以前、日本にリンゴ売りに来たアメリカのどっかの州の知事がいて
「グレートアメリカンアップル!」
つって威勢良くスーパーなんかでキャンペーンやったがどうも反応が悪いということで
バカにしてた日本のリンゴを現地で試しに食ってみて
驚愕してその年限りでキャンペーン終わったらしい
|
|
(21)
1 . 中京 ID:8EtR9SDbO : 編集:削除
は?
外国のりんごはまずいらしいな
食ったことないけど
食ったことないけど
ステーキの話も読みたいな
>中京 氏
欧米のリンゴは小さく割とすっぱい品種が主流。
ジャムとかコンポートにすると美味しいんだけど、
生食となると…ちとつらい。
だから、アメリカのリンゴを生で食べると(日本のリンゴほどには)
甘味を感じない→日本人的には「おいしくない」という評価になる。
逆に、欧州の品評会に日本のリンゴ(生食用)持ち込んだら不評で、
ならば!と加工用の小さくすっぱい系統のリンゴを披露したらウケた…って話もあった。
欧米のリンゴは小さく割とすっぱい品種が主流。
ジャムとかコンポートにすると美味しいんだけど、
生食となると…ちとつらい。
だから、アメリカのリンゴを生で食べると(日本のリンゴほどには)
甘味を感じない→日本人的には「おいしくない」という評価になる。
逆に、欧州の品評会に日本のリンゴ(生食用)持ち込んだら不評で、
ならば!と加工用の小さくすっぱい系統のリンゴを披露したらウケた…って話もあった。
欧米のは料理して食べるのが多いらしいな。
わかりづらい文だな
おもしろネタってより豆知識?。
リンゴなだけに、ゴン輪際中止ってことなのか
>8 は?
リンゴなだけに ゴン輪際って・・・
リンゴなだけに ゴン輪際って・・・
日本で品種開発された「ふじ」が海外でも栽培されて
現在では世界で一番生産量が多い林檎になってると聞いたけど。
現在では世界で一番生産量が多い林檎になってると聞いたけど。
>8
評価
評価
>>8
くだらん駄洒落書くくらいなら、スルーするほうがマシなのにな。
くだらん駄洒落書くくらいなら、スルーするほうがマシなのにな。
>>4
ありがとー!
ありがとー!
>グレートアメリカンアップル
売り物が『ビッグアップル』だったなら…
売り物が『ビッグアップル』だったなら…
品種改良だけにタネもしかけもないってか
アメリカでもフジというリンゴ売ってる。やっぱ一番うまい。
とりあえずアメリカのりんごの歯ごたえがひどい。
なんかぱさぱさ、甘くないし。
なんかぱさぱさ、甘くないし。
シュワちゃん?
むこうじゃリンゴって言ったらふつう青リンゴな。
ガキにリンゴの絵描けっていうと青いの描くよ。
ガキにリンゴの絵描けっていうと青いの描くよ。
あっちのリンゴは柔らかい紙食ってる食感。
日本の果物は魔改造につぐ魔改造で原種とはかけ離れてるだろ
|