学校で知り合った中国人留学生(北斗の拳にハマってる)がバイトしてるコンビニに煙草買いに行くと、高確率で


俺「マルボロのソフト二つくれる?」

奴「ないアルよ」

俺「あるのか無いのかどっちだ」

奴「ないアル」

俺「だから、あるのか無いのかどっちだ」

っていうやり取りをしないと売ってくれない。
そろそろ疲れました。

 


コメントの数(18)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:Gr92JeMo0編集削除
ネタだ…
2 . 名無しさん  ID:JLiELLdj0編集削除
北斗百烈拳って言ってボコるといいよ
きっと許してくれる
3 . 名無しさん  ID:tzLS019y0編集削除
ひょんげー
4 . 名無しさん  ID:XftAOa830編集削除
自分の国がそんな状態なんだから現実とフィクションの違いを理解できないんだろうな
5 . 名無しさん  ID:JZMSOG3n0編集削除
中国人は「〜アルよ」とか言わねーから
6 . 名無しさん  ID:.XRrQ.2m0[評価:2 ]編集削除
誰も突っ込まねーかからいうが、北斗じゃねー 蒼天だ

にわかか
7 . 名無しさん  ID:CW0.0nnp0編集削除
※6
えっ
8 . 名無しさん  ID:O6tPDzIl0編集削除
「〜アルよ」って言わせたの誰が最初なの? 石森章太郎の006とか怪しいとにらんでるんだが。
9 . 名無しさん  ID:qij5BWhe0編集削除
煙草吸う前なのに煙に巻かれかけとる
10 . 名無しさん  ID:xZ.CA4Wn0編集削除
※9 俺の座布団半分だけやるよ
11 . 名無しさん  ID:T.quoLLi0編集削除
※6
え!?北斗で当ってるんじゃね??
12 . 名無しさん  ID:zmGrAHp7O編集削除
蒼天の拳でもあったな
13 . 名無しさん  ID:Rtuit.Sj0編集削除
※6 
羅将ハンのところだろ?ザコに居城はどこだってやつ。もう一度読むがいい。そして北斗の文句は俺に言え
14 . 名無しさん  ID:sKi29MD.0編集削除
※6
ゼンジー北京じゃね?
15 . 名無しさん  ID:.ISedrxs0編集削除
笑っちまった
16 . 名無しさん  ID:Cli6hcTz0編集削除
※8
「〜ある」は大正・昭和初期の文芸作品にすら既に存在するくらい古い
実際に、当時の中国人の覚えた日本語が変だったという説と、
漢文の中の「有」をそのまま「ある」と直読みしてしまった誤訳から、中国人はそう語尾につけると誤解したという説がある
17 . 名無しさん  ID:1qY5nPuT0編集削除
〜アルは協和語という話もあるがよくは知らん
18 . 名無しさん  ID:Novg3g4t0編集削除
中国人留学生は「日本における日本語を喋る中国人の口調」を知っててわざとやってるんじゃないの

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ