コンドームの語源とは

コンドームとはカタカナで表記されるために外来語であると誤解されることがあるがこれは誤りである。
起源は江戸時代後期に遡る。
吉原での遊女の妊娠と中条流と言う怪しげな堕胎術によって治安が乱れたために、時の17代将軍、徳川瀬楠(後の御成新居大老)がおふれを出して町人に避妊具の開発させた。

 


初めは和紙を仕込んだり、魚の浮き袋を使ったりと工夫を凝らしたが全くダメで長く失敗が続く。

おふれが出されて2年後に下級武士・鱒垣印圭の発案により樹木の樹液より抽出されたゴムを使った避妊具が開発される。
これがコンドームの始まりである。
当時は吉原での売春行為を正当化するために『いずれは子を産む』、つまりいずれは遊女も子を成すという願いを込めて『今度産』と呼ばれた。

※諸説あり、江戸近辺では『こんどうむ』。
東北と京都、大阪近辺では道祖神などのつながりから『こんどうさん』と呼ばれていたらしい

これが瞬く間に広がり江戸時代の望まれない出産と性病の蔓延を防いだ。
時は流れ1853年、黒船来航。この時にペリーが実際に吉原で今度産を使い、偉く絶賛。
これをアメリカに持ち帰る。
その後第一次、二次世界大戦を経るにあたり、産めや増やせよの国策が相まって政府は今度産の生産を禁止することとなる。
その発売禁止令を解くに当たって戦後GHQの圧力があったのは言うまでもない。
江戸時代末期に今度産の生産を止めていた老舗の町工場、相模工場が国産今度産の生産を再開。
それにあたり、ハイカラな舶来の雰囲気をつけようと工場長が考案したことにより、名前をアメリカで使われている『コンドーム』とした。
以来国内の他のメーカーは追随し、国内にはカタカナ表記の『コンドーム』が普及した。

民明書房より

 


コメントの数(26)
コメントをする
コメントの注意
名前  記事の評価 情報の記憶
この記事のコメント一覧
1 . 名無しさん  ID:W3Qj8I3L0[評価:4 ]編集削除
民明書房かよ!
2 . 名無しさん  ID:6H8fR0ZT0編集削除
民明書房かよ!

って思ったら>>1で言われてた
3 . 名無しさん  ID:ywgZLorv0編集削除
>>時の17代将軍、徳川瀬楠(後の御成新居大老)
>>民明書房より

ワロタwww
初めて彼女が出来た友人に『婚導夢』って書いて渡したら見事結婚したことならある
4 . 名無しさん  ID:5U6qpPg10[評価:5 ]編集削除
かき氷の由来も教えてくれ。
5 . 名無しさん  ID:YB2nbD.c0編集削除
オチwww
6 . 名無しさん  ID:w6YMoWq.0編集削除
民明書房まで真面目に読んじゃった…
7 . 名無しさん  ID:GH5K7yqi0編集削除
民明書房の前に
・17代将軍、徳川瀬楠(とくがわせくす)
・鱒垣印圭(ますかきいんけい)
最後の将軍は15代徳川慶喜でもあるし、さりげなくネタが混じってるなww
8 . 名無しさん  ID:wqHWCjnp0編集削除
今度生むから今は生まない、かなあとおもったらその通りだった
9 . 名無しさん  ID:MH3qAW6BO編集削除
これで騙し通せたら気持ち良すぎて妊娠しちゃう
10 . 名無しさん  ID:yGWq4lzq0編集削除
ヨーロッパの貴族が、豚の腸でできたのを使っていたのが起源だろ。洗って再利用してたので、避妊にはならんかったが、性病予防が目的。
11 . 名無しさん  ID:aRfvLrog0編集削除
えっ、ツッコミどころが分からない・・・出直して来ます。
12 . 本文読んでねえwww  ID:HEG6bq4gO編集削除
民明書房の字を探すために一気にスクロールwwwwww
13 . 名無しさん  ID:sYdVBr2p0編集削除
いやさ、コンドームの英単語が存在するって事で、読む前に気付いてよ
14 . 名無しさん  ID:Tu6fSBTr0編集削除
いや、気付くのは17代将軍でしょ
なまえ瀬楠(セックス)だし
15 . 名無しさん  ID:fgC0REw80編集削除
コンドームはコンドームさんが開発して、死ぬ前に私の名前は絶対につけないでくれと言ったがその願いは叶わずコンドームと名づけられた
16 . 名無しさん  ID:HKfFVGNs0編集削除
避妊に関しての話がコメでは否認されたとな
17 .    ID:udiEnFFuO編集削除
徳川は15代までだろ!って思った時点でオチが何の役にも立たなくなった
18 . 名無しさん  ID:UibK1u7M0編集削除
17代将軍ww
19 . 名無しさん  ID:.WJ4CzWK0編集削除
民明書房は格闘技以外も出版してたんやなぁ〜
20 . 名無しさん  ID:4ic3cZfY0編集削除
19代(イクよ)将軍にすればさらにネタ1個増えたのに
21 . 774  ID:Kvybx.rg0編集削除
うすうす気づいてた
22 . 名無しさん  ID:tCHCsfIZ0編集削除
民名書房がわかる人ってオッサンでしょ・・・

キモイ
23 . 名無しさん  ID:jhDpXUim0編集削除
語元はどうでもいいんだよ、
俺にとっては使う機会がないってことが問題なんだよ!
24 . 名無しさん  ID:Nl.nmKIs0編集削除
>>21
そうか、「うすうす」気付いてたのか。
25 . 名無しさん  ID:For9O.BJ0編集削除
マジ・・・
26 . 名無しさん  ID:N3z2.msp0編集削除
まさか?おぬし『王 大人』か?

コメントを書き込む

今月のお勧めサイト



週間人気ページランキング
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
タグ
ブログパーツ ブログパーツ