静岡市で5強。

お前ら地震だぞ!というトーチャンの掛け声で、みんな無言で起き上がり素早く防災袋を背負い、各自の荷物もまとめ、カーチャンはドアと窓を開け、ネーチャンは猫を籠に押し込み、俺は家族の靴を全て用意し防災ずきんを用意し、やっと我にかえったら家中全く家具の転倒も無くいつものままで避難の必要もなく完全装備で立ち尽くす俺たち。


コメントの数(25)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無し  ID:Y9vPDDbXO編集削除
トーチャン『(^д^)9プギャ−www』
2 . 名無しさん  ID:VvUMuw600編集削除
元静岡市民だが、あそこは防災に対する考え方は半端じゃないし、意識もものすごく高い。巨大地震が来る事が分かってるから、本当に命に直結してる問題だから。
おれ自身も震度5弱のときはまだ市民だったから分かるけど、家具の転倒防止措置とか非常食なんかの準備しておかないとまじで死んじゃう。あれより数倍強い揺れが来るんだからなgkbr
この話は笑い話で済んでるけど、本当に笑い話にならない日が必ず来るんだから・・・

3 . 名無しさん  ID:wa4X4hEg0編集削除
北海道に住んでるが基本家の耐久性が高いから6強でもびくともしない

十勝沖地震が来たときは液状化現象は起こったが怪我、倒壊はゼロでした
4 . 名無しさん  ID:axbTh3pK0編集削除
道民の空気の読めなさは異常
5 . 名無しさん  ID:l1LuJw7r0編集削除
マジでこんな展開あるのか…
岡山県中央部辺りに住んでると、台風も地震も大雨大雪もない。
災害が起きてやばいとか大丈夫以前に、およそ殆どの自然災害と無縁だからなぁ。
6 . 名無しさん  ID:6IiLkM.n0編集削除
確かに、小学校とか中学校に座布団という名の防災ずきんがあるよな。
7 . 名無しさん  ID:EynxI.360編集削除
>1 なんでプギャー?? 家長として通常の静岡県民的な災害避難号令だぜ。で、家族がテキパキと行動するっつーのが訓練された静岡県民。 去年の6弱の時は「今のは余震かもしれん、今から凄いのが来るに違いない」って総員避難体制だったわ。

近所のブラジル人アパートがパニックになってた。
8 . たろう  ID:O86pxTwEO編集削除
本番がこないことを祈ってる。マジで。
9 . 名無しさん  ID:aI5SuwdY0編集削除
危機感があるのはイイコトだよな
プギャーとかいって馬鹿にするよりは過度な対策したけど結局何も起こりませんでした
誰も怪我しませんでした。の方はよっぽどいい


まぁ、静岡県民の俺はもう自身になれすぎて「あっ、ゆれてるなー」で済ませましたが
10 . a  ID:0HGZvxEKO編集削除
学校で避難訓練をしてもいざ地震がくると

「今の地震は大丈夫です」 
とかで終わっちゃうのはなぜ!!!?
11 . 名無しさん  ID:DDSl0i3d0編集削除
このテキパキした動きは実に素晴らしい。
でも、実際震災きた時にこれやってたら避難間に合わないよね。
12 . 名無しさん  ID:KbvX3wylO編集削除
トーチャンだけ何もしてない
13 . 名無子  ID:v8qco1nfO編集削除
トーチャンは最初の合図したじゃないか
14 . あ  ID:WvcqqYXpO編集削除
とりあえず1わろた
15 . クン肉マン  ID:YBN4gM1uO編集削除
備えあれば憂いなし
16 . 名無しさん  ID:aJ96xg7.0編集削除
1は災害経験したくとない中学生だな・・・
経験者はリアルに笑えないから
17 . 名無しさん  ID:8jQygvSaO編集削除
二回地震直撃した新潟県人が来ましたよ( ´・ω・)
18 . 名無しさん  ID:HWKr.7Eu0編集削除
地震来ても揺れ収まるの待ってたくらいだな…またいつものことだろ?な感じで
もっかい来ても大丈夫だら?みたいな感じで
たぶんまた来てもまだいける・・・みたいな
長いようだったら動き出す感じで、もう地震なのか家の傍を大型トラックが走ってゆれたのかいつもよく分からなない。

静岡市民は逃げる時云々より逃げた後、どこの県よりすばやく動き遠足気分な避難生活で何とかやり過ごすだろうな
そんな自分も元静岡市民
19 . ぼく  ID:FS09FnRuO編集削除
>3 お前のせいで道民が馬鹿にされただろ。謝れ。
>4 道民全てを馬鹿にするな。3だけ馬鹿にしろ。道民に謝れ。
なーんてってへっ
20 . あた  ID:.AyKJbRbO編集削除
地震の時はいつも思うんだが
机の下に隠れろとか言うけど
床抜けたらどうすればいいんだ?
机に隠れても、地震後に、周りがガレキだらけになって出られなくなって火災が起きたら結局死ぬし
ぶっちゃけ早く外に出た方が安全な気がする
21 . 名無しさん  ID:EzNEdv0e0編集削除
※20
でかい地震に遭ったことの無いお前に説明してやると、震度6以上なんかまともに歩けない
地面を這って机の下に潜るのが正解
22 . 名無しさん  ID:zalJJZLG0編集削除
他県の人には理解出来ないと思うが、、静岡県庁要塞化計画とかあったんだぜ、で今の県庁もろ要塞。何と戦うんだ?独立でもする気か?
23 . 名無しさん  ID:zalJJZLG0編集削除
この地震で一人死んでるんだぜ
24 . 名無しさん  ID:5gMCJ.3fO編集削除
ここまでにコメントを書いた23人は、東日本大震災を知らない
25 . 夢の国の近隣住民  ID:Zo1yhFVW0編集削除
感心出来るはんめをや
あの地震でいろんな物が変わってしまったね

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ