当時同棲していたけど、お互い結婚は考えてなかった。
よく言われる「紙切れ一枚で何が変わるってんだよッ!!」みたいな感じです。
法律に縛られない上で、お互いの愛を貫こうって話し合っていた。
友人や親戚、勿論親に
「なんで結婚しないの?」
と言われるたびに、
僕等の熱い想いを説明していたんだけど、人に会うたびに説明することには、正直疲れ果てました。
結局「紙切れ一枚で、いちいち面倒くさい説明をしなくていい」と気付き、籍を入れました。
別れるつもりもないのだから、これはとっても良いシステムだと分かりました。
|
|




爆笑なのか?
もげろ
結婚も紙切れ一枚の関係だけど、離婚も紙切れ一枚の関係
爆笑つかテキストですか?
紙切れ1枚とは言え
パートナーにもしもの事があった時に
なにもしてあげられないからね・・・
パートナーにもしもの事があった時に
なにもしてあげられないからね・・・
いい加減[チラ裏]カテゴリーを作るべき
つきあいはじめて18年。子供も2人いるが未だに入籍していない。
結婚しとけば色々税金や会社からの補助が出るから財政的には潤うけど
その分要らぬ出費や両親とか親戚つきあいがあるから確かに面倒だよね。
やはり究極のハイリスクハイリターンか???
その分要らぬ出費や両親とか親戚つきあいがあるから確かに面倒だよね。
やはり究極のハイリスクハイリターンか???
>8
長期同棲してたら籍をいれてなくても
どうせ親が干渉してくるし
結婚してたら、扶養控除とか色々あるから
結局入った方がお得じゃない?
長期同棲してたら籍をいれてなくても
どうせ親が干渉してくるし
結婚してたら、扶養控除とか色々あるから
結局入った方がお得じゃない?
イギリスだったかな、紙切れ一枚の関係なんだしって事で、
同性同士、籍だけ入れて、節税対策してるってネタ。
もちろん、同性愛者じゃないどころか、下手すりゃ友人ですらない。
同性同士、籍だけ入れて、節税対策してるってネタ。
もちろん、同性愛者じゃないどころか、下手すりゃ友人ですらない。
おみゃーさんは、松岡修造か
どうせ夜に別の紙使うだろうが。
どうせ夜に別の紙使うだろうが。
結婚の手続きは、財産共同契約という行為なのだぞ。
家計にも姻族というものが加わり、これは結構大切な話だ。
誰か続きを教えて、法律のえらい人。
家計にも姻族というものが加わり、これは結構大切な話だ。
誰か続きを教えて、法律のえらい人。
エロい人じゃダメですか?
>「紙切れ一枚で何が変わるってんだよッ!!」
これがわからないなら仕方ない。
少なくとも「事実婚状態だが婚姻届を出していない」のは、金をドブに捨ててるようなもの。
これがわからないなら仕方ない。
少なくとも「事実婚状態だが婚姻届を出していない」のは、金をドブに捨ててるようなもの。


|
