俺が結婚したのは俺が20、妻が21の時で、学生結婚だった。
二年ほど、貧乏しながら幸せに暮らしていたが、あるとき妊娠が発覚。
俺は飛び上がるほど嬉しくてひとりではしゃぎ、無茶はするな、という妻の言葉も無視し次の日には退学届けを提出。
叔父さんの経営している会社にコネで入れてもらった。
まあ、とにかく俺はやる気満々で働きまくって子供元気に育てるぞ!
ってなもんだった。単純だった。
その後しばらくして交通事故で妻がお腹の中の子と一緒に死んだ。
このあたり本当に今でも良く思い出せない。
なにやら言う医者につかみかかって殴り飛ばしたこと、妻を轢いた車の運転手の弁護士を殴り飛ばしたことはうっすら覚えている。(むちゃくちゃだ)
二年ほど、貧乏しながら幸せに暮らしていたが、あるとき妊娠が発覚。
俺は飛び上がるほど嬉しくてひとりではしゃぎ、無茶はするな、という妻の言葉も無視し次の日には退学届けを提出。
叔父さんの経営している会社にコネで入れてもらった。
まあ、とにかく俺はやる気満々で働きまくって子供元気に育てるぞ!
ってなもんだった。単純だった。
その後しばらくして交通事故で妻がお腹の中の子と一緒に死んだ。
このあたり本当に今でも良く思い出せない。
なにやら言う医者につかみかかって殴り飛ばしたこと、妻を轢いた車の運転手の弁護士を殴り飛ばしたことはうっすら覚えている。(むちゃくちゃだ)
そのあとは本当に記憶が曖昧だが、葬式もきちんとすませ、手続きなんかもテキパキこなし、何日か実家で休んだあと家に戻った。
それからは日付の感覚もなく、テレビも見ず、ただ米を炊いて、食って過ごした。
自分が鬱なのだとか落ち込んでいるのだとかそういう思考もなかった。
自分でも状況がよくわかっていなかった。
なんとなく、カッターで指先を軽く切っては治るまで放置する、とかいう今思うとほとんど病気(そうだったのだろうが)のような事を繰り返して過ごした。
死のうという気持ちもなかったと思う。
当時のことを友人や親に聞くと、様子伺いの電話などにはきちんと受け答えしていたというのだがあまり覚えていない。
おそらくそんなこんなで半年は生活していたと思う。
ある時夢を見たが、何の夢かは覚えていなかった。
とにかくひたすら謝っていたように思う。
ふと目が覚めて、ああ、なんか悪夢をみたなと体を起こしてその光景に心臓が止まるかと思った。
目の前に小さな女の子がちょこんと座って俺を見ている。
なんだこれは、夢か?まだ夢か?と思いながら
自分の心臓の鼓動で視線がぐらつくのを感じてびっくりした。
とっさに水子の霊だと思った。死んだ俺の子が化けて出たと思った。
そのときがはじめて自分の妻と子供が死んだとちゃんと認識した時だったように思う。
その子が、
「大人なんだから、ちゃんとしなきゃだめなんだよ!」
と俺を叱りつけた。
もう混乱に継ぐ混乱だ。
汗なんかダラダラ出て、
俺、心臓麻痺で死ぬんじゃないかと思った。
寝起きだしなおさら。
そのとき、部屋のドアから大慌てで隣の部屋の奥さんが入ってきた。
「すみません!この子勝手にはいっちゃって・・・」
そこでやっと現状を把握した。
よくよくみれば、この子は隣の家の子共で、妻がいた頃はなんども会話を交わしたことのある子だった。
ドアを開けっ放しにして寝ていたところに入ってきた実在の人間だ。
幽霊じゃない。
ああ、違うのかと思った瞬間、
なんだかベロリと目の前の幕がはがれたような感じで、
俺はその子にしがみついて号泣していた。
「すいません」と「ありがとうございます」を意味不明に連発していたと思う。
229 3/4 2008/02/28(木) 10:46:28.10 ID:xR8fFN+/0
あとから聞いた話では、そこの一家はひきこもっていた
俺のことを心配してくれており、
何度も夫婦で何をして上げたらいいか、と相談していたらしい。
その相談を一人娘のその子は聞いていて、
落ち込んだ大人を励ましてやろうと活を入れにきたらしい。すごいやつだ。
とにかく、その日がきっかけで俺はカウンセリングに通い、二ヶ月ほどで職場復帰。
届けも出さず休んでいた俺を休職扱いにしてくれていた叔父は
快く迎えてくれ、しばらくのあいだ毎晩メシをおごってくれた。
隣の夫婦とも仲良くなり、寝起きの悪い旦那を起こしてくれとか言う理由で
毎朝家に呼ばれ、朝飯をごちそうになった。(かなり強引だ)
とにかくもう俺の周りの人間が神級にいいひと達だった。
俺は救われたし、妻と子供の死をちゃんと悲しむことができた。
で、その娘さんが先月結婚した。
(すでにその隣室の親子はマイホームを建て引っ越していったが未だに仲良くしてもらってる。)
親戚が少ないから、とか言う理由で式にまで俺が呼ばれ、
親族紹介のあとその子と話す時間があった。
俺とその子は口が悪い感じの関係で(15も年が離れているのに)、
その日もあまりにも綺麗になったその子に動揺して
「オメーまだ18才なのに結婚しちゃってもったいないな」
などと俺が言うと笑いながら
「寂しいのか、あんた?」などといいやがるので
寂しいよ!と言った。
230 4/4 2008/02/28(木) 10:47:26.62 ID:xR8fFN+/0
俺は昔、お前に助けてもらった、おまえのお父さんとおかあさんにも
助けてもらった、だからお前のこととても大好きだ、
だから寂しい!とまくし立てるとまた号泣していた。
30過ぎたおっさんがヒックヒック言いながら花嫁の前で号泣だ。
はずかしい。気づくとその子も大泣きだ。
新郎側はびっくりしただろうな。
親以外のおっさんと新婦が大泣きしてるんだから。
俺は今でも結局独り身だが、
その子が困ったらなにがなんでも助けてやろうと思っている。
恥ずかしいのでその子には言わないが。
もう俺にとってはあの子は自分の娘みたいなものなのだ。
それからは日付の感覚もなく、テレビも見ず、ただ米を炊いて、食って過ごした。
自分が鬱なのだとか落ち込んでいるのだとかそういう思考もなかった。
自分でも状況がよくわかっていなかった。
なんとなく、カッターで指先を軽く切っては治るまで放置する、とかいう今思うとほとんど病気(そうだったのだろうが)のような事を繰り返して過ごした。
死のうという気持ちもなかったと思う。
当時のことを友人や親に聞くと、様子伺いの電話などにはきちんと受け答えしていたというのだがあまり覚えていない。
おそらくそんなこんなで半年は生活していたと思う。
ある時夢を見たが、何の夢かは覚えていなかった。
とにかくひたすら謝っていたように思う。
ふと目が覚めて、ああ、なんか悪夢をみたなと体を起こしてその光景に心臓が止まるかと思った。
目の前に小さな女の子がちょこんと座って俺を見ている。
なんだこれは、夢か?まだ夢か?と思いながら
自分の心臓の鼓動で視線がぐらつくのを感じてびっくりした。
とっさに水子の霊だと思った。死んだ俺の子が化けて出たと思った。
そのときがはじめて自分の妻と子供が死んだとちゃんと認識した時だったように思う。
その子が、
「大人なんだから、ちゃんとしなきゃだめなんだよ!」
と俺を叱りつけた。
もう混乱に継ぐ混乱だ。
汗なんかダラダラ出て、
俺、心臓麻痺で死ぬんじゃないかと思った。
寝起きだしなおさら。
そのとき、部屋のドアから大慌てで隣の部屋の奥さんが入ってきた。
「すみません!この子勝手にはいっちゃって・・・」
そこでやっと現状を把握した。
よくよくみれば、この子は隣の家の子共で、妻がいた頃はなんども会話を交わしたことのある子だった。
ドアを開けっ放しにして寝ていたところに入ってきた実在の人間だ。
幽霊じゃない。
ああ、違うのかと思った瞬間、
なんだかベロリと目の前の幕がはがれたような感じで、
俺はその子にしがみついて号泣していた。
「すいません」と「ありがとうございます」を意味不明に連発していたと思う。
229 3/4 2008/02/28(木) 10:46:28.10 ID:xR8fFN+/0
あとから聞いた話では、そこの一家はひきこもっていた
俺のことを心配してくれており、
何度も夫婦で何をして上げたらいいか、と相談していたらしい。
その相談を一人娘のその子は聞いていて、
落ち込んだ大人を励ましてやろうと活を入れにきたらしい。すごいやつだ。
とにかく、その日がきっかけで俺はカウンセリングに通い、二ヶ月ほどで職場復帰。
届けも出さず休んでいた俺を休職扱いにしてくれていた叔父は
快く迎えてくれ、しばらくのあいだ毎晩メシをおごってくれた。
隣の夫婦とも仲良くなり、寝起きの悪い旦那を起こしてくれとか言う理由で
毎朝家に呼ばれ、朝飯をごちそうになった。(かなり強引だ)
とにかくもう俺の周りの人間が神級にいいひと達だった。
俺は救われたし、妻と子供の死をちゃんと悲しむことができた。
で、その娘さんが先月結婚した。
(すでにその隣室の親子はマイホームを建て引っ越していったが未だに仲良くしてもらってる。)
親戚が少ないから、とか言う理由で式にまで俺が呼ばれ、
親族紹介のあとその子と話す時間があった。
俺とその子は口が悪い感じの関係で(15も年が離れているのに)、
その日もあまりにも綺麗になったその子に動揺して
「オメーまだ18才なのに結婚しちゃってもったいないな」
などと俺が言うと笑いながら
「寂しいのか、あんた?」などといいやがるので
寂しいよ!と言った。
230 4/4 2008/02/28(木) 10:47:26.62 ID:xR8fFN+/0
俺は昔、お前に助けてもらった、おまえのお父さんとおかあさんにも
助けてもらった、だからお前のこととても大好きだ、
だから寂しい!とまくし立てるとまた号泣していた。
30過ぎたおっさんがヒックヒック言いながら花嫁の前で号泣だ。
はずかしい。気づくとその子も大泣きだ。
新郎側はびっくりしただろうな。
親以外のおっさんと新婦が大泣きしてるんだから。
俺は今でも結局独り身だが、
その子が困ったらなにがなんでも助けてやろうと思っている。
恥ずかしいのでその子には言わないが。
もう俺にとってはあの子は自分の娘みたいなものなのだ。
|
|
(39)
1 . 名無しさん ID:tWO8Z2sKO : 編集:削除
出来婚のクズ男かと思たら立派な人間だったでござる
こういう話はダメだ
涙腺が最近弛くなって電車の中でもうっすら涙目になっちまう
涙腺が最近弛くなって電車の中でもうっすら涙目になっちまう
>なにやら言う医者につかみかかって殴り飛ばしたこと、
この一文でもうダメだ
医者は何も悪くないだろ
この一文でもうダメだ
医者は何も悪くないだろ
そう言ってやるなよ。医者は確かに可哀想だが、こういう状況じゃあ誰しも常に冷静では居られないもんだ。
泣くってば
何で、こんな風にがんばれる人の家族が死ななきゃならないんだ。
すごい理不尽で泣ける。
でも、良い人たちに恵まれて良かったよ。
すごい理不尽で泣ける。
でも、良い人たちに恵まれて良かったよ。
物凄くこの体験に共感できる。
手前も同じような体験して失って、半年くらい記憶が飛んでるから。
その半年、普通に日常を営んでたらしいけど、どこかおかしかったらしく
連れがそれに気づいて(強引に)引き戻してくれた。
そんなこともあり、引き戻してくれた親友は今でも一番大切だな〜。
15年たったけどやっぱり大切だ。
手前も同じような体験して失って、半年くらい記憶が飛んでるから。
その半年、普通に日常を営んでたらしいけど、どこかおかしかったらしく
連れがそれに気づいて(強引に)引き戻してくれた。
そんなこともあり、引き戻してくれた親友は今でも一番大切だな〜。
15年たったけどやっぱり大切だ。
泣かせるなよ・・
こういう理不尽な不幸を被った人を救えるような、この隣に住む家族のような人間になりたい。
タイトルおかしくね?
>>1
こいつが立派なんじゃなくてこいつの周りが立派だったんだよ
良い人間に恵まれたな、大切にしてけよー
こいつが立派なんじゃなくてこいつの周りが立派だったんだよ
良い人間に恵まれたな、大切にしてけよー
タイトル間違えてるな。出来婚じゃないし。
これなんて人生?
とてもいい話。がんばって。
途中で読むのをやめなくて良かった。
フィクションだけど、面白かったよ。
誰にでも思いつく発想を自慢げに語る ↑ と、
現実でも空想でも人を動かせる人間と。
社会はどちらを求めるでしょう?
現実でも空想でも人を動かせる人間と。
社会はどちらを求めるでしょう?
いい人達だ。人は一人では生きていけないんだな・・・。
子供出来て嬉しすぎて小躍りしながら次の日に退学届出しちゃうほど嬉しがった人間が
急に妻と子を失って冷静でいられるわけ無いだろ・・・
急に妻と子を失って冷静でいられるわけ無いだろ・・・
良い本に出会ったくらいの感動した。ありがと
※4
それは理由じゃなくて言い訳だな
そんなんで殴ることが許されるなら警察いらねーよバカ
それは理由じゃなくて言い訳だな
そんなんで殴ることが許されるなら警察いらねーよバカ
>21今そこ問題じゃねーから
※3
なんで弁護士はスルーするのか
彼も仕事をしただけで別に悪い事していないぞ?
なんで弁護士はスルーするのか
彼も仕事をしただけで別に悪い事していないぞ?
ちょっ、、、予想と違ういい話でござった。
ありがとう
ありがとう
エリート職にひがみ狂って、ぶん殴って、ヒッキーになった
まで読んだ
まで読んだ
奥さんに逃げられて毒夫と化したクズなら知ってるでござる
出来れば医者に八つ当たりするのはやめて欲しいぜw
人にもよるが、踏んだり蹴ったりの状態で悲しくなるんだぜ…
人にもよるが、踏んだり蹴ったりの状態で悲しくなるんだぜ…
いい
叔父さんボクにも仕事ください
米23
・「妻を轢いた車の運転手」の弁護士
・「妻を轢いた」「車の運転手の」弁護士
上なら仕事、下なら加害者。
・「妻を轢いた車の運転手」の弁護士
・「妻を轢いた」「車の運転手の」弁護士
上なら仕事、下なら加害者。
↑
ちょっと何言ってるかわからないです
ちょっと何言ってるかわからないです
>>31
加害者が弁護士と言いたいんでね?
加害者が弁護士と言いたいんでね?
>>もう俺にとってはあの子は自分の娘みたいなものなのだ。
いや、他人は他人だろ。頭を冷やせオッサン。
いや、他人は他人だろ。頭を冷やせオッサン。
上琴と打ち止めで想像してもーたわ(´・ω・`)
やべぇ・・・
ちょっとウルッとしてしまった・・・
ちょっとウルッとしてしまった・・・
う〜ん・・・昼飯食って、ネットでも暇つぶしに少し見るかな? あ〜あ暇だなぁ
とか、全然感動する予定のない人間の顔をいきなり涙まみれにするな。
とか、全然感動する予定のない人間の顔をいきなり涙まみれにするな。
これはまいった。心底まいった。
昨年末母が亡くなり、3・11原発で鬱になった。理由はそればかりではなく複合してるが。
5月、親友と会って彼が鬱になったことを知り、彼の症状を聞くうちに自分も同病であることに気付いたのだ。
治療は…期限ある膨大な仕事を必死でやり遂げることで自分を立て直した。医者には行かなかった。回復したということは他者が検証できるわけがないから。薬が依存性を持つというのは絶対そこに理由がある。
皆さん、気をつけよう。鬱は忍び寄り、いつの間にか奥深く入り込む。そして、まずそれに気付くこと。それが一番難しい。その後はおそらく単純。多分立ち直ろうとする自分の気持ちが最大の回復力だ。
5月、親友と会って彼が鬱になったことを知り、彼の症状を聞くうちに自分も同病であることに気付いたのだ。
治療は…期限ある膨大な仕事を必死でやり遂げることで自分を立て直した。医者には行かなかった。回復したということは他者が検証できるわけがないから。薬が依存性を持つというのは絶対そこに理由がある。
皆さん、気をつけよう。鬱は忍び寄り、いつの間にか奥深く入り込む。そして、まずそれに気付くこと。それが一番難しい。その後はおそらく単純。多分立ち直ろうとする自分の気持ちが最大の回復力だ。
※31
読解力頑張れ!
要は、
妻を轢いた車の運転手の(職業が)弁護士→(加害者)
妻を轢いた車の運転手の(弁護人の)弁護士→(仕事)
という意味だよー(・・)
前者やと思って読んでた・・
読解力頑張れ!
要は、
妻を轢いた車の運転手の(職業が)弁護士→(加害者)
妻を轢いた車の運転手の(弁護人の)弁護士→(仕事)
という意味だよー(・・)
前者やと思って読んでた・・
|