12〜13年前に我が家に着たアメ留学生が『侍』マニアで日本大好きな大学生だった。
結構、日本語も達者で家にいる時は冬なのに自前の浴衣を着る人だった。

夕食の時、太平洋戦争の話になって浴衣外人が特攻隊について

「特攻隊の人は死にたかったんじゃなくて
 親、兄弟を守るため死ぬのは嫌だったけど死を選んだんですよね」

って質問してきた。
家族全員、どう答えていいかわからず黙っていたら、祖父が、

「嫌だの死を選択したのだのとかじゃないんだよ。命をどう使うか考えた末の事なんだよ」

と浴衣外人に話した。
あまり、口数が多くない祖父だったし、記憶が定かではないけど、ほとんど家にホームステーイに着たアメ留学生とも会話してなかったが
祖父の言動にちょっと戸惑ったけど、何かを感じたのかごはん食べながら泣いていて、次の日から帰るまで、祖父べったりになった。
俺はちょっと嫉妬したけど、帰る間際に親日を誇っていた彼が

「日本の心に少し近づいたような気がします」

と言い残して帰って行った。


その浴衣外人から祖父の命日に毎年はがきが来て、祖父が言った言葉をつたない日本語で書いてくる。

「命はどう使うかがたいせつ」

この文章が一昨日届いた。
胸が熱くなった。


コメントの数(35)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . にわか  ID:9Nq4VhfOO編集削除
いい話だ
2 . 名無しさん  ID:fuRO7QyH0編集削除
悲しいね。何とも言えない。
3 .    ID:cVeBoEnaO編集削除
知識だけじゃ本質は語れない。
4 . 名無しさん  ID:UxcNcCev0編集削除
こういう話は、精神の問題だからいいんじゃね?
使い方を自分で考えて、あえて生を選ぶ人だっていっぱいいるだろう。
5 . 名無しさん  ID:Zd9niobG0編集削除
命をどう使うか

この言葉に驚いた
戦争をしらない世代では思いつかないよな
自分の命をどう使うかなんて・・・
6 . 自己満  ID:UTr0.5sTO編集削除
国や家族のために死ぬことが当時の日本の美学だった。
嫌でも後ろ指さされるのが怖くて死を選んだ人もいただろうに。
生き残った人はその人で後世に伝えるべき使命を託されてる。
7 . 名無しさん  ID:1bBqiXaH0編集削除
やらなければいけない状況下にあったからな
やったらやったで死ぬし、やらないならやらないで死以上の苦しみを味わう
どっちがいい?って

本当は死にたくない、なにが特攻だって思っている人もわんさかいた
選択制としても答えは一つだったんだよ
8 . あ  ID:F0ynW4Z6O編集削除
こうゆう話をきくと


自分ってなんて小さいんだろうって思う
9 . 名無しさん  ID:yIiCXpKG0編集削除
命をどう使うか・・・

凄まじいな、俺なら一生かかっても行きつかない答えだ
10 . 名無しさん  ID:wpPz0oAb0編集削除
どっかのじいちゃんがいってたけど、「生きるか死ぬかではなくて、どう死ぬか、だった」らしいから。
駆逐艦のって魚雷で撃沈されるか、輸送船に乗ってて撃沈されるか、空から降ってきた爆弾に吹っ飛ばされるか、上陸してきた敵軍に撃ち殺されるか。
そんなふうに死ぬんなら、いっそ徒花を咲かせてやろうってことになるんだと。

死ぬことは決まってたんだってさ。
勝てない相手に負けないつもりで戦争しかけたらそうなるってのはわかるけど、やな時代だよな。
11 . 名無しさん  ID:Co5jlVvO0編集削除
>10
おまえ自身は死なないとでも?
いつか必ずお前も死ぬのになwwwwww
12 . ななし  ID:dQVs9O2wO編集削除
そして現代、>>11みたいな空気の読めない低能のガキが溢れているのです。
13 . なん  ID:zEke8zqxO編集削除
命はどう使うかが大切
これを本当に理解しなきゃいけないのは外国人ではなく現代の日本人、特に若い世代なのかもしれないな。
14 . 名無しさん  ID:DGrjPVy50編集削除
命をどう使うか
この精神は時代に関わらず在るものかもね
葉隠の「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」にも近い精神を感じる
今の時代でも本気で死ぬために生きてる奴は居るんじゃなかろうか
15 . 名無しさん  ID:UcgJicf90編集削除
命をどう使うかが大切

素晴らしい言葉だな。できることって何だろうな…
大それたことなどできないし自分にそのような能力もない。
しかし自分では成し得なかったことを後の子孫ならできる気がする。
植物も季節になれば花が咲き、するべきことをして去ってゆく。

多くの子供を作れるように努力することだな。
子供を作るために結婚し結婚するために仕事を行い
仕事を行うために就職し、雇ってもらえるように日々勉強をするんだ。
自分のためだけに生きた人生などつまらない。家族を、そして人のために日々生きろ
16 .   ID:SGas3yM.O編集削除
命をどう使うか

その答えを導く為に今を生きて行くんだろうな
17 . あんこ  ID:JmaJHVBNO編集削除
米15
よし、結婚だの小作りだの考えるより
まずは童貞を捨てることを最優先に考えよう
18 . 名無しさん  ID:NqKF0JCI0編集削除
>>11
お前みたいなゴミクズは早々に死んでくれwwwww
19 . 名無しさん  ID:he.Y7bj60編集削除
素敵な話だね。
20 .    ID:FKdEudg.O編集削除
特攻隊は不様な死に方だよ。
自分が戦争を起こしておいて、何が命をどうつかうかだよWW

哀れだねー
世界を見ろよ!!
もっと誇り高く戦ってた奴が大勢いるぜ

馬鹿は特攻隊を美化しすぎなんだよ
21 . 名無しさん  ID:SL4zL56D0編集削除
>>20
気にすんなよ
特攻隊だって哀れで無様で馬鹿なお前の為に死んだわけじゃあないんだから
22 . 名無しさん  ID:WadONA8n0編集削除
自分の使命ということなんだね
23 . 神風特子  ID:BAGWy29VO編集削除
べ、別にあんたの為に死にに行くんじゃないんだからねっ!
24 . あい〜ん  ID:xemwiwuZO編集削除
俺の命じゃ不服だってのかよ
25 . ななし  ID:ToFXb.nFO編集削除
今の自バクテロなども同じような気持ちなのだろうか。
少し考えさせられてしまうよね。
26 . 名無しさん  ID:iSuAoArk0編集削除
>>25
ありゃ違う
全てがとは言えんがゆがんだ宗教観と煩悩のなせる技だ
そもそも自ら覚悟を持って死を選ぶような人間が子供や知的障害者をテロに利用したりしないと思うぜ
あいつらはそういうことしてるし
27 . 名無し  ID:0Amyzc3JO編集削除
>>25
ムスリムは聖戦で死ぬと天国で美人の処女100人とヤり放題なんだよ
それを本気で信じて自爆テロをするぐらいだからなあ
28 . ザスパ  ID:0TqU8joXO編集削除
生きるとは、「闘う」こと。
29 . 名無しさん  ID:8YTlneEr0編集削除
特攻隊の少年たちを賛美するのはもちろん大いにいいけれど。
特攻に「行かせた」側のことを調べてみるといいよ。
おすすめは富永恭次。
「参謀本部」「軍令部」もおすすめ。
30 . 名無しさん  ID:.HGZ.mXL0編集削除
ワタシハ エロノタメニ イノチヲ ツカイマス
31 . 名無しさん  ID:EJfvmlR60編集削除
>>29
あんた、話ずれてるよ?よく、空気読めって言われてそうだなw

特攻隊を美化するのは良くないかもしれないが、日本のために散った人間たちを馬鹿にするほど、愚かなことは無いだろ。
東條英機だって結果論だけ見れば、馬鹿だったのかもしれないが
日本のために思って行ったことだから、全て悪いとは言えない
32 . 名無しさん  ID:6KHbb6Uj0編集削除
深い・・・
33 . 名無しさん  ID:BDuB.X0G0編集削除
青い目の侍!!
34 . 名無しさん  ID:BAW9c84V0編集削除
特攻隊を美化だと?あほくさ
当時日本はアメリカから供給を遮断されていてこのまま行けばジリ貧、勝てないとわかっていながらも戦争をしかけるかそのまま潰れるかしか選択肢はなかった
そして大東亜戦争は有色人種の奴隷解放のために行われた戦争
天皇陛下という偉大な君主以外は国も人種も関係なく、つまり日本人もフィリピン人も等しく平等である。
という正義のために行われた、もし戦争が行われなかったら現在も有色人種は白人の奴隷だった
だから白人の奴隷だった地域は今でも日本に深く感謝してる、まぁ助けた恩を仇で返してる南朝鮮みたいなクソ共も居るわけだが。

「お国のために」という言葉は日本人のために、という事じゃなく「日本国のため」という意味、つまり奴隷解放して自国にしていた領土の人々も含めた言葉
全ての人々の平等を願うために特攻していった人間の話が美談じゃなくてなんなんだ。
35 . 名無しさん  ID:0TopOd5I0編集削除
ヨーチューブの特攻隊関連のコメントでも台湾は当然、
東南アジア各国の人たちの書き込みは非常に好意的ですよ。
あとドイツも当然で、なぜか東ヨーロッパ諸国も。

キリスト系の教会に通ってるから、東西南北、階層も上下さまざまな
外国人たちと出会って話できるけど、日本の左翼ほど自国を貶す人種も珍しいらしいね。
左翼から見たら世界の200以上ある国はすべて「右翼」「ネトウヨ」「レイシスト」「軍国主義者」だろうね。
※29
大東亜戦争が冷静かつ客観的に見られないのは左翼と在日せい
だから彼らを排除することが急務。
まぁ、貴方は左翼で論点を逸らして反日の方向に持って行きたいのだろうけど。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ