高校〜大学とずっと友人のAちゃんの結婚式の話

Aちゃんの披露宴で初めてあったAちゃん姉が凄く美人で皆どよめくほどだった
しかも、頭も良くて研究職についていて、学会などで世界を飛び回る才女。
当然、周りの男ども露骨にお姉さんばっかり見たりしていた。
Aちゃんは「いつものことだし」とニコニコ笑って高砂に座っていた。

キャンドルサービスの時、新郎新婦が回ってきたときに同じ席の男友達が

「Aちゃん!お姉ちゃん紹介してっ」

と声をかけた。
気心の知れた仲間だったので「今日の主役はAちゃんなのに失礼な奴〜」という感じで笑いになったんだけど
何故かそこで新郎が突如暴走しだした


「いや、俺が紹介してほしいくらいだよ〜。結婚するなら姉ちゃんのほうにしときゃよかった(笑)」
一瞬テーブルの周囲が凍り付いて、同時にAちゃんの顔も凍りついた。
ヤバイと思い回りが

「いやいやAちゃんのドレス姿もかわいいじゃん」
「そうそうお似合いだよね〜」

とフォロー。
ところがKY新郎がさらに暴走

「だって、見た目も頭もおっぱいも全部姉ちゃんの方が上なんだぜ?
なんか俺、はずれのクジ引いた気分だよ」

この一言で新婦はぼろぼろと泣き出し、密かにAちゃんを好きだった男友達が新郎に殴りかかり宴会場は修羅場となった。

頭冷えてる友人が二人を取り押さえ、介添えの人が新婦を誘導して一旦退場させ
余興を前倒しするなどして何とかその場を収めたものの、その後雰囲気は白けたまま。
しばらくして戻ってきたAちゃんも必死で笑顔をつくろうとするものの、失敗して涙ぐみ、
何度も申し訳無さそうに私たちにむかって頭をさげていた。

しばらくして、この二人が入籍することなく別れたことを聞き、お祝いは全額返還された。
「酒の勢い」で通そうとした新郎親族と、「いくらお酒の勢いでも許せない」といった新婦側親族
Aちゃん姉の友人である弁護士が動いてくれたようで、披露宴のお金その他は新郎もちになったとか。

余談ですが、この時新郎に殴りかかった男性とAちゃんが5年後結婚した。
彼にしてみれば10年越しの片思いが実ったというめでたい話でもある。


コメントの数(45)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:ay.ZqIe90編集削除
そんなやつは分かれて正解!
2 . 名無しさん  ID:.HCPyVNn0編集削除
ドラマみたいだな
しかし、酒飲んだだけで頭がゆるくなるような奴とは結婚しなくて正解だな
3 . 那須  ID:p1dMQl2NO編集削除
胸くそ悪いほらばなし
4 . 名無しさん  ID:gZMOW4KS0編集削除
まぁ、男を見る目なかった女なんだししょうがねえだろ。
結婚前に分かっただけマシ。
男の方は言うまでもなく糞だが。
5 . み  ID:okBS9IE2O編集削除
よかれと思ってこういう事言って暴走するやついるよね。
本当にウケると思って言ってるから困る。
6 . 名無しさん  ID:u.y.1z3c0編集削除
結婚後も酒飲んだらこうなる可能性があるんだから、
「「酒の勢い」で通そうとした新郎親族」は
今後もこういうことがやるって言ってるようなもんだから
そりゃダメだろ・・・。
7 . 名無しさん  ID:3Nka8dkd0編集削除
結婚式でこんなこと言われた相手と何十年も暮らすとかムリだろ

逆にもし参加者全員が姉の方がいいといったとしても
新郎1人が「妹の方がいい」って言いさえすれば救われるぐらいの立ち位置だったのにね


ところで美人姉のその後はどうなったのハァハァ
8 . 名無しさん  ID:82jGelur0編集削除
>しかも、頭も良くて研究職についていて、学会などで世界を飛び回る才女。

こんなのがモテるわけないだろ
この時点で明らかな喪女の作り話だとわかる

それと男はクズ友人のお古をありがたがって拾うような生き物でもないから
9 . 名無しさん  ID:3PoXWjwS0編集削除
見る目がない女にすらつきあってもらえず
自分の見る目を披露する機会はなく
お古かもしれないからリアルでは誰ともつきあわずお古にもなれず
劣等感が刺激される相手はモテるわけないだろpgrと負け惜しみを言う
そんな生き物に私はなりたくない
10 . 名無し  ID:ktBrCMfxO編集削除
『頭もよくて研究職についていて、学会などて世界を飛び回ってる』女性はモテないと言い、男は友達のお古を喜んで拾うと
ない知識振り絞って論ずれたこと言ってる人がいると聞いてやってきました。
11 . あ  ID:auWFSTuSO[評価:3 ]編集削除
新郎「これで良かったんだ…」
12 . あなたか  ID:wnsRf4V40編集削除
嫁の姉とあるから
てっきり投稿者が新郎で結婚式で始めてあった義理の姉が美人という話だとおもた

こういう場合、新婦の姉と書くべきじゃないか?


あれ?もしかして読み違えてる?
13 . うわー  ID:P6tE.HktO編集削除
これは本当に可哀想。
でも、最高に着飾った花嫁よりも綺麗な、万人の好みに当てはまる美人なんて居るんだろうか?
14 . 名無しさん  ID:FHHqNZtO0編集削除
どう考えても新郎が悪い
姉妹丼というルートを完全に忘れていた新郎が悪い
15 . 名無しさん  ID:NM013ZXW0編集削除
まあ、普通に男がクズだな
16 . 名無しさん  ID:82jGelur0編集削除
※9と※10はいきおくれの中古w
17 . 名無しさん  ID:2.OYm1st0編集削除
結局別の人とこれが縁で結婚できたわけで…良かったのか?悪かったのか?
18 . 名無しさん  ID:DhDr5xSO0編集削除
アホが沸いてるなw
19 . 名無しさん  ID:cJyPpguu0編集削除
いつもながらタイトルのつけ方がセンスなさすぎ
「嫁の姉」じゃなくて「新婦の姉」だし
そもそも話の中心は姉じゃないし
20 . 名無しさん  ID:epEx4xUA0編集削除
ずっとAさんは姉にコンプレックス抱いてたろうに可哀想すぎる
まあ、その後Aさんは運命的な出会いが出来てよかったよ
あと新郎ハゲろ
21 . 名無しさん  ID:6M4QB.FT0編集削除
語り手=1行目のAちゃんの友人=途中で殴りかかった人の一人=最終行の彼=現新郎

かなり無理あるが、これならタイトルの嫁表記もありだし、自分の馴れ初めを話した
一種の自慢話とも取れる。

また、KY新郎も実はほかに好きな人ができて

新郎「計画通り・・・」

==
なんて漏れは歪んでいるんだろう。
22 . にわか  ID:Gg0y1cGwO編集削除
これで式の数週〜数ヶ月ていどて新郎が癌か何かで死んでたら新郎を誉めてやりたい

まあ、そういうのはまず無いんだけど
23 . 名無しさん  ID:M8uhuTJW0編集削除
新郎がクズなのは一目瞭然

でも、新婦もそんな男って全然分からず結婚しようとしてたなら終わってる
結婚式の一言だけ姿表してたわけじゃないだろうに
24 . 名無しさん  ID:MvGNy6IU0編集削除
新郎は男友達の気持ちを知ってた
Aの幸せを考え手を引いた

という感動の落ちでどうよ?
25 . 残念  ID:Ul3c4dnqO編集削除
マジレスするが…

嫁=他者(男性)の配偶者(女性)をさす。
つまり自分の配偶者を指す言葉ではない。
よく芸人とかが使うが日本語としておかしい。
うちの嫁という言葉は普通は自分の息子の配偶者を指す。
もしくは『○○が嫁をもらった』などという。

自分の配偶者を指すならば妻もしくは家内といい、逆ならば夫もしくは亭主という。

嫁と対の言葉は旦那である。
26 . 名無しさん  ID:u1sBzFtS0編集削除
オタクの妄想感がパネェ
27 . 名無し  ID:n47VqWtDO編集削除
>>25
乙っ!(良い意味で)
28 . 名無しさん  ID:z1Sx5wlP0編集削除
>>8>>16
くやしいのぉぉ
29 . 名無しさん  ID:s96.YWqX0編集削除
25
マジレスすると
「俺の嫁さん」とかいう言い回しは正しい日本語的にどうこうと関係なく俗語として普通に、
戦前から存在する

まあ「自分の花嫁」という言い方から短縮されて自分の結婚相手のことも「嫁」と呼ぶように定着したもので
なおかつ元々は一部地域のみの習慣だったものが全国的に広まったものだが
30 . 名無しさん  ID:xrPuavD.0編集削除
>8
>9
>10
>16
>28
ゴミ共は消えてくれ。
31 . 名無しさん  ID:pPTADfmz0編集削除
Aがゴミなんだからしょうがないだろwwww
32 . 名無しさん  ID:Q62.mUi20編集削除
殴りかかった男性が投稿者なんじゃないの?
10年越しの片思い、ってのを知ってるんだし。
33 . 名無しさん  ID:jNmyaIRW0編集削除
兄貴の結婚式では兄貴が挨拶回りしてる最中に
席にいたお嫁さんの横で写真撮って「浮気現場」と言ってる兄友人が居た。
34 . 名無しさん  ID:4Lq.p.vq0編集削除
まぁでも、姉妹でも親族でも友人でも、「すんげぇ美人」が来ちゃって、花嫁より注目を浴びた話は、まま聞くよな。あと有名人の出席とか。
35 . 名無しさん  ID:r3cW5XFI0編集削除
なんちゅーいけてる男。
かっちょいいね!!
弟にしたい。
36 . 名無しさん  ID:kQx3AInq0編集削除
TBSや毎日新聞の捏造並みの酷い作り話だな
37 . 名無しさん  ID:0VAUpKwo0編集削除
>>8
普段からモテる女性なんてどこにも書いて無いだろ…
結婚披露宴で初めて会った人たちが、凄い美人でなおかつ才女ってのにびっくりしたのと
それで注目されたんだろ?
お前は文章を読めない馬鹿なのか
38 . 名無しさん  ID:TsZ9j2Cu0編集削除
米29
「嫁サン」「嫁ハン」という言い方は昔からあったけど
「嫁」だけで自分の妻をさす言い方を広めたのは鶴瓶だよ。
そして鶴瓶の番組を見て育ったダウンタウンなんかも
「うちの嫁」という言い方をして、さらにそれを見て育った
今の芸人たちや視聴者も使ってるということだと思う。
39 . 名無しさん  ID:aYq81sUy0編集削除
またこんな長文の嘘話よく書けるよな その点だけは感心する
40 . 名無しさん  ID:B5sQQmzy0編集削除
やはり創作かどうかの方が気になるゆとりがわいてるな。
41 . 名無しさん  ID:dAA.5nTc0編集削除
ゆとりでないけど創作かどうか、まずそれに頭が行ったよ…
42 . 名無しさん  ID:1vc7K3bw0編集削除
>「酒の勢い」で通そうとした新郎親族

アル中はしねばいい
43 . 名無しさん  ID:GvM8DUvN0編集削除
10年ごしの片思いってきめぇよww
44 . 名無しさん  ID:rEzTtxzh0編集削除
妹が手に入りそうだからといって、高スペックの姉まで射程圏内だと勘違いして今あるもの含めて全てを捨てたかwww
結婚後に身内に手ぇ出されるよりかはマシだったと思って肥やしにするべき
45 . 名無しさん  ID:..ogBOMo0編集削除
余談を読んでなんかちょっとホッとしたけど、
どんな状況であれ酒の席で他人を殴る男には、
DVの香りがほのかにする。

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ