スーパーのサッカー台で買ったものを袋詰めしてる親子がいた。
隣のサッカー台で荷物を詰め終わった私は出口に向かったと同時くらいに30台半ばくらいの女がその親子の荷物を盗んで行こうとした。
親子はびっくりして、「荷物っ…!」とか「お母さんもってかれちゃう」とか言いつつも固まっていた。
泥棒女は盗みに気が付かれた事に気付き、走り出し私の横をすごい速さで駆け抜けて行った。
ぽかーんとしてた私の前方にいた、恰幅のいい50歳くらいのおばちゃんがサッと足をだし、泥棒女を転ばせた。
袋から買ったものが床に散らばり、泥棒女は潰れたカエルみたいにみっともなく転び、駆けつけた店員さんに取り押さえられ
スーパーの事務所らしき所へ連行された。
盗まれた方の親子も、事情をきかれたりするためだろう、同じ部屋へ。
50台の足引っ掛けおばちゃんは
「私これだけは得意だわぁwwww」
とダミ声で誰にでもなく言うと店外へ得意そうに出て行った。
わらたw
|
|




よく分からんわ
散らばった荷物は新しいものに交換してくれたんだろうか。
サッカー台ってなに?
買った物を袋に入れる時の台。
レジ抜けた先にあるよね。
ロール状のビニール袋とかがある。
レジ抜けた先にあるよね。
ロール状のビニール袋とかがある。
サッカー台が分からなくて気にしながら読んでたら内容忘れた
作荷台じゃね??
いい仕事した
いい仕事したババァに一票
いい仕事した
GUCCIの財布買ったぜ
OMEGAのスピードマスターも買った(40万もしたぜ)
木村んちのばあちゃんすげぇな
あれ、サッカー台っていうんだ。。。!
サッカー台でぐぐるとでるよ。
sakerって単語が元らしい。
ババァ最高www
sakerって単語が元らしい。
ババァ最高www
リュックサック、ナップサックの「sack」
で、sacker(サッカー)台。
で、sacker(サッカー)台。
この足を掛けて転ばせたお婆さんの正体は、この地球に舞い降りた全知全能の神、セリヌンティウスの化身である。
我の力で解決した、感謝するがいい。
我の力で解決した、感謝するがいい。
>>16
また、お前か・・・
この前も見たぞ。何がしたい?
また、お前か・・・
この前も見たぞ。何がしたい?
>>16
わたしだ
わたしだ
「私これだけは得意だわぁ」
いたるところでその得意技を使ってきたのだろうか?
いたるところでその得意技を使ってきたのだろうか?
堂々たる置き引き
評価つけて星つけてる人かわいいね
置き引きして逃げるときに自動ドアを突き破って血だるまになったオバンなら見たことあるな
俺も店でバイト始めてからサッカー台とかの単語を知ったな
あれサッカー台って言うのか
可愛い僕が来ました
「持ってかれちゃう」って言いながら何もしないなんて、役に立たねー娘だな
平和ボケだ
平和ボケだ
※16
セリヌンティウスって太宰の走れメロスに出てくる王かなんかだろ?
全知全能ってジュピターとか共通認識があるのをモロ俺設定で当てはめて何いってんだ凡夫がwwwwww
セリヌンティウスって太宰の走れメロスに出てくる王かなんかだろ?
全知全能ってジュピターとか共通認識があるのをモロ俺設定で当てはめて何いってんだ凡夫がwwwwww
50台くらいってwww
おばさん何人おんねんwwwwwwwww
おばさん何人おんねんwwwwwwwww


|
