小さな定食屋やってるんだけど、近くに研修外国人用の宿泊施設があるので外国の人がよく来る。
で、暑くなりはじめるこの時期になると100円玉もってこっそり私に近づく人がいる。用件は
「忍者の薬をくれ」
彼らの言う『忍者の薬』とは梅干。
ばあちゃん直伝の梅干を店先で売ってる。
だいぶ前に夏ばて気味の研修外国人に日本古来の食品で夏ばてにいいんだよとあげたら効いたらしく、
「あれはグレイトだぜ・・・」
と申し継ぎされているらしい。
しかし外国人仲間の間では
「梅干?あれは人間の食い物じゃねえ!
日本人はなんであんな物食うんだろうなHAHAHA」
とやりあってるらしく、おおっぴらに買えないから、こっそりと私に耳打ちしにくる。
梅干が外国人にも効くのかとこちらもびっくりだが、彼らの間では私は忍者の女首領扱いになっている。
|
|




グレイトだぜ!
なんで外人は忍者が好きなのだろうか
500円くらいでいいだろ、クスリだと思っているのなら
南高梅すっぱい
いいなあ、関係者みんな楽しそうだw
>2
アメコミヒーローに通ずるもんがあるんじゃない?
良く知らないけど、バットマンにしろスポーンだったりヘルボーイのように闇やダークヒーローのイメージがあったり、
バットマンやスパイダーマンのように正体を隠して暗躍するといったところとか。
アメコミヒーローに通ずるもんがあるんじゃない?
良く知らないけど、バットマンにしろスポーンだったりヘルボーイのように闇やダークヒーローのイメージがあったり、
バットマンやスパイダーマンのように正体を隠して暗躍するといったところとか。
※2
忍者装束を扱ってる店に、日本人が事前に予約入れて多国籍団体で行き
戦隊ヒーローみたいに色を選んだけど「黒より紺の方が忍んでる!」
と興奮した日本贔屓な外国人の話もあったなw
※3
大粒の梅干しでも、一粒に500円も取るのは阿漕だろ
100円以下で充分だと思う
忍者装束を扱ってる店に、日本人が事前に予約入れて多国籍団体で行き
戦隊ヒーローみたいに色を選んだけど「黒より紺の方が忍んでる!」
と興奮した日本贔屓な外国人の話もあったなw
※3
大粒の梅干しでも、一粒に500円も取るのは阿漕だろ
100円以下で充分だと思う
忍者の媚薬をくれ
※2
マジレスするとショーコスギの影響
あの人はアメリカでは本気で神扱い。イチローとかとは比較にならない程の知名度
マジレスするとショーコスギの影響
あの人はアメリカでは本気で神扱い。イチローとかとは比較にならない程の知名度
血液さらさらにするからな…あるいみ奴らに一番必要かも。
一人だけ「うめぇ」と言っていて
他のお仲間からは「にんじゃこら?」と言われているわけですねHAHAHA
他のお仲間からは「にんじゃこら?」と言われているわけですねHAHAHA
今時日本人=NINJAなんて外人いないだろ
※12
でもアメリカ人はみんなカウボーイとか
中国人はみんな料理人だとか
思ってる日本人は居るぜ
全員じゃないにしろ、そういうイメージのステロタイプというのが定着してる以上
一定層はいるし、これからもい続けるだろう
でもアメリカ人はみんなカウボーイとか
中国人はみんな料理人だとか
思ってる日本人は居るぜ
全員じゃないにしろ、そういうイメージのステロタイプというのが定着してる以上
一定層はいるし、これからもい続けるだろう
クエン酸と塩分だから外国人でも効くだろ
同じ成分を摂取すれば、同じ人間には同じ効果が出るよ
平均とったら「効きやすい」「効きにくい」とか出るのかね?
平均とったら「効きやすい」「効きにくい」とか出るのかね?


|
