「もうすぐご出棺なんだからじっとしてなさい!」
おじいちゃんのお葬式が退屈だったから
同い年ぐらいの親戚の子たちとかくれんぼしてたら
お母さんにひどく怒られた。
親戚の子と言っても大勢いて
何回か会った子もいたけど全然知らない子もいた。
他の子も怒られてる。
みんなでしゅんとしてたらバスがやってきた。
「うちは兄弟だけで10人もいる大家族だからね。バスで火葬場までいくんだよ」
ってお母さんは言う。
また怒られるといやだから素直にバスに乗った。
一人だけバスに乗らないおばさんがいる。
なんかあわてたように誰かの名前呼びながらそこら中走り回ってた。
でもバスは出発しちゃった。
お葬式っていっつもこんななのかなぁ?
僕らにはじっとしてろと言うくせに
大人は大騒ぎするから嫌いだ。
なんでお葬式にでただけなのにお巡りさんにいろいろ聞かれるんだろう。
火葬になったおじいちゃんの遺骨が2人分あったとか、
そんなことボクに言われても分けわかんないよ
|
|




さすがにないだろw
わかりずらい衝撃だな
なんか鳥肌がたったぞ・・・
一瞬分からなかった
火葬場に行くまでのバスに乗る前にガキが見つからなかったのに
急に燃えちまってるから時系列がちょっと飛んでるとこがちょっと残念
火葬場に行くまでのバスに乗る前にガキが見つからなかったのに
急に燃えちまってるから時系列がちょっと飛んでるとこがちょっと残念
おばさんの子がお棺に隠れてたってこと?
釘打ちしてあるからお棺の中には隠れられないだろ
それに燃やす前に一通り顔見るからその時ヤバいって思って出るだろうし
それに燃やす前に一通り顔見るからその時ヤバいって思って出るだろうし
無いわ〜。
かなり昔からある都市伝説の一つだね
もう少し上手い話を作って欲しいな〜兄弟だけで10人て青木家より大家族じゃね〜かよ!!
同じ様な話が以前世にも奇妙な物語でやってたよ!!
同じ様な話が以前世にも奇妙な物語でやってたよ!!
えっ?
人間の筋肉で最後の最後まで燃えないで、時々くすぶって出てくるのは心臓の筋肉、これ豆な
実際は子供が入れるような隙間無いんだよ…
ネタにも程がある
誰にも気付かれずお棺に入れるなんてどんな豪邸だよ
マジレスすると
出棺前に蓋を釘打ちして入れないはず
出棺前に蓋を釘打ちして入れないはず
15点
地方によっては釘うちしない地方もある。けど、創作臭すぎる。
そもそも入れるほど神経の図太い子供ってか人間がいるか?怖いじゃん
二人分って片方子供だろ
かくれんぼと称して、こどもの一人を殺害し、棺内に隠す。祖父の着物の中とかに。
それを釘うち前に。
それを釘うち前に。
地域によるかもしれんが出棺の前に棺を一度開けて最後の別れをするだろ。
某大都市圏ですが、爺さまの時は諸事情によりギリギリまで釘ささんかったよ〜。
今どき何でもあるんだから、あんまりうるさく言いなさんな。
今どき何でもあるんだから、あんまりうるさく言いなさんな。
さすがにじいさんの遺体が入っている棺おけには入らないだろ・・。怖えーよ。
何故お前等はテキストと割り切って読めないんだ
実はお爺ちゃんが生きてたのかwwwww
マジレスすると、作者は子供じゃないし、全てを知っている。
つまらん くらだん、すぐにおちがわかる、
馬鹿が、じいちゃんが身籠ってたってだけの話だろ。
タイトルでオチがわかった・・・もう少しひねろ
うわうわ・・・
こんなにこわいのは俺だけなのか(´;ω;`)
多分今日寝れない
多分今日寝れない
投稿文の最後の2行は要らないだろ。
つかその文があっても分からないとか書いてる奴はなんなんだw
※24みたいに読むのが普通だろ。
つかその文があっても分からないとか書いてる奴はなんなんだw
※24みたいに読むのが普通だろ。
世にも奇妙な物語であったな。女の子の気持ちを確かめるために棺に入って死んだふりして、女の子が「好きだったのに…」って言ってニヤニヤしてたら、いつの間にか寝ちゃってて焼かれちゃったっていう。
仕掛人の友達まで寝ちゃってたっていう、かなり無茶な話だったがw
普通起こすだろw
仕掛人の友達まで寝ちゃってたっていう、かなり無茶な話だったがw
普通起こすだろw


|
