日替わりランチ食べにファミレス行ったら隣に主婦4人組が来た
異様に態度のでかいリーダー格の主婦A
絶対出来婚だろって見た目のヤンママ主婦B
やせればきれいなんだろうけどなぽっちゃり主婦C
何の特徴も無い普通主婦D
話題は会計済ませた客が「ごちそーさん」って大声で店員に言ってたことについて
会話の詳細は覚えてないが簡略に
主婦A「サービスの対価として料金を払っているんだから「ごちそうさま」って言うのはおかしくない?」
主婦D「一応感謝のしるしとして・・・」
主婦A「むこうも仕事でやってるんだからお金払った時点でおあいこでしょ」
主婦C「ほら、今小学校とかでも「子供にご馳走様って言わせないで」って親いるでしょ」
主婦A「小学校は教育する場なんだからそういったことをさせる必要はあるけど、私たちには必要ないし」
こんな感じで主婦Aは「ごちそうさま」に対してものすごく否定的
連れと小声で「あれがうわさのもんぺ?」「もんぺモドキくらいじゃね?」とヒソヒソ
続きを聞いてると今まで黙ってたヤンママ主婦Bが
今ここでこうやって食べてるご飯も家で作ったご飯も、旦那が稼いでくれたおかげだよね
じゃあ家でご飯食べるときに旦那が「俺が金出してるんだから」って言って「いただきます」「ごちそうさま」言わないのも許せるの?
感謝の言葉って何かの見返りに言うんじゃなくて単純に「ありがとう」って気持ちからくるものじゃない?
あと子供は教育のため、自分は大人だからって子供の見本になって教育していくのは親の仕事じゃない
ってこんな私が言うのもなんだけど
私も旦那もバカだしあんまり見本になれるような人生経験積んでないけど
それでも子供のために少しでも立派な見本になれるように努力するのは親の仕事だと思う
みたいな事を5分くらい話してた
ごめん
ヤンママ主婦B見くびってたよ
あんた一番立派な親だよ
|
|
知ったかぶりは残念だよ。
ご馳走様は字を見れば解るように、お客様をもてなすために食材を集め回った人に対する感謝の言葉なんだよ。
なんで、ちと惜しい。
これが今の世の中。
金、絶対主義の時代だから仕方ないんだぜ。
店員と客は対等だから。店員が客にキレる事もよく見かける。
ただ、「海外で」だがな!
対等だから言わなくていいってのが馬鹿なんだよ
700円のランチにいくら払って来ているんだと問いたい。
金払ってるから偉いなんてのは、没落して僻んだ金持ちか、慣れない大金を手にした貧乏人の台詞。
まっとうな日本人の感覚ではない。
反論したいヤツは、ご自由に。まっとうな日本人ではない証明になる。
英語圏の、チップの文化を無視してないか?
それに、thanks は当たり前のように出る言葉だぜ?
対等と思うなら感謝すべきだと思うがね。
見下しているなら別だがな
当然の事までしかやらなくていいとかできないのが問題だと思う。
単純にそれだけの話なんだけどね。みんなクドいぜ!
というか、客は神様なんだから私は神様だ、とか思ってる客は死んでいい。
勿論店員がバカなことしたらキレていいと思うけど、偉そうなヤツ多すぎ
「ありがとうございました」に対する「ごちそうさま」で
円満じゃないか?
何で皆Bしかまともに見ないんだか
オマエはゆとりだな
言ってる事には同意だが、「お客様は神様です」云々の本当の意味は知らんみたいだな。
もちろんBは立派だが、CDの対応も常識的だと思う。
いくらAが基地外じみててもBみたいに知り合いに対してはっきり指摘できる人は
なかなかいない。CDくらいの対応が普通は限界。
「いただきます」は4の意味であってるよ。
我々は、動物、植物の命を戴いて生きているのだから、その事を忘れないために言う言葉だと聞いております
|