A子「ね、ね、デジカメ買ったんだけどプリンターと写真屋でプリントするのと、どちらが良いの?」
B夫「それは何を重視するかによって違うよ、手軽さ、価格、画質、耐久性」
A子「手軽さでは?」
B夫「写真屋、プリンターはヘッド詰まったりするし設定とかで手間だよ」
A子「価格では」
B夫「写真屋、プリンターはインク代で泣くことになるよ、それにプリンター代かかるしね」
A子「じゃ画質は?」
B夫「写真屋、プリンターの性能が家庭用プリンターとは段違い」
A子「それじゃ耐久性は」
B夫「写真屋、プリンターにもよるけど印画紙使ってるなら比較にならないね」
A子「だったらプリンターの優れてるところは何よ」
B夫「まぁ、人に見せられない画像をプリントする場合だな」
A子「プリンターにする」
|
|
(14)
1 . いち ID:hXjkkL.RO : 編集:削除
いち
いちだぁ!!!!!!!!!!!!!
≫2
良かったねwwww
良かったねwwww
プリンターの利点を初めて知った
コンビニで自分でプリントアウト。
ハメ撮りを写真屋で拡大してもらってくる。
すぐに印刷できる手軽さも、
米5の言うとおり、コンビニオンデマンドに敵わないしなぁ。
家庭用が誇れるのは、出歩かなくていいから、その分時間を損しない。
刷っている間に別なこともできるし。
SOHO用?
米5の言うとおり、コンビニオンデマンドに敵わないしなぁ。
家庭用が誇れるのは、出歩かなくていいから、その分時間を損しない。
刷っている間に別なこともできるし。
SOHO用?
昔、これを理由に写真屋のバイトに憧れたなぁ。
文字と地図IEばかり印刷するためにプリンターを購入した俺は勝ち組
コストはプリンターだろw
文字や地図だけなら
普通のプリンタとモノクロレーザープリンタどちらが
初期費用、維持費が安いだろうか
今少し悩んでいる
普通のプリンタとモノクロレーザープリンタどちらが
初期費用、維持費が安いだろうか
今少し悩んでいる
親の恥ずかしいポラロイドを友人に見つかり持って帰られた…
>>11
枚数による
普通のは初期費用安いが、維持費高い
レーザーは初期費用高いが、維持費は安い
あと、レーザーのが印刷スピードは速い
枚数による
普通のは初期費用安いが、維持費高い
レーザーは初期費用高いが、維持費は安い
あと、レーザーのが印刷スピードは速い
どんなものを撮るつもりだったんだ
|