一社員としていかに『倒産の危険シグナル』をキャッチするのか。
その『危険シグナル』を簡単にご説明しましょう。

■資金繰りがうまくいかない企業は、こんなほころびが出始める。
1.残業代・賞与がカットされる。
2.社内設備・施設(工場など)を売却し始める。
3.社員旅行や定例パーティーなどの恒例行事が取り止めになる。
4.経費精算が以前より遅くなる。(あらゆる面で支払サイトが延びる)

■経営陣のこんな様子を見逃すな!
1.有能な役員が理由を言わずに退職する。
2.社長と社員の距離が遠くなり、社長が現場に全く出向かなくなる。

■一緒に働く従業員は大丈夫?
1.配置転換(特にリーダークラス)が以前より頻繁に起こる。(経営者が立て直しに必死)
2.にわかには信じがたい大口案件の受注、大きな提携話の噂が飛び交うようになる。
3.とにかく売上をのばすのに必死で、上司から「売ってこい!」の命令ばかりが増え、「なぜそうするのか」の説明がなくなる。

■職場の雰囲気からも経営状態をチェック。
1.机の上に書類がちらばり乱雑な状態。(社内の緊張感が欠けている)
2.倉庫の在庫商品が増え、新しいものと古いものがごちゃごちゃになる。
3.あいさつの声が出なくなる。社内の雰囲気が暗い。
コメントの数(19)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無子  ID:xA9zzBngO編集削除
い…一番?
びっくりした
2 . 名無しさん  ID:z.B.jXtm0編集削除
に、2番?
うちの会社7項目くらい当てはまる・・・な
3 . まぢで  ID:LONjeiyF0編集削除
3.同僚が間違いなくゲイ
4 . 名無しさん  ID:KYTZD9850編集削除
同僚の性癖と会社倒産の関連性について
5 . 名無しさん  ID:c6w0SeSN0編集削除
>3
 コーヒー噴出した侘びに説明求む。
 
6 . 名無しさん  ID:n2rlYDcF0編集削除
つーか、

2.にわかには信じがたい大口案件の受注、大きな提携話の噂が飛び交うようになる。
3.とにかく売上をのばすのに必死で、上司から「売ってこい!」の命令ばかりが増え、「なぜそうするのか」の説明がなくなる。
なんてかなりの企業で当てはまるだろ
7 . 名無しさん  ID:c9pNwIhU0編集削除
※6
お前ブラック企業でしか働いたことないのか・・・可哀想に
8 . 名無しさん  ID:rgida7Fb0編集削除
米6
んなとこ普通はねーよ
そりゃ潰れかけだわ
9 . 0分  ID:LuwW.4lZO編集削除
バイト先こんなかんじ
10 . 名無しさん  ID:V5u9qKrD0編集削除
中小企業なら殆ど当てはまるだろ
大体今時バブル景気の頃と同じ経営方針な所なんてねーよ
11 . 名無し  ID:1UhG2IW8O編集削除
うちはパーフェクトだ
でも辞めてどうなるもんでもないしな
12 . 名無しさん  ID:BPzN4ZVb0編集削除
※7・8
そう思うだろ?
俺もそう思うんだが、どうして自動車ディーラーとか雑貨商社とか潰れないんだろうな
13 . 名無しさん  ID:EkmOlHz70編集削除
前倒産した会社がまったく同じだったな
14 . 名無しさん  ID:coDhFdvj0編集削除
※12
今まで平穏普通の会社に不穏な空気が…って話だろ? この例は。
日常的にノルマ課してる会社は別の話。
15 . 名無しさん  ID:X6nMyQvZ0編集削除
自動車ディーラーは法人契約とか車検とかあるからね
それに保険もやってるし

輸入車のディーラーはちょくちょく撤退してるぞ
16 . 名無しさん  ID:FWevxONV0編集削除
経理が辞めだすと本格的にやばい
17 . 名無しさん  ID:uI4p0yfN0編集削除
ひとつも当てはまらない俺は、いい会社に就職したのだろうか?
18 . 名無しさん  ID:m.6J4IeD0編集削除
7年前に会社が倒産したんだけど、「一緒に働く従業員は大丈夫?」のところは見事に全部当てはまってる。
19 . あほらし  ID:BCThyDhmO編集削除
当たり前の事を、どや顔丸出しで書くなよ!

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ