ハミルトン式可変ピッチプロペラの話。
戦時中ライセンス料が払えなかったから、三菱が戦後米社を尋ねた。

「戦争中のライセンス料を払いにきた。
 いくらなるのか知らんが、1セントも踏み倒すつもりは無い」

「少し待て、計算させる……うむ、合計して1ドルだ。1セントもまけないからな」


コメントの数(19)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 愛餓男  ID:ml5glqg1O編集削除
これだけじゃ意味が分からんだろうに…
なぜ短くしたんだ…
2 . 0分  ID:uTDbHd4QO編集削除
詳しく
3 . 名無しさん  ID:tr2XuKI.0編集削除
ぐぐったら出てきた。

>戦後になって住友金属がハミルトンの定速可変ピッチプロペラを契約条件を越えて製造してしまったとして違約金の支払いを申し入れたところ、交戦中で契約変更が出来なかったのであるから不可抗力であるとして、ハミルトン社は名目的な金額を受け取り、決着したエピソードがあります。

ホントに省いた意味がわからんな
4 . 18  ID:BAe3knVd0編集削除
意味不明

だが米3のおかげで理解
5 . 名無しさん  ID:dznMGYoB0編集削除
これで意味がわからないって言ってる子は読解力と想像力が足りません。
普段からもっと物語を読みましょう。
6 . 名無しさん  ID:BdZ4hgEm0編集削除
三菱なのか? 住金なのか? どっちなんだ?
7 . 7時  ID:pzsu38c9O編集削除
意味不明ではないだろ。まぁ米3のおかげで理解は進むが
8 . 名無しさん  ID:7C1k9wpQ0編集削除
米3がなかったら、わかりにくいアメリカンジョークと区別がつかん
9 . 名無しさん  ID:mbepiWFH0[評価:2 ]編集削除
プロペラが巻けないとかとかけてるジョークかと思っちまうわな
10 . 名無し  ID:1OcEGohTO編集削除
米5が秀逸
11 . 名無しさん  ID:qFZTU2xNO編集削除
日本人のマジメさとアメリカ人の懐の深さがよく伝わる話…だよな…

ハミルトン式可変ピッチプロペラが何なのかよくわからんが…
12 . 名無しさん  ID:cdscJOI20編集削除
米5の想像力の無さに愕然とした。
13 . 名無しさん  ID:Q1.TPKD.0編集削除
そりゃ大戦中の日本の出てくる軍事小説読んでりゃ常識だが、定回転ペラどころか、三菱が大戦中に軍用機、どころかそもそも飛行機作ってたこと自体知らない人って結構いると思うぞ。
知ってりゃ1ドルなワケがないってのも分かるけど、知らなきゃ「戦争が終わって払いに来たと。でもそれって当たり前じゃね?」で済まされるんじゃないか?
14 . か  ID:4owlbUshO編集削除
とりあえず米5はタヒね
15 . 名無しさん  ID:fL91H5Wo0編集削除
そのプロペラがあまりにも時代遅れだったからとかも聞いたけど…
16 . 七氏  ID:.MAlLFa30編集削除
米5の妄想力が神。
17 . 名無しさん  ID:dBPty7QU0編集削除
すげぇな、※5
凡人にはその域まで行けないわ
18 . 名無しさん  ID:jLQCMzEi0編集削除
米9に称賛を!!
19 . 名無しさん  ID:tNyAYEwC0編集削除
※5より※3のほうが友人が多いのは理解できた。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ