゃないの?牧師の答えが排他してたら、その人の宗教観が定まってないってことなんじゃ…?ストーリーとしても成り立たないし。宗教ってあくまで自己と信仰対象との関係性のことでしょ。対象が違ったっておかしくない。それを食べ物の好みにたとえたんだよ。何を食べるかは違っても食べ物と自己との関係性って成り立つじゃん。
その例えがホントなら宗教は争いの元ではないな
オレはステーキ、あんたはパスタ、お互い干渉しなければいいだけ
すべての宗教は死の恐怖を和らげる為にあるだけで
争いはもともと人間の業
オレはステーキ、あんたはパスタ、お互い干渉しなければいいだけ
すべての宗教は死の恐怖を和らげる為にあるだけで
争いはもともと人間の業
みんなかっこいいな
ある少年が神父に悩み事を相談にきた
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミはステーキとパスタどっちが好きですか?」
「えーと、ステーキです」
「そうですか私はパスタが好きです」
「はい」
「これが宗教です」
つまり?派:わけわからん 意味不明 理解不能
│ ↑
馬鹿 争 い アホ
↓ │
なるほど派:なるほどなぁ そういう意味か 理解
つまり?派はステーキであってある宗教であって※1
なるほど派はパスタであってまた別の宗教であって※6
お前は理解できたかもしれないが俺は理解できない
お前はその神信じているようだが俺はその神は信じない
お前がそれが好きな食べ物でも俺は嫌い
所詮この程度の争いだろこんなの(いいや違うね!って反論する奴がいるだろうが)
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミはステーキとパスタどっちが好きですか?」
「えーと、ステーキです」
「そうですか私はパスタが好きです」
「はい」
「これが宗教です」
つまり?派:わけわからん 意味不明 理解不能
│ ↑
馬鹿 争 い アホ
↓ │
なるほど派:なるほどなぁ そういう意味か 理解
つまり?派はステーキであってある宗教であって※1
なるほど派はパスタであってまた別の宗教であって※6
お前は理解できたかもしれないが俺は理解できない
お前はその神信じているようだが俺はその神は信じない
お前がそれが好きな食べ物でも俺は嫌い
所詮この程度の争いだろこんなの(いいや違うね!って反論する奴がいるだろうが)
俺はノンケでも食っちまうんだぜ
まで読んだ
まで読んだ
今まで宗教で争ったのって数少ないんじゃないの?
ほとんどが宗教を利用した利権争い
ほとんどが宗教を利用した利権争い
パスタが好きだからステーキ食うなよとは言ってない
どっちも好きだから、どっちも食べたい俺はどうすればいいっすか?
教えてエロい人!
どっちも好きだから、どっちも食べたい俺はどうすればいいっすか?
教えてエロい人!
スポーツに例えると
応援してるチーム = 崇拝してる宗教
になるのが近い思う。
日本ではそこまで過激では無いが。
応援してるチーム = 崇拝してる宗教
になるのが近い思う。
日本ではそこまで過激では無いが。
中2病涌きすぎだろ…
「神父様、なぜに人は宗教で争いあうのでしょうか」
「ジェフ君、キミはステーキとパスタどっちが好きですか?」
「えーと、ステーキです」
「死ね」
「…はい」
「死ね」
「ジェフ君、キミはステーキとパスタどっちが好きですか?」
「えーと、ステーキです」
「死ね」
「…はい」
「死ね」
宗教対立が理解できない奴って、「国家予算が足りない→造幣すればいいじゃない」って答えるレベルだぞ。
もうちっと考える努力してくれ。
もうちっと考える努力してくれ。
マジレスすると※14と※53は存外面白い
宗教同士の対立っていうよりも、その宗教に関わる人間同士の争いって考えるべきじゃない?同じ宗教の中の人同士でも、他の宗教に対する接し方って変わったりするよね。仮に誰かが宗教を理由にして他を排他したとしても、その宗教の持つ概念が排他を奨励しているって考えるのは危険だと思う。逆に、ある宗教の概念が他を排他して成り立っているのであれば、まずそれは宗教という立場から外れているような気がする。
登録とか一切ないから暇潰しにやろうぜ
パスタ好きな人にも色んな人が居るよね。
好きなパスタを他人に押し付ける人
他人はどうあれ、自分はパスタを食べたいという人
パスタを食べたくない人なんてバカだと思ってる人
こうしてみると、パスタだけで争う宗教も怪しげな宗教も自由な宗教も説明つく。
宗教があったら争うかどうかなんて答え出てるでしょ。
「ものによる」
好きなパスタを他人に押し付ける人
他人はどうあれ、自分はパスタを食べたいという人
パスタを食べたくない人なんてバカだと思ってる人
こうしてみると、パスタだけで争う宗教も怪しげな宗教も自由な宗教も説明つく。
宗教があったら争うかどうかなんて答え出てるでしょ。
「ものによる」
浅い。浅すぎる。
やり直し!
やり直し!
ステーキとパスタはどっちがうまいか討論してるんだろ
うーん
例え話を理解出来ないって、どんだけゆとり?
例え話を理解出来ないって、どんだけゆとり?
「パスタが好き=菜食主義」と考えるとよくわかるかもしれんぞ。
自分解釈で多少改変(改悪)
「ジェフ君、この世で一番おいしいと思う食べ物は何ですか?」
「えーと、ステーキです。」
「そうですか私はパスタだと思います」
「はい」
「これが宗教です」
「ジェフ君、この世で一番おいしいと思う食べ物は何ですか?」
「えーと、ステーキです。」
「そうですか私はパスタだと思います」
「はい」
「これが宗教です」
宗教っていう言葉に対する概念も、実はばらばらだったりするよね。だから、この話に対しても、いろいろな解釈が出ておかしくはないのかな。
なんでわかんないのー!?って言ってた人がけっこういたけど、概念からストーリーに対する解釈まで、話を作った人の考えるものが、一貫して説明できるってことじゃない?すごいよね!ぜひ教えて!
なんでわかんないのー!?って言ってた人がけっこういたけど、概念からストーリーに対する解釈まで、話を作った人の考えるものが、一貫して説明できるってことじゃない?すごいよね!ぜひ教えて!
一部の宗教以外は領域を侵さない限りおとなしいと思う。イスラムとか死後のための宗教でおとなしい。
キリストは厳しい土地狩猟民族だからこそできた人間(白人)至上で侵略推奨な思想。
宗教で戦争が起こる原因はキリスト教じゃね?
神様だとか宗教自体はあまり重要ではなく、その宗教が発生するにいたった環境が肝心だと思う。
キリストは厳しい土地狩猟民族だからこそできた人間(白人)至上で侵略推奨な思想。
宗教で戦争が起こる原因はキリスト教じゃね?
神様だとか宗教自体はあまり重要ではなく、その宗教が発生するにいたった環境が肝心だと思う。
宗教にもいろいろあって、自分以外の宗教がってもまあいいや、というものと、
自分以外の宗教は一切ゆるさん、自分の見えないところにあってもゆるさん、
というものがあってだな。
「ステーキなんぞ認めない、パスタを食え。」
と神父が言い出したら喧嘩になる。
ここまで書けばおkだな。
自分以外の宗教は一切ゆるさん、自分の見えないところにあってもゆるさん、
というものがあってだな。
「ステーキなんぞ認めない、パスタを食え。」
と神父が言い出したら喧嘩になる。
ここまで書けばおkだな。
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も信仰してる神は同一です
宗教の違いで争う事を止めるには
自分と他者は違う事を十分認識し
その上で話し合えれば良い結論を導き出せるのでは?
宗教の違いで争う事を止めるには
自分と他者は違う事を十分認識し
その上で話し合えれば良い結論を導き出せるのでは?
>>58
お前の言ったパスタ教は、パスタファリアニズムから見れば全て異端だ。許さない
お前の言ったパスタ教は、パスタファリアニズムから見れば全て異端だ。許さない
半端な知識を臆面もなくひけらかすゆとりだらけで反吐が出る
肝心な「争い」の部分が説明されてないな。
答えになってないのが答えなんだろ


|
