「おい、まだかよ?」
俺は、女房の背中に向かって言った。
どうして女という奴は支度に時間が掛かるのだろう。
「もうすぐ済むわ。そんなに急ぐことないでしょ。…ほら翔ちゃん、バタバタしないの!」
確かに女房の言うとおりだが、せっかちは俺の性分だから仕方がない。
今年もあとわずか。
世間は慌しさに包まれていた。
俺は背広のポケットからタバコを取り出し、火をつけた。
「いきなりでお義父さんとお義母さんビックリしないかしら?」
「なあに、孫の顔を見た途端ニコニコ顔になるさ」
俺は傍らで横になっている息子を眺めて言った。
「お待たせ。いいわよ。…あら?」
「ん、どうした?」
「あなた、ここ、ここ」
女房が俺の首元を指差すので、触ってみた。
「あっ、忘れてた」
「あなたったら、せっかちな上にそそっかしいんだから。こっち向いて」
「あなた…愛してるわ」
女房は俺の首周りを整えながら、独り言のように言った。
「何だよ、いきなり」
「いいじゃない、夫婦なんだから」
女房は下を向いたままだったが、照れているようだ。
「そうか…、俺も愛してるよ」
こんなにはっきり言ったのは何年ぶりだろう。
少し気恥ずかしかったが、気分は悪くない。
俺は、女房の手を握った。
「じゃ、行くか」
「ええ」
俺は、足下の台を蹴った
|
|




これって天国のお義父さんとお義母さんに会いに行くお話しだったよな?w
亭主。首元で何を忘れていたんだろう・・・。
ロープ?
ロープ?
「バタバタしないの!」の時点で息子殺そうとしてたんだと思うとゾッとした。
なんだよw
のろけ話じゃねえのかよw ぞっとしたぜ・・
のろけ話じゃねえのかよw ぞっとしたぜ・・
前にも読んだような....
絶望した
なんという古典
>5
こまけぇことは気にするな。
こまけぇことは気にするな。
『俺は…』と書いているから死ななかったんだよな?
息子は妻は?(((゜_゜)))
息子は妻は?(((゜_゜)))
足元の台をけったというのはタンスの角に小指をぶつけたということ。夫がせっかちなのを表している
自殺するヤツは地獄に堕ちるって坊さんから聞いた
先に逝った親とも会えない
ざーんーねーんーでーしーたー
先に逝った親とも会えない
ざーんーねーんーでーしーたー
>>11
親が地獄にいる可能性はないのか
親が地獄にいる可能性はないのか
前にも読んだけど、
バタバタしないの!
の意味が、今やっと解った…
バタバタしないの!
の意味が、今やっと解った…
ほら、翔ちゃんジタバタしないのに見えた
台を蹴ってこの話は台無しってか
妻の手を握って台を蹴ったんだから
妻がちょっと躊躇してしまっても心中出来るな
…やりおる……やりおるのぉ
妻がちょっと躊躇してしまっても心中出来るな
…やりおる……やりおるのぉ
これって前に読んだけど、同じ話出して
良いの、くだらない
良いの、くだらない
このノリは新手の宗教だろ
>>9
息子はバタバタ騒がしかったから先に出発したようだ。安心しれ
息子はバタバタ騒がしかったから先に出発したようだ。安心しれ
未遂に終わったのか


|
