西郷従道海軍大臣が渡米した。
演説を依頼された。
西郷「わしゃ演説なんちゅうもんは苦手じゃきに、おはん適当にやっちょくれ。」
それをうけた通訳の演説は延々30分に及んだ。
聞いていた群衆
「ほお、日本語はあんなに長い内容が一言で済むむのか。便利な言葉なんだな。」
|
|




ジョークになるのか??
これは実話じゃないの?なんかで聞いたことある
銀魂の猫のようだ(笑)
伝わりづらいな…
伝わりづらいな…
実際日本語なんて誇張していけばどれ位にでも長くすることが出来ない訳でもない
いまは語彙力が豊富な人が少ないからそれを見ないだけで日本語は使う人が使えばどんな他国語をマスターしようと右に出ない
いまは語彙力が豊富な人が少ないからそれを見ないだけで日本語は使う人が使えばどんな他国語をマスターしようと右に出ない
>>4
そういうことは全世界の言語マスターしてから言え
同じ日本人として恥ずかしいから
そういうことは全世界の言語マスターしてから言え
同じ日本人として恥ずかしいから
たまに漫画であるよね
お飾り社長と有能秘書で
社長「あ〜腹へった」
秘書『****(長々と商品説明)』
顧客『○○を××したら△△ということですか?』
社長「ねぇねぇ秘書、昼はパスタでも食べにいこうよ、それかカレーがいいな」
秘書『はい、その通りです』
みたいな話
とりあえず『爆笑』はないかな
お飾り社長と有能秘書で
社長「あ〜腹へった」
秘書『****(長々と商品説明)』
顧客『○○を××したら△△ということですか?』
社長「ねぇねぇ秘書、昼はパスタでも食べにいこうよ、それかカレーがいいな」
秘書『はい、その通りです』
みたいな話
とりあえず『爆笑』はないかな
>>5
お前が恥ずかしがってどうなる?
お前が恥ずかしがってどうなる?
鹿児島の人は「じゃきに」なんて言わないんだが・・・まいっか。
これって、ジョークなのか
7は残念な子
じゃきに…?土佐弁だろ
薩摩は公家言葉だぞ
薩摩は公家言葉だぞ
通訳有能だなー
>4
日本語について自慢げに話してる割には、「右に出ない」って表現に違和感感じるんだが・・・
「右に出るものはない」とかの間違い?
日本語について自慢げに話してる割には、「右に出ない」って表現に違和感感じるんだが・・・
「右に出るものはない」とかの間違い?
野球のカットマンみたいに、もう一人通訳が必要。


|
