メーカーの技術系の部署に勤めてます。
うちの上司が企画系の部署の人に送るメールは、
・AはBによりCという問題が発生しうる (ABCは全部、技術的な専門用語)
という感じの箇条書きで、解説とか一切無いので難解らしく、時々企画の人から、「よく分からないんですが…」という問い合わせがある。
(企画の人は、ほぼ文系か美術系)
上司は理数系なので、その問い合わせにも専門用語だらけで簡潔に答えてしまうから、結局、企画の人があまりよく理解できないまま仕事が進み、後々トラブルが発生することもあった。
私や同僚はそれではいけないと思ったので、ある日上司に、
「もう少し、専門知識の無い人でも分かるように、やさしく書かないとダメですよ」
と言ってみた。
上
司は自分のメールが難解だったとは、微塵も思ってなかったようで、
「そうか〜これからは気をつけなきゃいけないね」
と理解してくれた。
で、次に上司が送ったメールはこれ。
・AはBに邪魔されて動かなくなっちゃうこともありますから、
そうするとCという問題が起きてしまうんです。困りますね。
…違うんだ。
優しくじゃなくて、易しく書いてくれ、だよ…。
専門用語はそのままじゃ意味ないんだよ…と、同僚とともに凹んだが、一生懸命優しく書こうとした上司に、ちょっぴり和んでしまった。
|
|




正直わからないほうがきちんと聞き返すべき。
部下から言われたことをちゃんと聞き入れてくれる素敵な上司!ちょっと天然さんだけどw
改善されてないのはあれだけど。
理解のある上司さんだね。これは羨ましいな
理解のある上司さんだね。これは羨ましいな
この上司は3年くらい幼稚園の先生見習いでもしなさい
咀嚼能力0ですな
咀嚼能力0ですな
あいかわらず文系はカスだな
自分で理解できるように努力しろよクズ
自分で理解できるように努力しろよクズ
>>5
確かにちゃんと話し合いの場を持つか専門用語だらけでわからないとかいわなきゃだめだよなぁ
過去にトラブル起きてるんだし。
確かにちゃんと話し合いの場を持つか専門用語だらけでわからないとかいわなきゃだめだよなぁ
過去にトラブル起きてるんだし。
専門用語って難しいけど便利だよね 哲学者の気持ちが良くわかる
人に伝えるというのは本当に難しい問題。
本当に出来る人というのは、万人が理解出来るように説明を出来る人で、これを出来るのは極少数。
本当に出来る人というのは、万人が理解出来るように説明を出来る人で、これを出来るのは極少数。
》8
人はそれを教師とよぶ。
人はそれを教師とよぶ。
>>9では日本の教師はどこに行ったのだろう
>>5
この上司も相手を思いやれてないけどな
この会社は総じてアホなんだろう
この上司も相手を思いやれてないけどな
この会社は総じてアホなんだろう
池上彰さんの解説はわかりやすいね〜
わからないのに企画を進めてトラブルって企画屋が悪い。
困りますね。
困りますね。
理系って読解力がアホみたいに欠落してるからこうなるのはしょうがない。専門知識を覚えてやるしかない。無駄な仕事が増える。
文系理系以前に、社内で共有されてない時点で組織としてアウト!
そして「易しく」説明できない時点で技術屋としてアウト!!
いくら和んでも、3年後にはこの会社アウト!!!
そして「易しく」説明できない時点で技術屋としてアウト!!
いくら和んでも、3年後にはこの会社アウト!!!
>>14
ゆとりか?専門知識や用語を説明して貰えないと理解できないって考えが余りにも仕事できなそうだな。
専門用語ぐらい覚えるのも仕事だろ。しかも企画だし。
ゆとりか?専門知識や用語を説明して貰えないと理解できないって考えが余りにも仕事できなそうだな。
専門用語ぐらい覚えるのも仕事だろ。しかも企画だし。
この話自体はほのぼの話として聞けるけども、企業としては問題だよなぁこれ
どちらの部署もまともに機能してねえ
どちらの部署もまともに機能してねえ
お前ら客と自社企画は区別すべきだな
客は専門用語なんざ知らなくても問題ない
どうしても知りたいなら製造元に問い合わせればいい
自社企画は自業界の知らない専門用語を主体的に知らなきゃいけない
調べて知るだけなら文系も糞も無いからな
そういう意味で上司は知る機会を提供してくれる貴重な人材だろ
客は専門用語なんざ知らなくても問題ない
どうしても知りたいなら製造元に問い合わせればいい
自社企画は自業界の知らない専門用語を主体的に知らなきゃいけない
調べて知るだけなら文系も糞も無いからな
そういう意味で上司は知る機会を提供してくれる貴重な人材だろ
>>15
圧倒的、圧倒的アウツ……!!
圧倒的、圧倒的アウツ……!!
文系バカすぎ(笑)
お互い勉強すべきだな。
技術屋がいかにコミュニケーション能力に欠けてるかを笑う話かと思ったら、相変わらず文系批判しか能がないコメ欄を笑う話だったでござる
自分が企画するのに、その分野の言葉を「知らない・分からない」では通らんよ
客相手の対応なら上司駄目だって思うけど
自社内だろ企画部が専門知識無しは駄目だろ
自社内だろ企画部が専門知識無しは駄目だろ
なぜか専門用語が槍玉にあがってるが「解説とか一切無いので」とあるので、その解説をしない、もしくは出来ない側に問題があるんじゃ・・・。
文系はすぐコミュ力がなんだと言うが深い内容を知らずに上っ面でしか話してないからこうなる
開発を推し進めてる技術屋に上っ面の浅い話でまとめろっていうのが無理な話、文系とか浅はかなクズばっかだわ
開発を推し進めてる技術屋に上っ面の浅い話でまとめろっていうのが無理な話、文系とか浅はかなクズばっかだわ


|
