学生時代、都会の一流大学に進学しながら、己の能力に限界を感じて挫折して、2回留年して完全に行き詰まって腐ってしまった時代。
大学にも行かず、かと言って就職もせず、たらだらとアパートで昼間から酒飲んでた時代があった。
その頃、久々に帰省して実家でブラブラして、また都会にもどるときに自営業の父親が、
「少ないけど持ってけ。大学の勉強に専念できるようにバイトを控えろ」
って持たせてくれたのが500円玉の束(10万ぐらいあった)
親父が「飲みに行ったつもり」「釣り竿買ったつもり」で、コツコツ貯めた500円玉貯金。
新幹線の中で涙があふれたさ。
厳しく仕事一筋だった父親が不景気で仕事も減ってるときに、自分の小遣いから貯めてくれた500円玉の10万。
俺はその翌月に大学辞めてアパート引き払って田舎に帰ったよ。
地元の企業に就職して結婚してガキもできて、
今はかなり堅実な生活してる。
『都落ち』だがこの不景気にも余裕のある暮らしができて、
今は心の底から幸せだ。
あのときの500円玉の10万のおかげだと思う。
|
|
(29)
1 . H∧L ID:qtmiRiTtO : 編集:削除
なんというクズ…
ブラブラして が ラブプラスして にみえた俺もうだめだ
>>>1
なにが屑なのか言ってみろや(怒)頑張ったから今があんだろうが(怒)
なにが屑なのか言ってみろや(怒)頑張ったから今があんだろうが(怒)
>>1 がブーメラン
※2
すこしラブプラスから離れとけw
すこしラブプラスから離れとけw
釣りざおなだけに、君もいい具合に釣られたね
勝ち組負け組なんて概念誰が作ったんだよ
言い話なんだけど、なんだろう、この腑に落ちない感じ…
10万で高級ソープ行ってすっきりしたんだな。
勉強に集中させるために金渡したのに翌月に大学辞めたんだからある意味最悪なことしてないか?
勉強を頑張る方向に考えなかったんかな…
父親の意にそぐわない行動だと思うが
勉強を頑張る方向に考えなかったんかな…
父親の意にそぐわない行動だと思うが
1.誰の金で大学に通っていたのか?
2.10万円の使い道は?
3.「大学の勉強に専念できるようにバイトを控えろ」
この言葉をどう受け止めていたのか?
美談か負け犬かの分かれ道
2.10万円の使い道は?
3.「大学の勉強に専念できるようにバイトを控えろ」
この言葉をどう受け止めていたのか?
美談か負け犬かの分かれ道
ラブプラスの人がいて安心した
>>6
がっかりコメント
がっかりコメント
こいつクソだな
※11ほどの屑は流石にまだ現れないか
いい親父だな
♪さいせんば〜こに〜
百円玉投げたら〜
百円玉投げたら〜
>>9
この場合親父の本意はたぶん、学歴云々よりかは宙ぶらりんなことはやめろって意味合いが強いんだよ。
人の親になればわかる。
この場合親父の本意はたぶん、学歴云々よりかは宙ぶらりんなことはやめろって意味合いが強いんだよ。
人の親になればわかる。
ごめん>>10でした・・
どう考えても…この書いた人は負け犬
でもな…まぁ幸せなら勝ち負けは関係ないな
違うステージでは勝てたんだなコイツ
でもな…まぁ幸せなら勝ち負けは関係ないな
違うステージでは勝てたんだなコイツ
わざとそうゆうシュチュエーションを作った件
1年の時に2回留年してるなら辞める手もあるが
3,4年ならそれまでかけた金考えるとちょっと辞めるのはないな
なんだかんだ学歴は絶対的に重要だから
つーか大学で壁を感じて2回留年とかどんな馬鹿だよ
日本の大学は世界一と言っていいほど進級、卒業しやすいのに
3,4年ならそれまでかけた金考えるとちょっと辞めるのはないな
なんだかんだ学歴は絶対的に重要だから
つーか大学で壁を感じて2回留年とかどんな馬鹿だよ
日本の大学は世界一と言っていいほど進級、卒業しやすいのに
クズが親父のおかげで損きり出来て、不幸にならずに済んだって話だな。
親はありがたいなって話だな。
親はありがたいなって話だな。
学歴は絶対的に必要じゃない。
書いたやつなんざどーでもいい。父親がいい人、これがすべて
主と同じ屑の俺が参上奉りました。
少し元気でた
少し元気でた
金が稼げればなんでもいい
親の目が届く範囲で幸せそうにしてるのが一番の親孝行だと最近おもった
東京で働く連中で半分くらいは1年に1回連絡するかしないかってレベルだし
それこそ3年近く親の顔も見てないって人もいる
うちは仲が良く、オヤジとは仕事の関係もあるからよく会ってるけど
出て行ったきり何してるかわからない子どもを持つ親ほど寂しそうなものはないよ
端から見たら独立した立派な人かもしれないが、なんか欠けてる気がする
東京で働く連中で半分くらいは1年に1回連絡するかしないかってレベルだし
それこそ3年近く親の顔も見てないって人もいる
うちは仲が良く、オヤジとは仕事の関係もあるからよく会ってるけど
出て行ったきり何してるかわからない子どもを持つ親ほど寂しそうなものはないよ
端から見たら独立した立派な人かもしれないが、なんか欠けてる気がする
※22
理系とか国公立大学とかで多少前の話なら、
無理したりマグレで入ってるとホント追い付かなくて必須科目が赤点とか珍しくない。
国公立体質の東大滑り止め理系の一つにマグレで入って、
バイトもせず勉強頑張ったけど結局留年除籍になった経験あるからわかる。
色んな意味で俺馬鹿だったわ。
理系とか国公立大学とかで多少前の話なら、
無理したりマグレで入ってるとホント追い付かなくて必須科目が赤点とか珍しくない。
国公立体質の東大滑り止め理系の一つにマグレで入って、
バイトもせず勉強頑張ったけど結局留年除籍になった経験あるからわかる。
色んな意味で俺馬鹿だったわ。
|