帰りの電車が結構混んでた。
酔っ払いも多く、俺の隣のおっさんもフラフラフラフラしてて鬱陶しい。
そのうち、何でこんな混んでんだチクショウとかしゃべり始めて俺もちょっとやだったけど、
いかんせん身動き取れないから我慢して並んで立ってたんだけど、
ちょっとした揺れでがんがんぶつかってくるようになってきた。
挙句の果てには俺の靴を思いっきり踏みつけた。
いくら混んでて仕方がないとはいえ、ひとこと謝るのが筋だろう、とおっさんに文句言ってやった。
そしたらおっさん逆切れして、
「ああ?うるせー。どうせ安モンだろうが、がたがた言うな」
って・・・
俺も一瞬唖然としたんだけど、
「値段の問題じゃないでしょうが」
って言い返した。
するとおっさん、
「俺の靴は2万するんだ。靴代払ってやるから黙れ!
これでもっといい靴買って来いバカヤロー!」
って財布から5千円だしてきやがった。
周りもなんだかざわざわした感じで俺のほう見てるし、ちょっとおっさん怖くなってきたしほっとこうと無視することにした。
そしたらすぐ横に立ってたメトロセクシャル系(?)のお兄さんが
「エドワードグリーンじゃないですか?おじさん、これ弁償するなら10万じゃきかないよ」
って助け舟出してくれた。
それ聞いておっさんのほうは
「そんなわけねーだろうが!お前はすっこんでろ!」
ってさらに悪態をつく
せっかくの助け舟だ、ここは乗っとこう、ってことで
「そうなんですよ。5千円じゃソール代にもならないです」
っておっさんに言ってやった。
おっさんが「なにおぅ!?」みないに睨んできた瞬間に、周りにいたほかの人たちから
じじい謝れ!おっさん静かにしろ!さっさと降りろ!って一斉に声が上がった!
俺の心の中は「おお!お前らグッジョブ!」ってな感じに。
そのときちょうど駅についてドアが開いたから暴れるおっさんをみんなでホームに押し出した。
電車動き始めて周りの人に
「すみませんでした」
ってお詫びしたら、
「災難だったねえ」
って返してくれて和んだ(*'A`*)
最初に助け舟出してくれたお兄さんとは同じ駅で降りたからお礼を言った。
「僕も靴好きだから頭にきたんですよ」
ってことでした。
お兄さんとその他の人たちありがとう。
自分の武勇伝じゃないけどスーっとしました。
|
|
故意に靴を踏んだ訳じゃないのに5千円をカツアゲされたおっさんが可哀想。
靴を踏んだ事を素直に謝っていれば非難されることもなかったんだけどね。
5千円はおっさんが勝手に出しただけで別に書き手がカツアゲしたわけじゃない。
それに書き手は踏んだことについて一言謝るのが筋だろうと注意しただけなんだが。
どこを読めばそんな風に思えるんだ?
~Fin~
書き手は注意をしていない。文句を言っている。
5千円を出したのは金を出せば済む話と考えた結果であり、書き手は金を返すか、いらないと言えばいい。
ふらふらしているなら酔っ払いである可能性がある。酔っ払いが素直であるとは考えづらい。
書き手がもっと上手く書けば良かったものの、これではカツアゲ同然。
おっさんが出した5千円を受け取ったとはどこにも書かれてないじゃん
「そうなんですよ。5千円じゃソール代にもならないです」
とか言っているあたりやっぱ金なんだなw
そして2万の靴はいてるおっさんが5千円で良い靴買ってこいとか
ふざけてるよなw
読解力が無いか、文章を理解する脳力が無いかの、どちらか。
ある程度の高級靴になるとデザインもラストもクラシックなモンばかりだから
満員電車で、立ったまま上から見下ろした状態でちょっと見えるぐらいじゃ
エドグリかロブかグレのマスターピースかなんて分からんだろ
とりあえず読点の打ち方学んできてください。
真性の馬鹿だなオマエ・・・
うん
わかる!わかるよその気持ちは。
ただちょっと何ていうか…(笑)
または、どちらも
てかここの住人は句読点がしっかりしてなきゃ文章を読むことができないのか?
いちいちうるさい
それってどっちとも一緒の意味じゃん。
国語力を身に付けて返してこい。
お前らキモい
「分からん」から成り立つストーリーです・・・。
句読点
いくつ有るの 「あ」さん
乗客に1人はいるだろうよ
米欄のが文よりうける
それを良い靴だなんて残念な人だな
相手が金の話を出してくるから周りの助けに乗って
おっさんのフィールドにわざわざ下がって話をしてるんじゃないか。まあ値段で嘘ついてるけどw
こんな酔っ払い相手にはそれでも上等
|